第95話 最後の冒険

「もうすぐだね」

 ある日何気なく、アゼルがそう言ったので、サージは聞き逃しそうになった。

「え? 何がですか?」

「永久凍土が溶け出した」

 それはつまり、千年紀の始まりと言うことで……。



 大陸暦3002年冬。その予兆が現れた。

 永久凍土が、冬にもかかわらず後退していくのだ。そして明けて3003年、その傾向はより顕著なものになっていった。

 各国首脳はそれぞれ連絡を取り、これに対して連携をとることを模索したが、上手くいかなかった。

 内戦で疲弊したイストリアはともかくとして、新興国でありながらその国力の高いオーガスが、中立的な立場を取ったのである。



 これには、サージがアゼルから教えてもらった情報も、影響を与えていた。

 また国内では、摂政ギネヴィアの意見も大きく、女王リュクレイアーナもかつてのオーガを例にとり、すぐさまの敵対行動を避けたのである。



 当然直接魔族と接するカサリア、何より魔法都市と神聖都市は、これに猛反発。

 魔族の侵攻を前にして、人間側は意志を統一出来ていなかった。

 魔法都市においても、オーガスのこの態度は批判を浴びていた。

 オーガス出身のサージも、その実力ゆえ正面から何かを言われることはないのだが、どこか今までより遠巻きにされている。

 しかし当の本人は、オーガスから来た手紙を読んで頬を緩ませていた。







 二年前のカーラとシズナの出産に加えて、今年はまた、フィオの一人目とシズナの二人目の子供が生まれたのだ。

 どれも女の子というのも、サージ的には美味しいことである。

「可愛いんだろうな~。どうせなら写真の魔法で送ってくれたらいいのに」

 それにしても、リア女王、頑張りすぎである。

 この三年間で公式に四人の子供とは、どれだけ好色と言うか、ばっちり当たると言うか、英雄色を好むと言うか。

 しかしカーラが現在は妊娠していないというのは、さすがに考慮したのだろう。

 竜殺しが妊娠中で戦えませんでは、笑い話にもならない。



 そこへノックの音がして、やってきたのはクリスであった。

「サージ、今いいかしら?」

「うん、大丈夫だけど」

 手紙は特に隠すものでもない。普通に封筒に入れて、そのまま机の上に置いておく。

「……オーガスから?」

「うん、姉ちゃんの子供がまた生まれたっていう話さ」

 サージはアゼルから知りえた情報をリアに送っているが、リアからサージに重要な情報を送ってくることはまずない。せいぜい、どういった情報を知りたいかという程度である。

「それで、どうしたの?」

「次の遠征の話」

 いつの間にかクリスの敬語もなくなっている。それだけ親しさが増したということなのだろうが。

「ああ、ヒュドラを狙うって話ね」

 この二年で、クリスの実力は相当なところまで伸びていた。もちろんそれはサージの適切な誘導があったからだが、今やヒュドラの撃破も視野に入れている。

「それで、最後にしたいの」

 え?

 最後って何を?

