第8話 二年前の忘れ物
ぼくの緊張をほぐすためか、この神父はよく話した。
どうでもいい世間話なので割愛するが、子爵の屋敷から出た時のまま、敬語で対応をした。対外的な態度というやつで、客商売の必須項目みたいなものだ。
それが作り笑いだとわかっていても、そういうものだと受け入れるのが大人の対応だろう。同行している王騎士――あの貴族の屋敷で遭遇した女は、少し距離を空けて無言を貫いている。
その視線は、こっそりやっているようだが、ぼくに向けられているので、苦笑してしまった。こっそりやるならもっと上手くやれ。下手すぎる。王騎士はそういう教育をしてないのかよ。
教会が見えてきた。
「申し訳ありませんが、礼拝の方もいるので、裏口からになります」
よく言うよ、最初からそのつもりだろうに。
二年前にだいぶ荒らしたぼくは、内部構造のほとんどを頭に入れている。改築、増築があれば別だが、それにしたって迷路を作るほど大規模ではないだろう。
案内されたのは個室ではなく、ちょっとした広間。いくつかのテーブルと椅子はあるが、装飾品はほとんどなく――。
「さあどうぞ」
どうしたものかな。
少しくらい話をしても良いんだが、結果の見えている話に付き合うのは、ぼくならともかくこいつは無理だろ。
反応はないが、殺意と同時に憎悪の赤色がちらちらと視界の端に映る。
そりゃそうか。
シードを壊せるぼくを、どうしたって利用したいのは教会としては当然の思考。あらゆる手を、そう、あらゆる方法でぼくを頷かせるはず。
じゃなきゃ、こんな場所に呼び出さない。
「どうしました、好きに座ってください」
「――めんどくせえな」
「はい?」
それ以上、神父の口から言葉が続くことはなく、ぼくは吐息を落とす。
「おい、そこの女騎士」
「……なに」
「シードを出してみろ。この部屋、封じてあるから使えねえよ」
「え?」
神父の服ってのは、どこにポケットがあるんだ? ええと……あ、これか。財布と鍵が所持品か、貰っておこう。
「わかったなら、奥に行くぞ。ついて来るかどうか、決められるほどガキじゃねえだろうな?」
どうでもいいか。
残っていても、帰っても、こいつが死ぬだけだ。
最後に、軽く神父の肩を押してやると、そのまま床に倒れ、ごろりと首から上だけが躰から離れて転がった。
奥の扉から地下へ行くと、慌てて彼女もついて来た。
鍵のついた扉が二つ、その先は研究所だ。多人数が使う広間ではなく、個室がいくつも繋がっているような場所で、そこより少しだけ広いところが入り口である。
研究用のテーブルは四つ重ねられ、書類や器具などが散らばっている中、一人の老人が書類仕事をしていた。
「――おう、クソジジイ」
「……」
顔を上げた老人は、はて誰だと眼鏡をはずす。
「誰だ? シードを破壊できた
「そりゃぼくのことだろうけどな……二年前」
「ほう」
「――忘れ物を取りに来た」
「なんだお前か、そういえば……そんな顔をしていたか? 久しぶりだな小娘、案内人はどうした」
「どうしたって?」
「愚問だったな、忘れろ。それより忘れ物というのは?」
「大事にしまってある宝石さ」
「なるほど。二つ目、右側の部屋にある。鍵はここだ――が、どうする?」
「お前が開けたら問題だろ、寄越せよ」
「ほれ」
渡された鍵は三つあり、ぼくは苦笑しながら奥へ。
――彼は、ここの研究者だ。大戦中、いや、それ以前からずっと、シードの研究をしていると聞いている。
二年前、殺そうとして殺さなかった相手だ。
ぼくを、そしてこいつを、冷静にさせてくれた人物でもある。
『まあ、よくよく考えれば、彼を殺しても何も変わりませんからね」
変えようなんて、考えたこともなかったけどな。
そんな大それたこと、ガキにできるわけもない――と。
まずは部屋の鍵、中にはいると戸棚が並んでおり、そのうちの一つ、ガラスケースを開く鍵。
その中に入っている宝石箱の鍵が最後、中身は赤色の宝石だ。
……赤色?
『あのクソ師匠、完全にお人よしですねあれは』
まったくの同感だ。
こんなものまで、自分じゃなくて他人優先かよ。
「――嘘でしょう!?」
あ? なんだあの女、ようやく現実に追いついたか?
