「というわけなんだよ」

「見事なまでの端折はしょり方じゃな」


 城に到着し、客人として通された龍炎は、早速 剛覇に球のことについて聞く。

 話を聞き終えた剛覇は、ふむ――とうなずいた。


「まあ結論から言うと、儂はこの球が何なのか知っておる」

「本当か?」

「うむ。実物を見るのは初めてじゃがの」


 龍炎の顔に喜色があらわになる。

 それもそのはず。

 あの村からこの城まで一週間、得体の知れない球が体内に入っている状態で過ごしていた。

 自分の体がどうなるのか分からず、かなりの緊張状態にあった。

 龍炎は思わず脱力して姿勢を崩す。

 本来、姫の前でその態度はかなり無礼だったが、剛覇はそんなことをとがめたりはしない。

 2人の関係が身分や年の差を超えたものであることは、先程からのやり取りを見れば明らかだった。


「それで剛覇? この球はいったい何なんだ?」

「何と言われて一言で答えられるものじゃないの。これは……」


 剛覇は床に置かれた球に目をやる。


「使い方によっては世界を歪める代物なのじゃから」

「世界を……歪める!?」


 一安心していた龍炎だったが、すぐに緊張を取り戻す。

 そんな大事だとは全く思っていなかったのだ。


「世界を歪めるって? 何でこんな球が!?」

「落ち着くのじゃ。そういうことにも使えるというだけじゃ。しかし、これをお主の父上が持っておったというのは興味深いの。あれじゃろ? お主の村って、南端のあそこじゃろ? あんなところにあったとは。いくら探しても見つからん筈じゃ」


 剛覇の落ち着き払った態度に、龍炎は苛立ちを覚え声を荒げる。


「親父のことなんてどうだっていいだろ! 結局この球は何なんだよ!?」

「うるさいの。そんなに焦らんでも教えてやるわい」


 そして、剛覇は説明を始めた。


「そもそも、この球はこの国の最重要機密事項といったものでの。

「特定の人間にしか知られてはおらん。儂のような城主など、一部の人間だけじゃ。

「そう考えると、ますますお主の父上がこれを持っていた理由が分からんのじゃが……。

「一農民のはずじゃろ? 何かも分からず持っておったのかの?

「これが何かを知っておれば、お主に預けるわけないしのう。

「ん? 親父のことはいいから早く話せって?

「分かった、分かった。相変わらず、両親の話になるとうるさい奴じゃ。

「この球が何かについて説明するには、この世界が創られたときのことから話さねばならん。

「この世界はの、5体の神によって創造されたのじゃ。

「冗談なんかではない。至極真面目な話じゃ。

「神なんかいない? 知らんよ。とにかく儂はそう聞かされておるのじゃ。

「とにかく、続きを話すぞ。

「神はそれぞれある自然物を司っており、そこから名前も付けられておった。

「5体の神の名はそれぞれ……

「火の神 天照アマテラス

「水の神 天降アマフラス

「土の神 天裂アマサケル

「木の神 天茂アマシゲル

「金の神 天断アマネダツ

「これらの神が力を合わせて創ったのが、儂らが生きておるこの世界じゃ。

「しかし、創ったはいいものの、世界は神の思惑から外れた方向へ発展していった。

「互いに傷付け合ったり、災いも戦いも繰り返される世の中となった。

「ま、これは儂ら人間のせいなんじゃがの。さっきの連中も然り。

「神は何とかこの世界を元あるべき姿、災いも戦争もない平和な世界にしようと、あるものをこの世界に残した。

「それがこれじゃ。正確にはその1つ。

「神は5つの球を残したのじゃ。もちろんただの球ではないぞ。

「それぞれに神の力が宿っておる。

「それを体内に取り込んだ人間は同族と呼ばれ、自然物を自在に操る神の力を手にするのじゃ。

「いやいや、嘘ではないぞ。お主も、お主の友人も、念じれば自然物を操ることができる筈じゃ。

「それが火か水か土か木か金かは分からんがの。

「試してみるって? あまり派手に動かそうとするなよ。

「最初はコントロールが難しいと聞くからの。

「…………何も起こらんの。

「少なくとも、お主の神の力は木と金ではないみたいじゃな。

「お主、信じておらんな。それなら後で残り3つの自然物で試してみよ。

「しかし、人のおらんところでやれよ。危ないからの。

「そんな力でどうやって世界を変えるのか? いいところに気付いたの。

「自然物を操れるのは、球に神が力を宿したための副次的なものじゃ。

「神の力の神髄、神骨頂は別にある。

「それが世界の創造じゃ。

「5人の同族が集まって願うのじゃ。新しい世界を。

「すると、その思った通りに世界は創り変えられる。

「同時に球は同族の体内から抜け出し、再び封印されるという話じゃ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る