第8話 俺の初デート②

魔女と別れて、俺たち当初の目的であるデートを再開した。

「ねえ、お金とか持ってるの?」

「一応この世界の通貨をサーニャ王女から少しだけ……」

「どうかしたの?」

「いや、俺の予想だと、この世界の通貨は、金、銀、銅で値段が分かれてるんだと思う。」

「続けて。」

「これも俺の予想だけど、銅貨1枚が100円、銀貨1枚が1000円、金貨1枚が10000円だと思う。」

「それで?」

「見てくれ、所持金は……」

ヒカリが貨幣の入った袋を覗いた。

「「金貨、20枚……」」

たぶん、日本円に換算して、20万円。

高校生の小遣いにしては、高すぎる‼

「どう、する?」

「どう、しようか……」

俺たちは迷った。正直、こんな大金使える気がしない。

「と、とりあえず、何か歩きながら食べれる物でも……あっ‼」

俺は、袋の中に、あるメモ紙を見つけた。

「ナニナニ、

『この世界の金貨は、大体、市場の一つの店の者全部買えるくらいだから、ギルドで換金してもらってね‼ 

                     サーニャより』だってさ。」

「ギルドってどこにあるのかしら。」

「どこかで聞いてみようよ。」

「じゃあ、あの果物屋さんに聞いてみようか。」

俺は適当に目に入った果物屋さんを指さした。

「じゃあ、そこでいいから行きましょうか。」

「お、おう。」

俺たちは目に入った果物屋に向かった。

「ありがとなー、また来いよー‼」

「すみません。」

「はいらっしゃい。お、おたくら新婚かい?いやー熱々で羨まし―‼」

「いや、まだ結婚してないですけど。」

「そ、そう、です。今後結婚する予定、なんです‼」

なぜかヒカリがものすごく照れていた。

「で、なんだい?何か買うのかい?」

「いや、少し道を聞きたくて。」

「どこに行きたいんだい?」

「ギルドに行きたいんですけど……」

「ああ‼ギルドなら、この道をまっすぐ行って次の角を左に曲がれば、すぐだよ。」

「ありがとうございます。また後で来るので、あとで何か買います。」

「あいよ‼あ、でも、無理はしなくていいぜ。この国では、人助けは、報酬をもらうようなことじゃないからな。」

この国、素晴らしい。

「わかりました。でも、俺の気持ちがお礼をしたいようなので、絶対来ます。」

「おう‼待ってるぜ、あんちゃん。」

俺たちは店を後にした。






俺たちは、店主に言われた通りの道をたどると、ギルドに着くことができた。

ギルドに入ると、冒険者や、依頼人、ギルド嬢などがいた。

俺たちは受付に向かった。

「いらっしゃいませ~。冒険者登録ですか?それとも依頼ですか?お食事であればお好きな席でどうぞ。」

「あの、両替ってできますか?」

「両替ですか。もちろんできますが?」

「じゃあ、これ、お願いします。」

俺は、金貨を一枚出した。

「はい、金貨1枚、ですねぇぇぇぇぇ‼」

「どうかしたんですか?」

「この金貨をどこで手に入れられたのですか⁉」

「い、いや、城を出るときに、サーニャ王女からいただいたんですが……」

「あ、あのサーニャ王女からの金貨。う、嘘ですよね。盗んだんですよね?」

「いえ、私がそれは保証します。私たちは、王女様から召喚された勇者のうちの一部ですから。」

「なるほど、それなら納得です。どの貨幣に換金しますか?」

「ところで貨幣の価値について教えてください。」

「はい。では、説明しますね。」

「お願いします。」

「まず、銅貨1枚でお食事1回分。銀貨1枚でパーティー1回分。金貨1枚はパーティ10回分ですね。」

「なるほど。では、銀貨9枚と銅貨10枚に……」

「まだ説明は終わってませんよ。王家の紋章入りの金貨は、」

「金貨は?」

「金貨10枚分になるんです。」

「は?」

「ですから、希少価値があるので、金貨10枚分なんです。土地買えますよ。」

「そ、そうですか。」

あの王女、なんて高価なもの持たせてるんだよぉぉぉぉ‼

「じゃ、じゃあ、金貨9枚、銀貨9枚、銅貨10枚でお願いします。」

「了解しました。少々お待ちください。」

「は、はい。」

俺たちは、近くにあったベンチに座った。

「おい、兄ちゃん。」

「……」

「無視すんなって‼お前を読んでんだよ、変な格好をしている兄ちゃんよぉ‼」

肩をつかまれた。

「何か用ですか?」

「いや、金があるんなら、一つ勝負をしないか?」

「勝負?」

「ああ。簡単なもんさ。」

「聞こうか。」

「ルールはシンプル。金貨をかけてやる諸部、男の醍醐味と言えば……」

「男の醍醐味と言えば?」

「腕相撲だよ。」

うわー、あるあるだよ。

こういう異世界の冒険者って腕相撲で勝負するんだった。

「わかった。その勝負、受けましょう。」

「ほ~お、度胸座ってんじゃねぇーか。」