「だって教会は――」
「教会は? なんだ? お嬢さん、その言葉の続きはこうかね? 教会は、シードの研究のためだけに大戦を引き起こしたのだ」
「ジジイ、間抜けに厳しく当たるなよ」
年寄りは説教臭くていかん。
「ほれ、鍵を返すぞ。孫は元気にしてんのか?」
「そんなことまで話したか? ははは、元気にやってるよ。わしはもう長いからな、ある程度の自由は認められている。月に一度は息子夫婦と孫と遊べるからな」
「――自由?」
「そうだよ、お嬢さん。わしの扱いは悪くない部類だ。たとえ人質を取られていようとも、まだ殺されてもおらん。連中が望む成果を、それなりにわしが出しているからな」
人質、という言葉に、彼女は言葉を失った。
気持ちはわからんでもないが、状況入りしたら感情よりも理解を優先させろよ。
「大戦が終わって十年、それでもやっていることは変わらん。人体実験はまだ行われているし、シードの研究が終わることもない」
「ジジイ、愚痴はいいから質問だ」
「なんだ」
「退路はあるんだろうな?」
「奥に、わしがいつも使っている経路がある。鍵は持っておらんが、壊すのはたやすいだろう。その時はまず、わしを気絶させてからにしてくれ」
「そのくらいの気遣いはしてやるさ。次はこいつだ」
ぼくは手にした宝石箱を見せる。
「これは誰のものだ?」
「ケイレアネだ」
「チッ、やっぱりか……」
「――それって、英雄の、なんなの?」
「おい小娘、どうしてこんな間抜けを連れてきたんだ」
「成り行き」
「そうか……まったく、呑気なものだな。小娘には感謝しておけよお嬢さん。お前さんはとっくに殺されていてもおかしくはない」
「それは、踏み込み過ぎたから?」
「馬鹿だろ、お前。さっき案内された、シードを封じる部屋に入った時点で、もうお前を殺す算段はできてたんだよ。たかが王騎士一人、殺したところで教会が困るとでも思ってんのか」
「――」
「危機感もねえのかよ……やってらんねえが、お前には頼みがある」
「な、なに?」
「ジジイ、耳を塞いでおけ」
「70も後半になると、耳が遠くてなあ」
言ってろ。
「ここを脱出するまでは面倒を見てやる。その後、お前はアラディール子爵のところへ寄り道せず、まっすぐ行け。ぼくの名前を出して状況を説明しろ」
「どうして?」
「いいからやれ、生き残りたいならな。そこで情報整理ができたら、あとは好きにしろ。ただぼくは、王都にある王騎士団に用事ができた。試験か何かがあるんだろう? 紹介しろとは言わないが、覚えておけ。いいな?」
「わ、わかった」
「よし。さすがにジジイは知らないだろ?」
「知っていても、さすがに教えられんだろう。まあ、知らんが」
だろうよ。
まったく面倒だな、本人に渡してやるのが一番安全だから、探さないとなあ……。
「これっきりだから、最後に聞いておく。虹の種に関しては何か知っているか?」
「教会が排出する虹の種、か。あれはすでに完成していて、
「へえ……」
「――まさか、あやつらはまだ、虹の種を探して殺し、それを奪っているのか?」
「ぼくはそれを知ってる」
「馬鹿が……そうしないために、模様を完成させたというのに……」
「気にするな、見つけたらぼくが殺しておく」
「――、そういえばシードを壊したのは、小娘で間違いないんだな?」
「おう、一番簡単な方法だ」
「クリスタルは壊してないな?」
「もちろん」
教会で鑑定してもらった人間、つまり九割以上の者は、ピアスのような小さな宝石をつけられ、それを主軸にしてシードを使う。この王騎士もそうだ。
シードを使う仕組みそのものが宝石に入ってるから、壊されれば使えなくなるのは当然だ。色でランク付けもされているし、武器に宝石を追加して連動率を上げたりする者もいるらしい。
「どうやった?」
「相手が間抜けだったからな。
「なるほど? だがそれでは、相手が壊されたのに気づく前になるはずだ」
ぼくは肩を竦めておいた。
「まったく非常識な……」
「ぼくのシードを知りたいか?」
「いいや、そんなことは恐ろしくてできんな」
「賢いなジジイ」
「ふん、お前は可愛くない」
「じゃあなジジイ、長生きしろ」
「孫のためにな」
首のあたりを軽く絞めるようにして気絶させると、椅子を倒しておき、床にジジイを転がしておく。多少冷えるが、まあ、大丈夫だろう。
「こっちだ、来い」
「え、ええ」
「先に言っておく。できるだけ人の目につかない場所を選んで、寄り道せず、急がずにアラディール子爵のところへ直行しろ」
「やってみる……」
「それでいい。子爵はそれなりに柔軟なヤツだ、いろいろ話せるだろう」
「あなたはどうするの?」
「それはお前が気にすることじゃねえよ」
多少のかく乱も含めて、状況の
で、どうする?
『任せる』
そうかい。
見えない荷物袋からローブを取り出して羽織り、そのままフードをかぶって顔を隠す。
「――あんた、その姿」
「安心しろ、お前と逢ったのはぼくじゃない。ほれ出口だ、忘れずに動かないと死ぬぞ? 教会の拷問は酷いから、できれば避けろ。次は助けてやらねえからな」
騎士の鎧姿は目立つだろうが、まあ、多少は大丈夫だろう。
子爵が上手く、ずっと屋敷にいたと証明してくれれば、安全は確保される。
はっきり言えば、この王騎士がどうなっても、ぼくに被害はない。ないが、最低限のことくらい、やってやるさ。
この街でやるべきことも、これで終わり。
もうちょっと滞在はする予定だが、次の目的は王都。
――どうしたものかな。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます