応援コメント

時計の針は進み続ける」への応援コメント

  • はじめまして! このお話にとても興味が湧きましたのでのんびりまったりではありますが感想を書かせていただければなと思います!

    物語がいざ始まろうとしている際の空気感にまず惹かれました。
    静謐さと言いますか、何と言いますか。
    ロゼさんって凄く綺麗な名前ですよね。
    メイドが個人的に大好きなのでこの時点で既にハートを鷲掴みにされている自分がいます。
    シャロンお坊ちゃんとロゼさんの関係性も気になる所。
    ロゼさんの最初の記憶が微笑ましいです。今となっては良い思い出、という言い方にしんみりしてしまいました。
    『ロゼはどうしたい?』と自分の意思を訊かれているのに旦那様を優先するロゼさんは自分の意思が希薄なのでしょうか。
    契約は絶対なのでしょうが、ロゼさんはそれで良いのかなって……。
    シャロンくんはロゼさんのことを母親同然に慕っているのですね。良いですね、素敵な関係です。
    ロゼさんと旦那様の会話のテンポ、ロゼさんのモノローグ……その一つ一つが胸を刺す感じで、一気に物語の世界に引き込まれる感覚がありました。
    何故だか無性に泣きたくなる。そんな思いでした。
    ロゼさんはヒューマノイドなのですね。
    動力に何か問題が……?
    不穏な空気が漂い始めましたが、ロゼさんの物語を最後まで見届けたくなりました。

    これからも追いかけさせていただきたいと思いますね!
    では失礼しました!

    作者からの返信

    初めまして!
    とても嬉しいお言葉の数々、感謝です。

    ロゼと言う名前は、ワインの「ロゼ」からとりました。
    ワイン=成人(アルコールは20歳以上)しか飲めない故、大人の女性であることを読者さまにすぐ印象付けられるかなと思い…。

    >『ロゼはどうしたい?』と自分の意思を訊かれているのに旦那様を優先するロゼさんは自分の意思が希薄なのでしょうか。
    彼女はヒューマノイドなので、契約が絶対とプログラムされています。なので、急にこのようなことを聞かれるとどうしたら良いかわからなくなります。それを旦那様もわかっているのに、こうやって彼女の意思を尊重してくれる。温かい職場なのです。

    この物語は、シャロンとロゼの心情を描いたものです。
    彼女の言動、彼の言動ひとつで動く物語を、どうぞお楽しみください。

  • こんにちは
    アメリッシュ と申します。

    アシモフのロボット三原則。ひさしぶりに読みました。なんだか嬉しくなっております。

    今、カクコム用の長編にとりかかっていて、その上、難航中で無理かもしれないという読む時間がとれず、書き終わったら先を読ませていただきます。

    それから、私の作品を読んでいただき、お星様をありがとうございます。とてもうれしかったです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    >アシモフのロボット三原則
    とても深いものだなって読むたびに感じます。

    長編執筆、頑張ってください!
    応援しております。


  • 編集済

    ロボット、女性メイド、物静かな口調、淡々とした言葉……。
    私個人としては、ヴァ〇オ〇ット・エ〇ァー〇ーデンの女性メイド像が浮かんできます。あれは大変好きだったので、これからの展開が楽しみです。
    続きはじっくりと少しずつ拝読させて頂きますね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    メイドって、なんだか神秘的ですよね。
    ロボットのメイドってどんな感じだろう?と思いながら、想像を膨らませて書いてみました。

    >ヴァ〇オ〇ット・エ〇ァー〇ーデンの女性メイド像が浮かんできます。
    京アニさんの作品ですよね。まだ見たことないので、Uネクストあたりでやってるかな?見てみようと思います!