第14話 みっかめ
「ホーホーho~!」
花屋さんは歓喜の声をあげながら 「ABARAYA」の周辺を走り回っていた。
この島に辿り着いてから3日目、今日のお天気も良い感じ。
時折、冷たい風が吹き抜けるけれど、お日様の温もりはあたしの全てを包み込んでくれているようで、目を閉じると、瞼の扉に素敵な輪っか―もうひとつのお日さま―がぼんやりと見えた。
今日初めて知ったのだけど、あたしの部屋の隣にはルーフバルコニーがあって、そこにはベンチとテーブルがぽつんと置かれていた。
非常用の階段と繋がっているから、誰でも出入りは出来るのだけど、それ以外にはあまり使われてはいないのだろう…。ベンチは埃まみれだった。
ここから見える景色は、スマホの待ち受け画面によくある美しい風景画のようで、海岸線に見える白い砂浜や、初めてこの地を踏みしめた美波港、賑わいの消えた商店街跡地が一望できた。
その周辺は、小高い山々が連なっていて、深緑の中に朱色や赤色が混じっている。
この島はスローモーションみたい…あたしはそう感じていた。
コツコツと階段を上ってくる足音が聞こえて、あたしの身体は強張った。
まだ人には寛容になれないでいる。
それに、今のところあたしは無銭宿泊者なのだ。
「まあ、あはよう」
ジュディーさんはにっこり微笑みながら、埃まみれのベンチに腰掛けた。
あたしは、目の前に現れたのがジュディーさんで内心ほっとしていた。
あの歌声を聴いてから、この人には心を許せるのではないかと不思議と感じたからだ。
「おはようございます」
あたしは、嫌われたくないから笑顔であいさつを返した。
ジュディーさんは、缶ビールを片手に何度も頷いていた。
その大きな身体が揺れる度に、ベンチが軋んだ音を立てた。
遠くからは、花屋さんの歓喜の声が聞こえてくる。
あたしは、勇気を出してジュディーさんに声をかけた。
「あの」
「なに?」
ジュディーさんは、缶ビールを一気に飲み干すと、またいつもの笑顔であたしに笑顔を向けてくれた。
「あの人は、毎日あんなふうに走り回っているんですか?」
「そうよ、走り回りながらね、山菜やお魚を取ってきてくれるの」
「お魚も?」
「そう、しかも手づかみで」
ジュディーさんは豪快に笑った。
あたしには、正直何がそんなに愉快なのかは判らなかった。
その理由を訊ねる度胸を持ち合わせてはいないから、取りあえず一緒にほほ笑む事にした。
「あなたはいい人かもしれないわね、なんとなくわかるわよ」
ジュディーさんの声は優しかった。
「お花屋さんはね、あたしにはなくてはならない存在よ。おいしいものを見つけてくる達人なのよ。きのこやお魚や根菜とかもう色々ね」
「あの…」
「なあに?」
「どうしてお花屋さんって呼ばれているんですか?」
ジュディーさんは、しばらく考えてから答えてくれた。
さっきよりも優しい口調で。
「ここではね、あまり誰かの詮索はしないことよ。自然体でいいのよ、言ってみれば普通にしていれば問題なし。だってさ、あなただって誰かに詮索されたら良い気分はしないでしょう?」
あたしは怖くなった。
だけどちょっぴり嬉しかった。
普通にしているだけで問題はなし。
魔法の言葉を与えられたな気がした。
この島に来てから、今まであたしに降りかかっていた災いはなくなって…というか、ただ単に身を潜めているだけかもしれないけれど…苦しみも悲しみも、痛みや恐怖も、薄らいで気分はとても安定している。
人の視線や立場やしがらみから解放されたからなのか、それとも、ここの不思議な住人達との関わりがそうさせているのかはわからない。
だけどみな同じ、あたしと似たり寄ったりな人達に思えて安心なのだ。
ほわほわの気候と、緑と青と漆黒の単純な世界。
あたしは、シャワールームの鏡を見ながら額にそっと手を当てた。
自分の姿を見るのも久しぶりで、勇気はかなり必要だったけど、ジュディーさんの「自然体でいいのよ」という言葉に、気持ちが高揚したのは確かだし、自分の事や、この世界の事を分析し始めている心の変化に僅かながら驚いた。
自分を見る勇気―昔はあんなに鏡ばっかり見ていたのにと思うと笑みがこぼれた。
これも自然体な証拠だ。
額の傷はうっすらと残ってはいるが目立つことはなく、時間が経てばいずれ消えてくれるだろう。
腕の傷も胸の傷も、つま先も太ももの傷だって、前よりかは減ってきているし、背中全体に広がっていた不気味な蛇の痕跡は綺麗さっぱりなくなっていた。
手首の傷だけは時間がかかりそうだけど、この島で暮らしていけたら―元の自分に戻れるだろう。
そう、あたしはもともと楽観主義者なんだから。何とか乗り越えられるかもしれない。
昔みたいな呪文をかけて自分に言い聞かせた。
熱いシャワーを浴びて部屋のベッドにダイブする。
有り余る時間をどう過ごそうか悩んでいたけれど、とにかく好きに動いてみようと、あたしの心が話しかけてくれる。
宿泊代やパパやママ、火事になったマンション。
でも、そんな大切なことはすぐに解決しなきゃダメじゃない。
他人に迷惑かけるのはよくないよ。
もう大人なんだから。
と、もう一人のあたしが言っている。
その声は無視することに決めた。
そんなの逃げじゃない!
って怒られちゃうかもだけど、あたしは、逃げたりなんかしていないし現実だってちゃんと把握している。
ただ運がないだけ…。
この島に来たのだって、初めからここに目的を置いてきているのなら逃げだけどそうじゃないもの。
行き当たりばったりで辿り着いたのがこのまほろば島。
あたしの楽園。
天井のペンギンさんがあたしに笑いかけてくれている。
ずっといていいよ。
ひとりじゃないんだよって。
あたしはジュディーガーランドの「over the rainbow」を、口ずさみながらジャージに着替えて部屋を後にした。
みんなと話がしたくなったから、勇気と一緒に誰かに話しかけてみよう。
自分から。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます