第9話 終わりの総括

 慌てずに、急がずに、見つからずに、それでいて無駄なく。

 走りたくなる気持ちを抑えながら、意識して速足になり、人がいそうな場所ではペースを落とす。警戒はするが、周囲をちらちらと見ていては不審者だ。

 相反するものを同時にやれと言われている気分のまま、どんな訓練よりも苦しい時間は二十分ほど続き、アラディール子爵の屋敷が見えた途端、膝から崩れ落ちるよう座り込みたくなるほどの虚脱感があった。


 だが、まだ休むわけにはいかない。


 最後の気力を振り絞るよう中に入り、背後を気にしてから、扉をノックする。

 やってきたのは侍女だった。

「――すまない。家主にこう伝えてくれ、チヒロのことで話がある、と」

「どうぞ中へ、そこでお待ちください」

 できた侍女だと気づくのは、あとになってからだ。彼女の疲労を見抜き、身を隠したいことを察して中に招いたのだから。

 呼吸を整える。

 屋内に入った途端、鼓動が高鳴っていることにも気づき、袖で額の汗を拭う。こんな状態では、誰が見たって何事かと思うだろう。

「こちらへ」

 二階の一室に案内されて中に入ると、家主が待っていた。

「やあ、先ほども顔を合わせたね。グリッチェ・アラディール子爵だ」

 彼女もまた、名乗りを返した。

「まずは、そちらの椅子へどうぞ。すぐ侍女が飲み物を持ってくる。すまないね、今の屋敷でカーテンがついている部屋が、寝室しかなかったんだ」

「いえ……」

 言われて気付く。そして同時に、この人はあえて部屋のカーテンを閉めたくなかったことにも。

 警戒慣れしている。

 どこからか、誰かが見ていておかしくないと、そういう大前提の思考だ。


 飲み物を出され、失礼と言って彼女は飲む。氷の入ったグラス、中身は水ですぐなくなるが、侍女がそそいでくれた。


「――ふう、すみません。まだ混乱していて」

「では情報を整理しようか。どうしてあなたは同行を?」

「ある貴族の家で、その主犯である――だろう人物と遭遇しました。それが彼女に似ていたので、観察をしたかったんです」

「なるほど。私としては、同一人物だと確信していたけれど、その行動も頷けるよ。教会の内部に案内されたのでは?」

「そうです。そこで、彼女は神父を殺しました」

「方法は?」

「首を斬りました」

「見えたかな?」

「――いいえ」

 そうだ、あれもよくわからない。

「得物を所持していたようには見えませんでした。私は最後に部屋に入り、二人が視界の中に捉えていましたが……間合いは、やや遠かったと思います。振り向きに合わせて攻撃した……のではと考えますが、想像が入っているかもしれません」

「うん、冷静になってきたね。見えなかったのに、斬ったとわかったのは?」

「両手を軽く広げた神父の動きが止まったんです。そうしたら彼女がポケットから財布と鍵を取って、軽く押すようにして倒してから、ようやく、首が転がりました。私が知る限り、それは切断以外にありえません。しかも、とても鋭利な……」

「なるほどね……」

「――あ、そうだ、あの部屋」

「部屋?」

「はい。案内されたその部屋は、シードが封印されていました。彼女に言われて試してみましたが、具現することはありませんでした……」

「そうか。シードを生み出したのが教会なら、封じることも可能なわけか。どうりで手が出せないわけだ……」

「あれは脅威です」

「これは予想だけれど、王騎士でも上にいる人たちは知っていて、黙っているんだろうね。それが致命傷になることを知っているからだ。あなたも、どれほど信用している人物でも、今回のことを話さない方が良い」

「信用している人でも?」

「私はまあ、チヒロさんに――認められているというか、使われているというか、多少の信頼があると受け取ってもいいんだろうけれど……あなただって、まだ教会を疑っているだろう?」

「それは……そうです」

「それは疑いなんだよ。疑いというのはね、信じたい気持ちがあるから発生するものだよ」

 そうだ。

 彼女はまだ、信じたい。いや、信じがたい。

 教会とは、そういうものだったから。

「教会にとって、王騎士一人を殺すくらい、簡単だからね」

「……彼女にも同じことを言われました」

「うん、チヒロさんの方がそのことをよくわかってる。あなたを助けたのも、気まぐれか、偶然だろうね。敵意がなかった、それだけのことだろう。――それで、そこから先は?」

