受験直前にすべきコトへの応援コメント
共通テスト、今年は平均点、凄く悪かったですね。
数学1Aの平均点が38点とか…。
この平均点だと0点近い人が一杯いたのでは?
総合的な能力を見るという観点からすると、
おかしな内容だったのかもですね。
作者からの返信
そうですね、去年さほど難易度が高くなかった分、今年は難化するだろうとは思っていましたが、まさかこれほどとは……。これだと「頑張ってきたけれど数学が苦手」という人と、ほとんど勉強していない人との差がつかなさそうな気がします。そもそも思考力等は大学の個別試験でどうせ問われることになるのですから、全員が受ける共通テストをここまで難化させる意味はあまり無いのかな、と個人的には思います。まだ作成者側も安定した難易度で作問出来ていない、というのもこの様な結果になった大きな要因だとは思いますが。そういった観点で考えると、平均点のブレが少なく、かつ基本事項~やや応用的な問題まで散りばめられていたセンターはかなり優秀な作問が出来ていたなぁ、と感じます(そして変える必要性は感じない)。
とは言え、同じ制度の中で試験は行われますから、受験生たちはその中で対応出来る様にしておく必要がありますね。共通テスト自体は私は受けていませんが、それでも学問的な部分や考え方は通ずるものがあると思いますので、そこは何か参考になるものを記していけたらなと思います。
参考書や問題集は気に入ったものを選ぶべし!への応援コメント
>自分の中で理論立てて、
>納得出来るまで考えないと気が済まないタイプ
受験で成功する人は基本的にこのタイプですね。
わからない事、理解出来ていない事自体を理解していない…。
失敗するタイプはこんな感じ。
特に基礎の積み重ねが大事な語学や数学では、
こういうタイプでないと、絶対に伸びませんね。
作者からの返信
言われてみるとそうかもしれませんね。受験では膨大な量の知識や理解が求められますから、天才でなければ丸暗記など出来るはずもなく。自分の中で理論立てて、理解することで自分がその知識を覚えたり使える様になっていくものだと思います。何かが出来る様になるためには、「何が出来ないのか」「どうして出来ないのか」「出来る様になるために何をしなければならないのか」を捉えることが必須だと思います。
志望校選択・受験科目選択への応援コメント
「実用書コレクション」の企画から来ました。柚子と申します。
なるほど、実用的なテーマですね!
うちのこの参考にしたいです!メモ帳どこー(._.)φ
もうね、自分たちの時代とは、進学の意味からちがうので、とてもありがたいです。
お世話になります<(_ _)>
作者からの返信
コメントありがとうございます! 誰かの参考になれば、と思い書き始めたものですので、そう言って頂けると嬉しいです!
受験直前にすべきコトへの応援コメント
受験生です。読んでみると、今年も、去年も、やってなかったことが結構ありましたね……。
それこそ、数ⅠAでは泣きかけてましたよ。後で聞いたら自分だけじゃ無さそうで良かったのですが、大計算ミスが二回もあって……。
でも分かるっちゃ分かることもあって、数ⅡBで数列を諦めて統計をやったんですが、テンプレ出題してると、ほぼ暗記ゲーになるので、たまには、いいのかな、と思ったりします。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
問題を見ただけですが、今年は共通テストとしては数学は難しすぎるくらいでしたね。問題のレベルも、分量も。
このエッセイは基本的に私の経験を基にしたものですから、これだけが正解ではないと思います。が、参考になる部分もあるのではとも思いますし、これは二次試験についても同じ事が言えるのかな、とも思います。
今年受験生ということであればこれから二次試験が控えているかと思います。最後の最後まで、持っているものをぶつけて来て下さい! 一盃口様の希望進路実現を、応援しています!