「あなたは、オーガスに戻って。あなたの力を必要としている人が、そこにはいるでしょう?」

「いやいやいや、ちょっと待って。一人で完結しないで」



 オーガスの国としての動きは、当然クリスにも知られていた。

 だが彼女の振る舞いは、それまでと全く変わらないものだった。

 それだけにこんな急なことを言われるのはたまらなかった。

「あのさ、クリス。この街は人類の領域では、最も魔族領に近いところにあるんだよ。そんな危険なところに、君たちを置いて帰るわけにはいかないだろ」

 アゼルも言っていたが、この街はおそらく滅びるだろうと。

 それまでに非戦闘員は出来るだけ逃がしてやりたいとも、アゼルは言っていたのだ。

 そう説明しても、クリスは頑なだった。

「私には、もう戦う力があります」



 なるほど、これは失敗だ。

 この程度で戦える力と思っていられては、困ってしまう。

 ヒュドラ一匹倒せる程度の力など、本当の強者の前では何の役にも立たないのだと。

「クリス、君の力はもっと、後方で役に立てるべきだ。とてもリュクレイアーナ女王の横に立って戦うことは出来ない」

「それはやってみないと分からないのでは?」

 駄目だこりゃ。

「分かったよ。じゃあ、次の遠征で、最後にしよう」

 サージの言葉に、びくりとクリスは震えた。分かっていても、それは悲しいことだった。

「そこで、君がいかに戦争に向いてないか教えてあげるよ」







 準備は念入りに行われた。何しろ獲物はヒュドラである。

 集める傭兵も、準備するものも、いつもよりずっと厳しい目で見られる。

 そしてそれにサージは手を出さない。全てクリス一人でやるのだ。

 サージの目で見ても、その準備に不足はなかった。戦士を五人雇い、それに斥候。学園の知り合いから、治癒魔法の得意な人間も雇ってきた。

 ヒュドラの毒の対策もしっかりしている。確かにこれなら、ヒュドラも倒せるだろう。もっとも、倒した後が問題なのだが。



 早朝、一行は出発した。

 リーダーはクリスである。サージは基本、見ているだけだ。

 足取りもしっかりと、一行は目標地点を目指す。そこにはヒュドラの目撃情報のある沼があるのだ。

 探索は順調に推移した。

 もうクリスも、トイレや水浴びで弱音を吐いたりはしない。実際に自分で覚えているからというのもあるが。

 そして森の中に入って五日目。

 一行は目標の沼に辿り着いた。



 用意しておいた動物の血を、沼に流す。ここで減点一。足場を確保するため、森を少し焼き払うべきだった。

 血の匂いに誘われて現れたのは、6本首のヒュドラであった。

「うお……」「でけえ……」

 かつてサージが一人で相手にしたのは、5本首のヒュドラであった。難易度は、少し上か。

「解毒!」

 クリスの魔法が戦士たちに飛ぶ。はい、減点二。

 ヒュドラをもっと沼から離さないと、逃げ込まれる可能性が高い。

 まあヒュドラは好戦的な生き物なので、そうそう逃げる可能性は高くないが。



 戦闘は順調に推移した。

 戦士たちと斥候がヒュドラの攻撃を受け流し、クリスの魔法が少しずつヒュドラにダメージを与え、治癒魔法使いがフォローする。

 最初の一本の首を落とすのが大変なのだが、そこからは一気に楽になる。

「風刃烈覇!」

 最後に残った首を風の魔法で切り裂いて、戦闘は終わった。

 そう、戦闘はこれで終わりだ。



 戦士たちはその場でしゃがみこみ、クリスも杖を支えにどうにか立っている。治癒魔法使いは膝をつき、全員が全力を尽くした状態だ。

 そのクリスにサージは近づく。

「見ましたか、サージ! 私たちだけでやりとげましたよ!」

「うん、でも失格」

 サージの手には短剣があり。

 その先端は、クリスの喉元に当てられていた。

「全力を出して戦って、その後に喉を掻っ切られる。これが戦争だよ」

 冷然とした声で、サージは言った。



 クリスはサージを見つめている。

 ただ、見つめている。その言葉に納得した雰囲気ではない。

 仲間たちも何が起こったのかは分からないが、とりあえずサージがクリスに短剣を突きつけているという現実だけは見て取れる。

「たとえ、おいらが不意打ちをしなくても、ここからおいら一人を相手にして、勝てるかな?」

 それは、難しい。はっきり言って全く消耗のないサージと戦うなど、こちらが全力でも、勝てるかどうか。

「これが戦争だよ。クリスには向いてない。後方で支援をするのが、君の役目だと思う」

「……でも、あなたは戦うのでしょう?」

 そう言ったクリスの目には、涙が溜まっていた。

「あなたは戦って、危険な目にあうのでしょう?」



 ああ、そうか。

 勇者の従者なんてのは、ただの言い訳か。

 クリスも一緒に、サージと一緒に、戦いたかったのか。

「おいらが? なんで?」

 きょとんとした目で、クリスはサージを見つめなおす。

「え?」

「おいらは戦争では後方担当だよ。兵站管理で出世したって……言ったよね?」

 サージは短剣を戻すと、クリスの肩に手を置いた。

「魔法の腕より、そっちの方が得意なんだよ。だから、前の戦争でも戦わなかった」

 戦ったのはカーラを襲った、あの人狼の時だけだ。

「だからクリスも、無理して戦う必要なんてないんだよ」

 そう言われたクリスは、こくんと頷いた。

 まだ頭がしっかりと働いていないだろうが、とにかく納得したのだ。

「よし、じゃあ野郎供!」

 立ち上がったサージは、そろそろ体力の回復してきた戦士たちに向かって叫んだ!

「素材の剥ぎ取り、開始だー!」

「ひゃっはー!」



 かくして魔法都市における最後の冒険は終わった。

 だがサージ自身には、結論を出さなければいけないことが、一つ残っていた。

 そう。

 アゼルとの約束である。 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る