「え、ああ、地下にある研究所へ。そこにはご老人が一人……」

「すまない、少し待ってくれ」

 おかしい、なにか見落としている。

 彼女の判断に、言葉に間違いはない――はずだ。けれど何か、忘れている。

「――失礼」

 そうか。

 どうやら、話をしたくて浮足立っていたのは、自分だったらしい。

「申し訳ないが、あなたは今すぐ鎧を脱いでください」

「え?」

「ミメア、着替えの用意を。できれば彼女が普段、あまり着ない、それでいて動きやすい服を。簡単なもので構わない」

「――わかりました」

「よろしいですか、最低限、あなたは教会へ向かわなかったことへの言い訳を作る必要がある」

「……私が?」

「そう、あなたは神父と一緒にここへ来たけれど、体調を崩してこの屋敷にいた。その体裁を作るため、最低でも着替えてもらわなくては。ミメアは今の服の洗濯を。余裕があるのなら、明日まではこの屋敷に滞在していただきたい」

「わかりました、お願いします」

「うん。終わった頃に顔を見せるよ」


 ――危なかった。

 もしここに教会の人間が、足早に訪れていたら、言い訳もできない。


 執務室に戻って、仕事を片付けるが、頭の中はチヒロのことでいっぱいだ。

 殺しの技術は、暗殺ではなかった。真正面からでも通用することが証明され――正面を向いて会話をしていた、過去の状況を恐ろしく思う。

 であればこそ、頼られたのなら応じておいた方が良い。そうでなくとも、いろいろと情報をもらっているのだ。対価としては不十分でもある。


 しばらくすると侍女が呼びに来たので、寝室に戻った。


「やあ、さっきよりも落ち着いたようだね」

「はい。服も、ありがとうございます」

「構わないよ、彼女の意思だ。――さて、研究所に向かったのは、彼女が先導してのことだったかな?」

「そうです。彼女は、二年前の忘れ物を、取りに来たと」

「――そうか」

 やはり、そうだった。

「私も耳にしていますが、あなたはこちらに?」

「ええ、教会の内部でだいぶ死者が出たからね。その忘れ物というのは?」

「わかりませんでしたが、宝石でした。彼女が言うには、英雄ケイレアネ様のものだと」

「……、――まさか」

 これは、そういう話なのか?

 チヒロと出逢って、英雄の会話をして気づけたことがある。その正解を、ここで見せられた。

「……彼女と出逢ったのは、中央噴水でね、英雄の像を見ていたから話しかけてみたいんだ。そして遠回しに教えてくれたよ、英雄はもういないことをね」

「いない?」

「十年前の大戦、その英雄は今、彫像になっている。私たちの憧れはただ、その石が形を変えたものへ向かっているに過ぎない」

「しかし、英雄はいたのでしょう?」

「そう、いたんだ。けれど今はいない――仮に、あなたがその所在を知っていたところで、口には出せないはずだ。そういうものになってしまった」

「いえ、私は知りません、が……」

「どこにいるのか知らない、誰もわからない。姿を見たこともない――けれど、彫像を知っている。英雄が六人いて、彼らが大戦を終わらせたのだと、誰もがそれを知っている」

 本人たちが。

 今何をしているのか、そんなことも知らずに。

「こうなると、英雄が二人死んでるという彼女の言葉に真実味が増すね」

「なっ――そんなことは!」

「あるんだよ。何故なら教会は、シードを使えなくすることができて、封印することができる」

「……」

「彼女が忘れ物と言ったのも、封印されたシードだろうね……」

 なぜ?

 わかる、わかってしまう。この騒動に巻き込まれ、知ってしまったからこそ――気づく。

 強い力を持つ者なんて、大戦が終わってしまえば、邪魔になるだけなのだ。

「では子爵、その、……教会がシードの研究のためだけに、大戦を引き起こしたと、それは」

「事実だろうね」

「――しかし、いくら大司教だいしきょうといえども、国家そのものを動かすことは」

「うん、その通りだ。――はは、すまないね。彼女と出逢ってすぐの私と同じ状況だと思ってね。そしてすぐ気づく。大司教なんてものは、多少の権力はあれど、彫像になった英雄と同じだと」

「……あくまでも象徴でしかない、と?」

「王都の大聖堂にいる、そんな情報があればもう、ここを狙ってくれと言っているようなものだよ。それに、――教会は

「あ――」

 なにも、この国の話だけではない。そして戦争は、一つの国だけでは行えない。

 敵がいる。

 ほかの国がいた。

「じゃ、じゃあ、本当に……それこそ、掌の上で踊っていただけ、だと」

「私はその可能性が高いと考えているよ」

 あまりにも非現実的だが、しかし。

 彼はシードを持たないがゆえに、その特性をよくよく知っている。

「この国の人間は、必ず教会で鑑定される。そしてシードがあると認められれば、クリスタルが配られ、大半の人はピアスとして耳に着ける。それを壊されるとシードが使えない――私も、今までその仕組みには、疑問を抱かなかったけれどね」

「逆を考えれば、それだけ教会はシードの仕組みに精通していて、私たちはそれに頼っている……」

「それこそ、教会の手でクリスタルを奪われただけで、シードが使えなくなるわけだ」

「それは……十歳の頃にはもう、教会の手の上になります」

「おおよそ半分、というのも疑わしく感じるね。まるで――戦力として、戦場に行って、半分だけなら死んでも大丈夫だと、そういう狙いがあったようにも考えられてしまう」

「さすがにそれは極論では?」

「それだけ怪しい、ということだよ。けれど、だからこそ、私は彼女のよう踏み込めないよ。人体実験なんて、当たり前のようにやっていそうだ」

「大戦が終わっても、まだ何も変わっていないと、研究所にいたご老人は言っていました……人質を取られ、逃げ場もないのだと」

「よくあるやり方だけれど、効果的だろうね」

「ただご老人の場合は、自由を認められている――らしい、です」

「逃げるよりも、状況を受け入れた方が良いんだろうね。それがもう、教会の手の内だとわかっていても、どうしようもない」

 根深い問題だと、彼は肩を竦めた。

「やはり、気軽に誰かに話すことは避けた方が良さそうだ。ほんの少しでも教会側に気づかれれば、相手も自分も殺されるか、拷問されるだろう。上手くやるしかないね」

「とんでもない秘密を抱えてしまいました……」

「仕方がないことさ。あなたは教会へ行っていない、そう信じこむことだよ」

「努力してみます」

「うん、じゃあゆっくりしていってくれ。侍女は数人いるから、何かあったら気にせず呼んでくれて構わない。夕食の時間になったら、また呼びにくるよ」

「はい、ありがとうございます」


 そしてまた、執務室に戻って仕事を続けるが、ふと思う。


 彼女はいったい、どうしたいのだろうか。


 いやそもそも、あの幼さであの実力だ。今までどうしていたのかも気になる。

 今回はおそらく、英雄のシードを奪還だっかんすることが目的だったはずで、それを達成するために、やや回り道をした。二年前のような騒ぎにはしたくなかったのだろう。

 仮に同じことをしても良かったのなら、真正面から教会をノックして暴れたはずだ。

 結果的には最小限の被害で済ませた。

 ある貴族の裏帳簿が盗まれ、それで得をしたのはおそらく、カモのネギ亭だろうし、教会内部も屍体したいが二つ作られただけ――。

 二年前と関連付けする人は、いるだろうか。いるかもしれないが、あまりにも違いすぎる。かつては、感情に任せて暴れただけの印象だったが、今回はそうなっていない。


 教会を嫌っているのは、たぶん、そうだろうけれど、復讐が目的ではない気がする。おそらく彼よりも、教会の大きさを知っているはずだ。


「若様」

「――ミメア」

「どうぞ、お飲み物です」

「ありがとう。……ミメア、王都へ行く予定は、なかったね?」

「……」

 彼女は、小さく吐息を落とし、窓際に背を向ける位置へ移動した。

「リッチ、彼女を追いかけるつもりですか」

「興味があるんだ。随分と久しぶりに、興味を持てたよ。私は同じような生活を続けることはじゃないけれど、ここまで関わってしまうと、見てみたくある」

「……」

「いや、もちろん私はミメアを愛しているよ」

「知っています。そういうことではありません。大戦には興味を示さなかったでしょう?」

「まあね。半分は吸血種の血が流れているから、長生きできるとはいえ、だからこそ教会との関わりは最低限で済ましている。わざわざ戦いたいとも思わなかった」

「――まさか、あの少女が気づいていると?」

「それも確かめてみたいね。たぶん、気づいていないだろうけど」

「はあ……火傷しますよ」

「そこまで踏み込みはしないし、手助けもしない――つもりだよ。心に留めておく」

「ではいくつか手を考えておきます」

「よろしく」

 彼は子爵であり、大人だ。感情や目の前の出来事だけで動かない。なにかにつけて理由を作り、そのために動いているよう振る舞い、本来の目的を達成する。

 ――そう。

 王騎士の彼女がまだできていなくて。

 あの少女が当たり前のようにやったことだ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る