第12話:ウェラン大公家・エレオラ王女視点
全ては私の愚かさが原因とはいえ、もう少し譲るのが臣下では……
いえ、いけません、このような考えだから、臣下に見捨てられるのです。
高潔と評判の貴族や騎士が全員王家を見捨てたのも、こんな考え方だからです。
高潔な者達が王家を見捨てれば、当然ですが下劣な者達も逃げていきます。
金や地位や保身のために、強い者に媚び諂います。
国境近くの貴族士族は、隣国の王家に従ってしまいました。
高潔な貴族や騎士は、同盟を組んで王家や隣国に対抗しようとしています。
「陛下、ちゃんとエトヴィン卿に詫びを入れられたのですか?!
全て私が原因で、偉そうな事が言える立場ではありませんが、このままでは王家が滅んでしまいます。
エーファ嬢に全てをお返しして、エトヴィン卿と和解できれば……」
「確かに、全ての始まりはエレオラの愚かさにある。
だが根本的な原因は、余と王家の愚かさだ」
私の言葉を最後まで聞かれずに陛下が話し始められました。
私の話を最後まで聞かれないなんて、ようやく私を叱責する気になってくださったのでしょうか、それなら事態が好転するかもしれません。
「余の愚かさも、エレオラの愚かさも全く直っていない。
よく聞けエレオラ、もうエトヴィン卿と呼ぶことは非礼なのだ。
ドランク王家を見限った多くの貴族と騎士が推戴して、エトヴィンを大公に戴冠させたのだ。
お前はいったい何を学んだのだ、エレオラ?
余に諫言する前に、もっと周りの事を調べたらどうだ、愚か者が!」
国王陛下から激しく叱責されてしまいました。
国王陛下からは、今まで一度も叱責された事がありませんでした。
私が公式の場で諫言したので、臣下として叱責されたのでしょう。
いつものように慈愛に満ちた目をしてくださっていますが、その中に愚か者に対する苛立ちが含まれているようの思われます。
ですが、それはしかたのない事、当然の事ですね。
反省している私に、兄上、イグナス王太子殿下が諭すように話しかけてくれます。
「よく聞くのだ、エレオラ。
今まで王家がウェラン家に出した使者は一人も帰って来ていない。
全員が捕虜にされているのだ。
しかも唯の捕虜ではなく、たぶん使者が望んで捕虜となっているのだ。
その証拠に、使者の家族をウェラン大公国に移民させるように求めている。
今のドランク王家は、使者に選んだ者にすら見捨てられる状態なのだよ」
これが、私の愚行が引き起こした結果なのですね。
それにもかかわらず、私は陛下を責めるような事を口にしてしまいました、我ながらなんと情けない愚か者なのでしょうか。
私が何かするたび、いえ、口にするだけで、一生懸命生きている誰かを傷つけ貶めてしまいます。
私には生きる資格すらないのでしょう、ですが、子を残して死ぬ事もできません。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます