62 荒野の対決
勇者たちは三日間全てを、話し合いに費やしたわけではない。
悪しき神の眷属である魔物たちの残党は確かにいて、それの討伐に出かけたりもしていた。
また、傘下となった傭兵たちとの話し合いもしていたようだ。
そして完全復元や術式不要の勇者は、街の復興にも力を貸していた。
夜、マコとククリが一行を訪れる。
マコは友人と久闊を叙し、ククリは彼らの戦いを聞いて詩を作り、自分たちの詩も疲労して、友好度を上げていく。
迷宮踏破や都市連合、大森林の話など、色々と詩は出来ていた。
その中には盗賊として殺された勇者や、異世界に順応した勇者、戦争に参加した勇者の詩も当然あった。
「若宮がそんなにあっさり帰ったのか……」
マコが難しいと考えていた即死眼の勇者の話は、かなり衝撃を与えたようだった。
世界最大の竜骨大陸の半分を回ったところで、こちらの大陸に来たというと、どうしてその順番なのか尋ねられたりもしたが、さすがに神竜の間引きの話は出来ない。
それでも交流は続き、予定日の夕方となる。
「ごめん、やっぱ話し合った結果、帰らないことになったから」
ちーちゃんはマコに手を合わせて謝った。
勇者は7人が揃ってから、重要な話は必ず多数決で決めるようにしていたらしい。
そして結果が出たら、反対していた者も必ずそれに従うというルールだ。
発言力の強い二人が帰還に不同意で、話し合いもそれに従って展開したらしい。
ちーちゃんは最後まで粘ったが、結局は勇者一行の意見は帰還せずに統一されたそうな。
もう少し時間が経てば、ホームシックで帰りたくなる者も多くなりそうだが、そこまで待ってるほどセイも暇ではない。
この7人を帰したとしても、あと10人の勇者が残っているのだ。そしてその多くが、悪しき神の支配する領域にいる。
さて、話し合いが物別れに終わった結果どうなるか。
それはもちろん、肉体言語によるお話し合いに移行する。
下手をすれば死人が出るようなお話し合いだ。
もっとも死者が出ても、それは問題ない。
イリーナに望んだ願いのもう一つは、死者の蘇生だからだ。
オスロの近郊にある荒野に、勇者が7人立っていた。
それに対するのはセイたち一行からククリを抜いた6人に、ルイとレイの8人。
人数が違うので勇者一行は一人加えてもいいのだが、逆に連携が取れなくなるらしく、このままでいいとか。
「あのさ、うち、実はもう一人いるんだよね。それでも7人でいいの?」
確認のためにセイは尋ねたのだが、勇者たちは軽く目線で会話して頷いた。
彼らは鑑定の魔法で、セイたちの実力は確認してある。ラヴィの鑑定不能が若干不気味ではあったが、セイたちの偽装隠蔽を見抜くほどではなかったようだ。
レイを除いたセイたちのレベルの平均は100前後、それに対して自分たちは120前後。
連携を上手く考えれば、勝てないことはない。それにレイはその責任上、あまり前衛には出ず、後方からの攻撃か、支援に徹すると計算したのだ。
祝福が戦闘向きでなくても個人の能力は高いし、戦闘の技能もある。何より戦闘向きの祝福の効果が抜群だ。
周囲は勇者に従う傭兵団がいて、レイ配下の魔王軍と睨み合っている。あちらが劣勢になっても、数で潰されることもない。
だが準備の方はセイたちの方がより完全である。
毎晩訪れたククリの詩は、セイたちの戦闘力を、隠した構成になっている。
何より偽装隠蔽によって、セイとマコの戦闘力はかなり低めに設定してある。
レイもそもそも自分のステータスを、完全に開示しているわけではない。その隠密能力によって、かなり低めに設定してある。
そして最大の予備兵力。
セイが刀を抜き、それを天に向ける。
「イリーナ! 今こそ約束を!」
セイの声が終わらぬうちに、それはやってきた。
マップの範囲内に入るそれに、おそらく絶対感知の勇者も気付いたのだろう。
「やばいやばいやばい」
夕闇の中、北方から訪れる飛行物体。
金色の輝きを持つ竜が、戦場を睥睨した。
「さあ、戦いを始めようか」
セイが語りかけ、ククリが開始の合図をした。
まず最初に動いたのは竜であった。
広範囲を焼き尽くす光のブレス。それに対して動いたのは、万能結界の勇者。
竜のブレスにも耐えうる結界で仲間を守る。ちなみに周囲の傭兵たちは、戦場から一目散に離れている。
レイの部下たちはその場を動かない。このあたり指揮官のカリスマの差というよりは、正規兵と傭兵の差であろう。
竜のブレスは結界を破ることはなかったが、それでもかなりの力を消耗させただろう。
そこへ竜に変身したラヴィのブレスが、横から放たれる。
そのブレスを食らった結界は、それでも数秒はもった。だがやはり限度はある。
術式不要の勇者が結界の魔法を使うと同時に、万能結界のほうは一度消滅した。
「くそ!遠距離からの攻撃かよ!」
勇者たちは毒づくが、別にセイは接近戦にこだわる必要もない。勝てばよかろうなのだ。
魔法破壊の勇者がいると言っても、それは魔法に限定される。竜のブレスには効果がないし、それに――。
『風の精霊王』
精霊術にも、魔法破壊は効果がない。なにしろそれらは、魔法の術式を使っていないのだから。
ライラの精霊術で結界が破壊されようとした時、もう一度万能結界の勇者が結界を張る。
それに対して少し顎に手をやってレイが、精霊術を行使した。
『火の精霊王』
火と風の猛威が、勇者たちを襲った。
「まさか魔法以外でこれだけの遠距離攻撃が出来るとはね……」
術式不要の勇者が呟き、それを耳にした憤怒の勇者が舌打ちする。
「策は?」
「接近戦に持ち込む。将軍はさすがに前には出てこないだろう」
そして魔法で強化された勇者の中から、前衛の戦士たちが飛び出てくる。
と言っても完全復元と万能結界の二人以外は、相当に接近戦にも自信があるのだ。
それに対してセイたちは、セイ、マコ、ガンツ、ブンゴル、ルイが前に出る。
一番厄介な憤怒の勇者は、セイが担当する。それは大前提だ。
ただ単に勝つだけならば、勇者たちは数合わせでもあと二人を戦闘に投入すべきだった。
勇者陣営の傭兵や冒険者の中には当然、接近戦や魔法に長けた者もいる。勇者には及ばずとも、ガンツやブンゴルぐらいなら足止めできたろう。ライラの精霊術に対抗する手段もあったに違いない。
何よりその二人が倒れることによって、憤怒の祝福が発動する。
(結局のところ、信用できるのが地球からの仲間だけだったんだろうな)
セイの攻撃に、憤怒の勇者は完全に防御に徹していた。
彼女の祝福からして、味方が傷つくまで我慢する必要がある。悩ましい祝福だが、長期戦が最も適している。
そしてセイ以外の仲間は、これまた逆に防御に徹している。憤怒の祝福を発動させないためだ。
セイと憤怒の勇者では、完全にセイの技量が上回っている。だがちょっとやそっとのダメージを与えても、出血する暇すらなく完全復元の勇者が治療する。
そのわずかなダメージでも、憤怒の勇者の能力は上がっていくのだ。
接近戦はそれとして、後方の魔法使いは圧倒的にセイたちが優勢であった。
竜のブレスと精霊術の攻撃で、万能結界の勇者の魔力をガンガンと削っていく。
そして最初の脱落者が出た。
「あ、あかん。魔力切れ……」
限界まで結界を維持していた勇者は、最後に味方に防御の結界をかけると、その場に倒れた。
後方に残っていた完全復元の勇者は、それを見て前線に加わる。竜の攻撃は破壊力が大規模すぎるし、魔法や精霊術もそれは同じだ。ならば後方にいるよりも、味方を巻き込んでブレスや魔法を使われないように、自らも接近戦に加わるべきだ。
これで前線は6対5となる。それを見たレイが、自らも前に出た。
司令官であるレイが前に出る。これもまた勇者たちの誤算だった。
『大地の拘束』
万能結界の勇者が復帰しないよう、精霊術で地面に縫いとめたライラは、あまりやることがない。
接近戦に持ち込まれたので、大規模な精霊術は使えないし、弓矢も狙いが難しい。
それでも呆然と佇む黄金竜やラヴィよりはマシで、勇者たちが接近戦で使う魔法に干渉する。
じわじわと前線はこちらが有利になるはずなのだが、ブンゴルとレイのところで決着がついた。
ブンゴルは倒され、レイは倒したのだ。しかもレイの場合、相手の意識を奪っても、傷をつけないような絶妙な決着の付け方である。
わずかに力を増した憤怒の勇者だが、それでもまだセイには余裕がある。
完全復元の勇者が倒れたため、勇者たちの回復手段が一つ消えた。
レイはそのまま、ブンゴルを倒した絶対感知の勇者と相対する。
「セイ! こいつはかなり強いぞ! 早めにそちらを片付けろ!」
レイは魔王に次ぐという実力を持った人物だが、その戦い方はあまり真っ当なものではない。
かつては暗殺や情報収集に特化していたし、現在は部下を指揮するのが役割だ。
そんなレイが正面から対している絶対感知の勇者は、奇策やフェイントを多用するレイの近接戦闘では相性が悪い。
レイがどんな攻撃をしてくるか、正しく感知して対応してくるのだ。
レベル差で圧倒しているので負けることはないが、傷つけずに意識を奪うのは難しいだろう。
マコは能力操作の勇者と互角に戦っていた。
レベルも能力値も圧倒しているマコなのだが、自己のステータスを自由に振り分けて斧槍を扱うトリッキーな動きを相手にしては、なかなか手加減する余裕もない。
万能結界で防御力が上昇し、相手が顔見知りのクラスメイトということもあって、両者共に決定打が出ない。
だがそれはそれでいいのだ。憤怒の勇者をセイが無力化するまで、相手にダメージは与えられない。
ルイの相手は魔法破壊の勇者である。吸血鬼は接近戦でも強いが、魔法にも長けた種族だ。
しかし接近戦での魔法が全く使えないため、吸血鬼の本来の肉体能力だけで戦っている。
魔法破壊の勇者は、そもそも相手の魔法を破壊して、自分から一方的に魔法攻撃を行うか、接近戦で戦うのを主としているため、ルイ相手にはやや有利に戦いを進めていた。
もっとも不死身に近い吸血鬼相手には、決定的なダメージを与える手段がないのも確かである。
ガンツの相手は残る術式不要の勇者である。
ここが一番、セイたちにとっては苦しいところだった。
ガンツは純粋な戦士で、その力を底上げする技能を保有している。だが相手は、完全にタイムラグなく魔法を使ってくる勇者だ。
しかも純粋な接近戦の能力もかなりのもので、万能結界の効果を打ち消すまでは、ひたすら戦斧を振るしかなかった。
本当に強いのは、戦士でも魔法使いでもなく、魔法戦士であるというリアの言葉は真実である。
もちろんその両者が高いレベルにあるという大前提はあるが、ガンツはほとんど一方的に魔法の攻撃を受けていた。防具がリアのものでなければ、既に敗北していたであろう。
憤怒の勇者を最初に無力化する。
これがセイたちの考えた作戦の大元だ。
味方が傷つけば傷つくほど、彼女の力は増大する。それは正解ではない。
味方が疲労し、魔力や体力を失っても、力は増大している。もちろんセイが彼女を傷つければ、それだけでも能力が上がっていく。
上がるのは能力だけではない。
治癒や回復の能力も上がっているのか、体力が切れる様子もない。
(一撃で、大きなダメージを与えて戦闘力を奪うか)
そう考えたセイは、鞘に刀を納めた。
セイの動きに、憤怒の勇者は内心で首を傾げた。
鞘に納めた刀を、腰溜めに構える。
その体勢からの攻撃は、居合いしかありえない。だがこの世界に来てから、刀使いはともかく、居合いの使い手には遭ったことがなかった。
ニホン帝国を訪れていれば、まだ違う考えもあったかもしれない。だが彼女にとって居合いとは、物語の中のもので実戦で使う技ではない。
だから選択を間違えた。
わざわざ鞘から抜く刀より、ただ振り下ろす長剣の方が速い。そう考えたのだ。
セイが歩法で滑らかに地面を進んでくる。それに対して、憤怒の勇者は何の手加減もなく剣を振りかぶる。
両手持ちの長剣。その軌道がセイへ達する間もなく――。
抜刀されたセイの刀は、憤怒の勇者の右腕を落としていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます