🛣️ライトユーザーの合流点『トリプルテイクダウン』

 https://kakuyomu.jp/user_events/1177354054935307024


 3つ合体させた結果、カクヨムバトルとアンカーショットの参加者が著しく低減するという結果になりました。


 ただ、その二つへの投稿参加量が少なかったというだけで、憩いの場にはたくさんの投稿がありました。ありがとうございます。


 そしてもうひとつ。著しく低減した参加者同士での、熱く楽しいカクヨムバトルとアンカーショットになりました。主催者ではなくいち参加者として、こんなに面白かった自分の企画はいまだかつてありません。自分が主催してるくせに。ちなみに他のかたの主催された企画では「一時間で書く企画」が最高でした(何度もごめんなさい)。これからも「一時間で書く企画」のような、参加するだけでわくわくが味わえる企画を目指していこうと思います。


 そして、今回のトリプルテイクダウン、主催視点だとなんとも言えない結果なのですが、いち参加者としては最高だったので、次の自主企画も同一フォーマットによる開催です。またアンカーを打ったりほめちぎったりできると思うとわくわくします。


 また、予め決まっていたことではあるのですが、開催初期から2~3度ほど開催概要を微調整しました。これは、

・まず最初は憩いの場として認識していただく

→他の2つの企画の存在を認知してもらう

→よければ参加して交流して楽しんでもらう

 というラインに沿った概要の変更になります。


 ただ、自主企画そのものを閉じるのが億劫になってしまった(結果として新規枠で同一フォーマット開催という判断に至るまでの5日間延長)ため、その間概要を変えずにいたのは少し微妙だったかなと思っています。


 次のトリプルテイクダウンⅡでは参加者数の推移に対応して概要を変更する他に、

・自分の参加作品を初期は投稿せずにしておく(主催者の企画に対する威圧感を与えないため)

・概要やタイトルの部分に常に微調整を施し、新鮮な自主企画を常に提供する

・3つの企画が連結している強みを押し出し続けるのではなく、適宜、参加者の方々の傾向に沿って変更を行う(場合によっては12月に想定している自主企画内容をこちらで更新して開催する)

 などを考えています。


 また、試運転段階ですが次のフォーマットはタイトルに『ライトユーザー』の文言を入れずに開催いたします。これは、ライトユーザー向けの自主企画がわたし以外のところでも開催され始めたのを確認した点、そしてライトユーザーそのものにフィーチャリングした自主企画の傾向と感覚がより鮮明に浮かび上がるかのテスト、という2つの観点からの変更になります。

 このタイトルをテストタイプにして、次々回のタイトル案に繋げる予定です。


 それにしても楽しかったです。フリースタイル&アンカーショット。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る