第3話:庇護者

「あの、その、ミアと言います、宜しくお願いします」


 蚊の鳴くような小さな声で、明らかにおびえた様子で、ミアが話します。


「まあ。ミアですって、姓もないのよね、平民わ」

「まあ、本当ですわね、それでこの学園に来るなんて、身の程知らずですわ」


「お黙り!

 先程虐めは許さないと言ったはずですわよ!

 あなた方二人は、二度と私の前に出る事を許しません。

 アナタ達こそ身の程知らずも甚だしい、先ほど先生が言われたでしょ。

 この子は王家の計らいで、特別に学園に転入してきたと!

 それを悪しざまに罵るなど、王家に対する敵対行為です。

 どうせ貴方達は側室になれなければ平民に落ちるのです。

 早々にこの学園を去るか、私と決闘するか、直ぐに選びなさい!」


「そんな、レイラ様、そんなつもりで言ったわけではありません」

「そうでございます、悪気はないのです、ただ身分の違いを教えてあげようと」


「お黙りなさい、愚か者!

 そもそも婚約者の決まっていない貴族令嬢は、それも下位貴族の令嬢は、側室をとってくれる殿方を眼に留まるように、お情けで学園に入れてもらっているのです。

 それを王家の庇護を受けた光の聖女殿に教えるですって?

 私の度重なる教えも覚えられない、愚かなアナタ達が口にしていい言葉ではない。

 先生、直ぐにこの者達の退学手続きをしてください。

 罪状は王家に対する不敬罪です、証人は私がいたします、よろしいですわね?!」


「御意のままに、レイラ様。

 ああ、君達は王家に対する不敬罪で即時退学だ。

 ああ、間違ってもレイラ様を恨むんじゃないぞ、これは凄い温情なのだぞ。

 レイラ様が学園内の事で処理してくださったからいいが、これが普通の社交の場なら、本当に処刑されてもおかしくなかったのだからな」


 担任にまで脅かされて、馬鹿二人は逃げてきました。

 何者かに操られているかもしれないから、温情をかけようと思っていたのに、つい怒りに感情を爆発させてしまいました。

 でも、こんなに幼い、小学生に見えるような子が、怯えていたら、本気で怒ってしまうのも仕方ないですよね。


「もう心配いりませんからね、光の聖女ミア殿。

 何があっても私が護って差し上げますから、安心してください。

 ですから、トイレに行くときもちゃんと言うのですよ。

 こういう所では、トイレで一人になった時に虐められるのが定番なのです。

 ああ、そうだ、私は既に独立した伯爵位を持っていますから、ミア殿を養妹にして差し上げますわ。

 明日からはパリル伯爵家令嬢ミアと名乗ればいいわ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る