はな六はプロ棋士を辞めてただのアンドロイドになります。
襖 様作
───作者目線ではなく、アンドロイド目線の斬新な作品
【言いたい意味は、読めば伝わります】
小説は主に『会話文』『地の文』で形成されている。
会話文に、各登場人物の個性や性格を出すことは、誰しも自然に行っていると思う。
地の文には主に、心理と情景や行動という大きく二種に分けられ、心理についても、会話文のように個性を出すのはやはり、無意識に行うことだと思う。
そう、この作品は地の文に中でも”情景や行動”なのどの描写に『作者のオリジナリティ』がキラリと光る作品なのだ。そこが最も印象的であり、凄いなと思ったところ。
【地の文で使われる表現がとても自然でありながら斬新】
地の文の表現、言葉選びというのは通常、作者の好みに寄り易い。なので、数作品閲読すれば、それは作者の”個性”や”趣向”として読み手にインプットされやすいものだ。
この作品は、それらを覆すものである。
読み進めてとても驚いたのは、”主人公のアンドロイド”が覚えた言葉で物語が紡がれていくところ。これは、ぜひ実際に読んで体感していただきたい。
『あ、そこはそういう表現になるのか』
とても斬新かつ面白い。そして、自然な流れとなる。
全体が一体化され、完全な一人称と感じるところに凄さを覚える。こんな手法もあるのかと。
タイトルからしてインパクトがある作品でもあるが。
細部の表現も丁寧で、読み手が想像しやすいのも特徴。
戸惑いながらも、一所懸命任務(職務)をこなす主人公のアンドロイドも可愛らしいです。
是非お手に取られてみてはいかがでしょうか?おススメです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。