第20話 人物紹介
当作品内での人の呼び方についてここで一言。
実際の戦国期における人名の呼び方は、役職名、仮名、諱、また、それらそれぞれを呼び捨てにするしないなどが混在しています。
戦国武将達がやり取りする一つの書状内に役職名、通称、諱等が混在している文章は、これ迄にも数多く発見、公開されています。
当時の一般的な使用例として、役職名を使って呼ぶから敬意を込めている、諱を呼び捨てにしているから命令調だ、などのように一概には決して当てはまらないのです。
このことは、特に武士階級では、地域差、身分差に関係ありません。
このことから、当作品ではわかりやすさを重視すべく、基本ルールとして「一般的には、諱+敬称アリナシで呼称。役職名や仮名・通称は特別な関係性を表すときのみ」とさせていただきます。
どうぞご理解のほどを m(_ _)m
第一部 人物紹介
伊藤家
伊藤 景元 1490生 棚倉伊藤家初代当主
景虎 1508生 棚倉伊藤家二代当主
文 1514生 景虎正妻 長尾為景娘
景貞 1519生 景元次男
伊織 1519生 景元三男
元 1528生 景虎長女
太郎丸 1538生 景虎嫡男
竜丸 1539生 景貞長男
清 1543生 景虎次女
杏 1524生 景虎娘
霞 1531生 景虎娘
鶴岡斎 1490生 景元弟
亀岡斎 1519生 鶴岡斎長男
鶴樹 1519生 鶴岡斎次男
安中 忠平 1488生 棚倉伊藤家筆頭家老
忠宗 1506生 忠平嫡男
忠孝 1519生 忠平次男(双子)
忠統 1519生 忠平三男(双子)
忠教 1520生 忠平四男
忠樹 1519生 忠平養子
清平 1519生 忠平養子
忠清 1522生 忠宗嫡男
忠文 1524生 忠宗次男
忠豪 1526生 忠宗三男
柴田 業篤 1495生 棚倉伊藤家次席家老
業棟 1511生 業篤嫡男
真篤 1519生 業篤次男
妙棟 1520生 業篤三男
篤信 1520生 業篤養子
篤延 1520生 業篤養子
業平 1527生 業棟嫡男
業清 1528生 業棟次男
業道 1530生 業棟三男
北畠 顕貞 1492生 伊藤家家臣
顕景 1519生 顕貞嫡男
日光斎 1519生 顕貞次男
祥子 1521生 顕貞長女
蕪木 1530生 顕貞次女
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます