第23話 第二夜~軍勢
――同刻、午前零時三分
煙のように永遠の姿が消える。俺も、ステラも、響も、一様に驚愕が顔に張り付いている。ヤバいかもな、この状況。髭を指で軽く撫でながら、強い警戒をガスマスク野郎へと向ける。
「この――」
切迫した声音と共にステラちゃんが、凄まじい衝撃波を軍服姿の男に放った。その超越的な力の余波のせいで、俺たちの足元に均整に並んでいる滑走路までめくれ上がる。不味いな、冷静さを失ってる。巻き込まれないように後方へ跳びながら、腹から声を出す。
「落ち着け!」
怒声のような叫びをあげ、未熟な少女に訴えかける。あまりの声量に驚いたのか、パチパチと呆けたような顔で、瞬きを幾度もしていた。
「冷静になれ、ステラちゃん。今は感情に振り回される時じゃないぜ。今が――今こそが、永遠の近くに居るべきなんじゃねーか」
俺はステラちゃんに近づき、華奢な肩に力強く叩く。その重さのおかげか、彼女の瞳にはいつもの凛とした気高い光が戻っていた。
「……ありがとう、正剛。目が覚めたわ」
「おう。分かったなら、さっさと行きな。永遠の現在位置は菜月から聞け」
必要最低限のことは伝えた。あとは、この最強の少女と親愛なる仲間が何とかするはずだ。俺はその確信を持って、ステラちゃんの背中を軽く押す。
「恩に着るわ。また、後で会いましょう」
美しき少女は黄金の髪を靡かせながら、闇の中へと消えていく。
「さて……害虫駆除と行きますか。頼むぜ、響」
「いやいや、アズマも頑張ってよ」
呆れたような表情浮かべながら、響の奴が近づいて来る。全く、相も変わらず生意気だな。だが、今はそのふてぶてしさが心強い。それに、この冷静さ。よく状況が見えているな。
「もちろん、気合は入れるさ。だが、こっからはお前の力が不可欠になると思うぜ」
「それは――」
俺は響を黙らせるために、ポンポンと頭を叩く。
「見てみろよ」
砂塵のように舞い葉がっている粉々のアスファルトが風で流され、青白く光る壁のようなものが見え始める。だが、それも煙のように消失し、傷一つ負っていない奴らの姿が目に入る。
「
「了解、了解。じゃ、あとはよろしく、
永遠を移動させたであろう亡霊と呼ばれた男は、銀髪の少年少女と共に姿を消す。やはり、空間移動系のEコード持ちってことだろうな。
「つれねーな。俺たち二人の相手は、あんた一人で十分ってことか?」
「何を言っている。目の前の数すら数えられないのか?」
確かに、この場には奴と同じ姿をした兵隊が、三十も追加された。だが――
「結構な人数だけどよ、それ全部あんたの分身だろ?」
ほんの一瞬――わずか数秒ほど、あたりが静寂に満たされる。淀みなく動いていた減らず口が、若干鈍った。やはり、当たりだな。
「なんの――」
「
自身の満ちている声音で、確信を持って宣言した。ここまで言えば、理解するだろ。
「……こちらのことも、調査済みということか」
「翻弄する側だと思っていただろ? 軍団さんよ」
「否定はしない。だが、何も問題はない」
「ん? 負け惜しみか?」
俺は煽るように、嘲笑を浮かべて見せた。だが、奴は淡々と平坦の声音を響かせる。流石、歴戦の猛者だな。
「そう捉えるなら、それで結構。私は私の役目を果たすのみ」
そう言うと、ガスマスクの奴は大型ヘリの中から、さらに十名の分身を出してきた。そいつらの手には、黒塗りの機関銃が握られている。
「もう少し、おしゃべりに付き合ってくれてもいいんじゃねーか?」
語りかけても答えは沈黙。向けられたのは、言葉ではなく、複数の銃口だった。
「ノーってか。まあ、仕方ねーな」
再び、響の頭を軽く叩く。
「もういいの?」
「ああ、伝えたいことは伝えられたからな。ここらが潮時だろう」
俺は横目で響に視線を送りながら、一歩前へ出る。
「さて、それじゃあ、開戦といこうか!」
拳を握りこみ、突き出したのは、壊れかけの地面目掛けてだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます