Epi84 周知でも変化は少ない

 全校朝礼当日。

 昨日は明穂によるお祝いとかで、盛大に食われ捲った俺でした。

 今朝は出涸らし状態でかつ、疲労困憊なまま登校して、しかし明穂は元気一杯でこれでもかと、パワーアップしてるし。

 俺の腕を取って踊るが如く周りをまわって、俺も振り回されて。


「校長から大貴の受賞の件、報告あるんだよね」

「そうみたい」


 わざわざ全校生徒の前で恥ずかしいから止めて欲しいんだけど。

 それと、もうひとつ恥ずかしいことが。


「新聞の取材?」

「そう。今年度受賞者にインタビューだって」

「すごいね。新聞に載るんだ」

「恥ずかしいし受けたくないんだけど」


 俺の隣で苦笑しながら見つめる明穂が居る。


「表彰式もあるんでしょ」

「あるみたい」

「あたしも行けたらよかったのに」

「関係者だけだし」


 残念そうな明穂だけど、式典なんて関係者でやるものだし。


 学校に到着すると教室に鞄を置いて、集合場所になる講堂へ。

 長山さんと田坂さんは俺にくっ付いて来る。これ、言葉通り、明穂みたいに俺と手を繋いで腕組んで、しかも両側だから、見る角度によっては逮捕された犯人みたいだ。


「あーちゃん、校長先生から発表あるんだよね」

「そうみたい。要らないんだけど」

「でも、この学校だと快挙なんでしょ?」

「そうらしいけど、それでも要らないんだよね」


 なんか後ろ向きだとか言われてるけど、そういう目立ち方はしたくない。

 小説を読んで面白いね、って言ってくれる人が居れば、それで満足なんだけど。


 講堂に行くと多くの生徒が集まっていて騒々しい。

 明穂はクラスが違うから今居る場所からだと見えない。ちゃんと名簿順に並ぶ必要もあるから、普段接点のない人が俺の前後左右に居るし。


「さっさと終わらせて欲しいよな」

「校長の話なげーからな」

「あたし立ち眩みしそう。貧血だから」

「あたしは低血圧で朝起きれないんだよね」


 長いのは確か。なんで校長先生の話って、要領悪くて長いんだろ。

 女子のそれ、ないって。貧血ってなにか知らない人って多いんだよね。低血圧も勘違いしてるだけだし。たぶん自律神経の乱れでしょ。夜遅くまでスマホで遊んでれば乱れるって。


 暫くすると始まったみたいで、全員とりあえず黙るから、講堂内が静寂に包まれた。

 校長先生が壇上に立つといつもの長話から始まって、十分以上経過してから俺の受賞の話に。


「えー、我が校から初の快挙を達成しました」


 あんまり興味無さそうな生徒が多数。


「今年度全国高等学校文芸コンクールが開催され、我が校からエントリーした生徒が受賞となりました」


 そんな説明要らない。

 適当に端折って終わればいいのに。


「えー、その生徒は二年E組、浅尾大貴君です。最優秀賞、文部科学大臣賞、新聞社賞の三つを手にした、将来有望な生徒です。みなさん。拍手を」


 義務的な拍手なんて要らないんだけどな。歓喜したのは明穂と身内と少しの人。長山さんはいまいち、ピンと来てないみたいだったけど。明穂の喜び方はやっぱり期待してただけに、本当に祝福してくれてた。

 だらだらと拍手が続くと、隣の人が声を掛けてくる。


「文芸コンクールってなに?」


 ほら、殆どの生徒はそれを知らない。


「小説書いてよかった作品を表彰するやつ」

「へー。そんなのあったんだ。とりあえずおめでとー」


 他の生徒も話し掛けて来た。


「それって、全国っていうくらいだから、高校全部?」

「全部じゃないと思うけど、文芸部がある学校はエントリーしてると思う」


 俺も良く知らない。けど、優秀な作品が集まるのは確かだと思う。

 その中での一等賞。だから、すごいんだろうけどね。


「じゃあ名誉なんだ」

「そうかもしれないし、それで小説家になれるかって言ったら、また違うし」

「そうなんだ」


 拍手が鳴り止むと暫く朝礼が続き、終わるとぞろぞろ退出する。

 関心のあるなしに関わらず、とりあえず話し掛けてくる人は多い。殆どが自分のクラスの人だけど。


「おめでとー」

「やったじゃん」

「隠れた才能って奴?」

「文芸部だったんだ」


 文芸部に所属してることすら知らない生徒多数。

 半数は祝福の声を掛けてくれるけど、明日には忘れてるんだろうな。


 教室に戻ると何人かは声を掛けて来て「おめでとう」とか「頑張ったんだ」とか「意外な才能だね」とかだった。

 長山さんがこっちを見て「照れてる?」とか聞いてくるけど、照れるもなにも、全部形だけの祝福だからなんとも思わないし。


 授業が始まるとみんな机に向かい、黙々と受け続けて昼休み。

 明穂が弁当持参で教室に来て、そうすると俺の机を中心に島ができる。明穂に長山さんに田坂さんと、いつものメンバーで固まると、他の生徒も何人か傍に来るし。


「浅尾って女装だけじゃ無いんだ」

「すごいんだね。全国なんでしょ」

「可愛いだけじゃなくて、才能もあるんだね」

「どんな小説書いてるの?」


 ちょっと注目浴びてるけど、女装だけって俺ってどんな人なのさ。

 どんな小説を書いているのか、なんてのは、文化祭で文芸部に来てれば読めたんだけど、これ、いちいち説明するの?


「大貴の作品は主に文学文芸。読む人が読めば感動間違いなし」

「難しいの?」

「そうだね。普段本を読まない人には、わからない部分も多いかも」

「なんか読めるのないの?」


 部誌に載せた奴ならあるから、それを読んでもらえばいいのかな。

 そう思ってたら明穂が「興味あるなら部誌のコピー渡す」だって。


 放課後になって明穂と合流して部室に顔を出すと、また後輩女子が近寄ってくるし。


「先輩。質問です!」

「なに?」

「どうやったら先輩みたいな小説書けるんですか?」


 これ、質問なの?

 小説って自分の頭の中にある妄想の発露でしか無いじゃん。どうやるもこうやるも無いと思うんだけど。


「想像力じゃないの?」

「じゃあ、先輩は想像力が豊かなんですね」


 妄想力は確かに磨きをかけて来たかもしれない。


「大貴、いい加減だなあ」


 明穂に突っ込まれたけど、俺のような小説を書く方法なんてあるなら、みんな実践してるでしょ。


「でも、そんな方法があるなら俺も苦労しないんだけど」

「そこはちゃんと言ってあげないと。同じような小説を目指してる限り、先は無いよって」


 それはまたきつい言葉。

 俺と後輩は違う。男子と女子の違いもあるし、他人だから経験もなにもかも違う。同じものを目指すのは違うし、自分を表現するんだから、自分に拘らないと意味が無いのは確かだろうけど。


「駄目なんですか? 先輩を目指しちゃ」

「駄目、とは言わないけど、俺と……えっと名前なんだっけ」

「先輩、ちゃんと名前覚えてください。悲しいです。あたしは津島咲ですってば。咲ちゃんって呼んでくださいって言いました」


 絶対呼ばないって、そう思ってたから名前忘れちゃったんだ。

 さすがにこれは無い、と思ったのか明穂が「咲ちゃん程度なら許すから、名前くらい呼んであげたら?」とか言われてしまった。後輩を見ると泣きそうだし。仕方ないから津島さんで。


「えっと、津島さん」

「咲ちゃんです」

「つし」

「咲ちゃんって呼んでください」


 なんで、そんな呼び方に拘るかなあ。


「もう……わかったよ。え、えええみちゃん」

「先輩」

「えっと、なに?」

「抱いてください」


 それ、無いって言ったはずだけど。この子、聞きたくないことは聞かないタイプ?


「無いってば」

「少し分けて欲しいです」

「明穂に言われたでしょ」

「でも疼くんです」


 なんとかならないの? 俺の周りに居る女子って、変な子か無関心か両極端すぎて、付いて行けない。

 明穂を見るとやっぱ冷めた目付きだし、怖いし。


「無いから」

「先輩。固いです。きっとあれも硬いんですね」


 言いながら体を押し付けないで欲しい。なんか、明穂みたいなこと言ってるし。

 聞きたいことがある、ってのは口実で俺と付き合いたい、それが本音でしょ。教えてもらうなんてのはどうでもいいんだ。


「あ、明穂。これなんとかして欲しい」

「自分で解決するんだよ。いつもあたしが居るわけじゃ無いし」


 ここで突き放すかな。俺って試されてる?

 でも、絶対零度の凍てつく視線が向けられてるんですが。


「先輩」


 だから体を押し付けないで。

 しかも手を誘導しない!


「無いんだってば」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る