「僕は今、この、王家の紋章入りの金貨しか持ち合わせていなくてね。でも、お金がいるというわけじゃないから、あんたは金貨1枚でいいよ。」

「じゃあ、乗った。」

「では、私が審判をしよう。」

ギルドの入り口から、一人の女性が歩いてきた。

「あれって、銀等級の……」「ああ、そうだ。何より、あのプレートがその証明だ。」「マジか⁉あの人が直々に……」

と、彼女はすごい人だということはわかる。

「これ、どっちが勝つか賭けようぜ。」「俺、ヴァイアス銀貨1枚。」「俺もヴァイアスに1枚。」「俺は、あの兄ちゃんに賭ける。」「理由は?」「アイツ、只者じゃないって俺の眼が言ってる」「なるほど。負けの予想か。ハハハッ」

など、賭けをし始める冒険者もいた。

「ヒカリ、ブレザー持っててくれ。」

「わかった。怪我、しないでね。」

「わかってる。」

俺の力も、そろそろ使わないと、鈍る。

「君、面白い体つきしてるな。」

審判をやってくれる女性が、袖まくりをしている俺に話しかけてきた。

「そうですか?」

「ああ。細いのに、無駄なく筋肉が詰まっている。」

「ありがとう、ございます。」

「では、これより、冒険者ヴァイアスとえっと……」

「ケンヤです。」

「少年ケンヤの腕相撲を始める。両者、手を組め。」

「おい、少しは楽しませろよ。」

「あんたこそ、少しは耐えろよ。」

「ほ~お、大口叩くじゃないか。」

「あんたには負けるよ。」

「このガキ、後悔してもしらねぇーぞ‼」

「では、」

魔術廻廊起動。強化魔術、右腕限定強化。

「開始‼」

“バコン!”

開始わずか0.5秒で、この勝負は、決着した。

この勝負、勝ったのは、もちろん俺。

「そ、そこまで。」

「う、嘘だろ。」「今まで無敗だったヴァイアスさんが負けた。」「アイツ何者だよ‼」「賭けは俺の勝ちだ。」「すごっ‼あの、なんか王家がどうとか言ってたけど、まさか異世界人?」

「フー、まさか、坊主がここまで強いとは思わなかったよ。俺の完敗だ。」

「いえ、この勝負、本来なら、あなたの勝ちだったでしょう。」

「どういうことだ、フィリア」

「この少年は、筋肉質であっても、あなたほどのパワーを持ってないわ。そうよね。」

「はい。強化の魔術を使っちゃダメとは言われていないため、使わせていただきました。」

「はい?」

「ですから、強化の魔術を……」

「ハ、ハッハッハハハハハハ。」

「どうしたんですか?」

「いや、まさか、詠唱なしの魔法のようなものが使えるもかと思うと、面白くなってな。」

「なるほど。魔法は禁止の勝負だから、魔術とやらを使い、自分を、しかも右腕限定で強化したというわけですね。」

「お前さん、本物だよ。ほら、約束の金貨だ。」

「いえ、受け取れません。逆に、こちらの金貨を差し上げます。魔術の練習台と下です。」

「なら、ありがたく戴いておくよ。」

俺は、金貨を渡した。

「ところで兄ちゃん、魔術とやらは、本当に詠唱がいらないのか?」

「いえ、使う魔術によって、詠唱の有無があります。」

「なるほど、いい勉強になったよ。他に何か使えるのかい?」

「それは、秘密ということで。」

「そうか。ところでお前さん、一体何者なんだ?」

「異世界人ですよ。ただし、王女に召喚された。」

「なるほど。実は、俺の知り合いにも、異世界人の知り合いがいるから、今度紹介してやるよ。」

「ケンヤ君、換金が終わったみたいよ。」

「ああ、すぐ行く。すみません、そろそろ。」

「ああ、元気でな。」

「死なないように気を付けてくださいね。」

俺は、ヒカリの元に戻った。



「随分と、冒険者の皆さんと仲良くなったのですね。」

「はい。腕相撲をして勝ってしまって……」

「本当ですか⁉もう勇者諦めて冒険者しませんか?」

「いえ、それはまたの機会に。」

「わかりました。では、こちらが、換金した貨幣になります。無駄遣いしないようにしてくださいね。」

「わかってます。ありがとうございました。」

「またのお越しをお待ちしています‼」

俺とヒカリは、ギルドを後にした。








_____________________________

(あとがき)

こんにちは、汐風 波沙です。

ギルドは、冒険者ギルドを表してます。今後出て来るであろう商業ギルドなどは、商会というようにすると思います。

さて、今回は、主人公が、久しぶりに魔術を使いました。

個人的には、詠唱なしで行こうかと迷ったのですが、大掛かりなものを詠唱なしにすると、頭おかしい奴になるので、詠唱のある魔術もあるという設定にしました。



今後とも、この作品、そして、自分の書いているほかの作品をお願いいたします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る