第2話

 俺はカイル。

 ラクラス村で、自衛団のリーダーをしている。


 今日は村に訪れる者がいないから、村外に出てパトロールをしている。

 この村は大自然にポツンと存在するため、とても空気が美味しい。

 天気も良いし、こうして歩いていると、すごく和む。


 あぁ、今日も平和だな。


 そんな風に思っていたのに、まったく。

 なんでこんな事になっているんだ。


 「うぇ〜ん。離して〜!」

 「静かにしないか!」


 ティナが筋肉モリモリの男の肩に担がれ、いつもの様に尻を平手打ちされている。


 「いた〜い!お尻ぶたれた〜」


 彼女は無様に泣き散らし、間抜けな声が森に響き渡る。


 ハァ。


 何で村の外に出ているんだ?

 危ないから一人で出るなと、いつも言っているのに。


 それに、今日は『お母さんに料理を教えて貰うんだ〜!』って、はしゃいでいたじゃないか。

 益々ここに居る理由が分からない。


 そんな俺の考えをよそに、時間は進んでいく。


 「親方!どうしたんですか!?」

 「やめましょうよ!その子が何したって言うんですか?」


 ティナを人質に取る人物と同じく、筋肉モリモリの二人が、『親方』と呼ぶ存在を説得をしている。


 「近寄るじゃねぇ!こいつは俺の人質なんだ!」


 しかし、手にした斧を振り回して、二人を近寄らせようとしない。


 「斧。そして親方か」


 その二つの情報で思い出す。


 そういえば、門番をしているハッシュが言っていたな。


 『今日は木こりを雇って、薪を調達するみたいですよ。村長が言ってましたけど、もし見かけたら愛想良くしなさいと、カイルに伝えて下さい、と』


 恐らくあの三人が、雇った木こりだな。


 しかし失礼な話だ。

 今思い出しても、少し腹立たしい。

 何がって?

 まるで俺が、無愛想みたいに言うじゃないかって事だ。

 そりゃ村一番の賑やかし、リッキーに比べたら大人しいし、感情豊かではないだろう。

 だが、俺は一般的に普通だと思うぞ?


 考えを脱線させていると、親方達に動きがあった。


 「人質を奪おうってんなら、お前ら、ぶった斬ってやるぞ!」

 「わ、わかった。近づかないから落ち着ついてくれ!」


 斧を振りかざされ、木こり達に緊張感が走る。


 おっと、そうだった。

 今はそんな事を考えている場合ではない。

 早く解決しないと、怪我人が出てしまうな。

 しかし三人か。

 面倒だな。


 「すまない、迷惑をかけた。後は俺が引き受ける」


 背後から声をかけ、木こりの二人は振り向いた。


 「うん?アンタ誰だい?」

 「この村の自警団の一人、カイルと言う者だ」

 「この村の人かい。どういうわけか、親方が別人の様になってしまったんだ。何かわかりますか?」


 訳がわからず動揺する木こりは、希望に縋るように聞いてきた。

 狼狽える彼らを安心させるため、落ち着いた口調で伝える。


 「あぁ、任せてくれ。元に戻る方法は知っている」

 「そうか!頼んだよ」

 「あぁ」


 解決方法を知る人物の登場に、木こり達の表情から、少しだけ緊張が解ける。

 そしてカイルの後方に移動した。


 とりあえずこれで、大怪我をする可能性が減ったな。

 しかし三回連続か。

 気が滅入る。


 今回は、この場に三人の初顔がいる。

 つまり三回のやりとりが必然となってしまう。

 しかしここで、カイルは閃く。


 「そうだ!」


 思わず声に出してしまったが、良い事を閃いた!

 あの二人を遠ざけたら、一回で済むんじゃないか?

 もしそれでいけるなら、今後も使えるぞ?

 ヤバい!

 俺って閃きの天才かもしれん!


 早速行動に移すカイル。


 「あの、一ついいか?」

 「なんだい?カイルさん」


 俺は三十メートル離れた木を指差した。


 「少し離れててくれないか?あそこの大きな木の所まで」

 「わかった、そうしよう」


 素直に応じてくれ、二人は離れていく。


 よし、作戦成功だ!

 これでスキルが伝染する事がないぞ!

 何で今まで気がつかなかったんだ、俺は!

 今まで必ず、全員がかかるまで終わらないという固定観念が強すぎたんだ。

 フッ。

 まぁいい。

 さぁ、救出と行こうか!


 意気揚々と進む俺に、ティナが気付く。


 「カイル〜!たすけて〜!」

 「静かにしないかっ!」


 間延びした声に反応されて、再びお尻を叩かれるティナ。


 「いた〜い!うわ〜ん、またぶたれた〜」


 お尻を摩り、痛がる彼女。


 『絶対人質』スキルの対象者になってしまった人は、彼女のお尻を平手打ちしたくなるそうだ。

 ただ、何の意味もなくするのは気が引けるらしく、彼女の行動に難癖をつけてやるらしい。

 大体は黙らせる口実に実行だな。


 などと真面目に解説してみたが、どんなスキルだよ!

 『お尻に平手打ちをしたくなるそうだ』って自分で言っててバカバカしいわ!

 まったく。

 まぁいい。

 さっさと片付けるか。


 キッと親方を睨みつけ言い放つ。


 「おい、その娘を離せ」

 「なんだ貴様?こいつは人質だ。離さんぞ!」


 お決まりのパターンが決まったが、ガタイの良い人間が言うと迫力があるな。

 手にした斧も、良い雰囲気を醸し出しているし、スキルの影響を受けた表情が相まって、最早悪役にしか見えない。

 しかし素人だな。

 武器を手にしているが、隙だらけだ。

 木こりなのだから、戦闘経験など無いのだから当然なのだが。


 「終わった後は覚えていないだろうが、一応伝えておく。多少痛いだろうが、我慢してくれ」

 「あぁ?貴様、何を言って」


 親方が喋る間に、いつもの要領で脚に力を込め爆発させる。


 「ウッ!」


 加速した拳がボディに突き刺さり、親方は崩れ落ちる。

 そして肩に担がれていたティナは、カイルが受け止めた。


 「カイル〜」

 「大丈夫か?」


 俺の言葉に、ティナはポロッと涙を溢す。


 「お尻ぶたれたよ〜」

 「そうだな。もう大丈夫だ。安心していいぞ」

 「うん、ありがとう」


 ティナを立たせて、全身を確認する。


 今回も大した怪我は無いみたいだ。

 まぁ、絶対人質スキルで守られているから当然なんだがな。


 どういう事かって?


 どうやらこのスキルには、人質に出血を伴う怪我をさせてはならない、と言う制約が存在するらしい。

 そのおかげで、今まで大した怪我はしてこなかったんだ。

 ほぼ毎回、お尻を打たれるくらい。

 そう考えると本当に、何の為のスキルなんだろうな。

 謎すぎる。


 俺はティナに質問した。


 「ティナ、何でこんな所に居るんだ?」

 「あ!えっとね」


 ティナは近くに落ちていたバックを取りに行く。

 あのバックは、去年ティナの誕生日に、俺があげたやつだ。

 使ってくれているんだな。

 フフッ。

 かなり嬉しい。

 しかし、あの中にここへ来た理由が詰まっているのか。


 それが何なのか興味を引いて見ていたが、俺は背後から聞こえた声に、焦って振り返った。


 「終わったのか〜?親方は大丈夫なのか〜?」

 「ダ、ダメだ!今は来たら、また」


 すでに遅かった。

 先頭の男の顔が、見る見る悪人ヅラに変化していく。

 そして一直線にティナを目指した。


 「人質だ!あれは俺の人質になってもらう!」

 「お、おい!?どうしたんだ!?」


 後に続く木こりの仲間が驚くのも、無理はないだろう。

 突然、別人の様になるのだから。


 ハァ。


 ため息をつく俺の横を、悪人ヅラが通って行く。

 なんで止めないのかって?

 それは、あのやりとりをしない限り、『絶対人質』スキルは解除されないからだ。


 仮に今、彼の意識を刈り取ったとしよう。

 その場合、気絶から目覚めたら、彼はすぐにティナを目指して走り出すだろう。

 それは過去の事例から、そうなのだと分かっている。

 そういうスキルなのだから、もう諦めるしか無い。


 「カイルさん、止めなくていいのか!?」

 「もう遅いんだ。アンタだけでもかからない様に、またあの位置に居てくれ。終わったら合図出すから」

 「わかった。すまんが頼む」


 ティナのスキルは説明していないが、最後の一人は色々察してくれた様だ。

 そそくさと離れ、遠くから見守っている。


 正直、あの男も対象になる気がする。

 かなり高い確率で、そんな気がする。

 むしろ、そうで無ければ終わらない気がする。

 そんな展開など望んでいないが、そうならないでくれと祈るしかない。


 俺がそんな嫌な気配を感じている頃に、ティナは捕まった。


 「カイル〜!たすけて〜!」

 「ハッハッハッ!人質を確保したぞ!ハーハッハッハッ!」


 今回は高笑いするタイプのやつか。

 お尻を打たれる前に、助けないとな。


 「おい、その娘を離せ」

 「なんだ貴様。こいつは人質だ。離さんぞ。ハーハッハッハッ!」


 高笑いと共に上に視線を移した隙に、いつもの腹パンをめり込ませる。

 その場に突っ伏しそうになる男を受け止め、そっと横に寝かせる。


 「ティナ。もう一人いるから、先に村に入ってくれ」

 「うん、わかった。ごめんね〜」


 パタパタと走り、ティナが遠ざかって行く。

 これだけ距離があれば、もう大丈夫だろう。


 俺は最後の木こりに手を振り、大きな声で呼び掛けた。


 「もう大丈夫だ!仲間を介抱してやってくれ!」

 「わかった!そっちに行く!」


 生き残った一人が走り出す。

 その姿に、俺は額の汗を拭った。


 今回も終わったな。

 作戦のかいがあって、一人分やらなくて良かったから、少し楽が出来た。

 しかし恐ろしいスキルだ。

 強制力が絶対的だし、効果範囲広すぎだろ。


 そんな事を考えながら、親方の介抱に向かう。

 すると親方の足元に、ティナに贈ったバックが落ちているのが見えた。

 嫌な予感が走る。

 俺は慌てて、ティナが走って行った方向を確認した。


 「カイル〜!忘れ物しちゃった〜」

 「バッ!こっち来るんじゃ」


 急いで反対方向を見ると、案の定な状況が生まれていた。


 「人質!人質を寄越せぇ!」


 三人目の悪人ヅラ。


 いや、そうなる気はしたよ。

 ベッタベタな展開だけど、そうなって欲しくなくて、心の中で祈っていたんだよ俺は!

 これは俺が悪いのか?

 最後の最後で、油断した俺が悪いのか?

 色々考えながら、俺、頑張ったよ!?

 誰か『違うよ?』と言ってくれ!


 などとのたまっても、状況が変わる訳でもない。


 ハァァ。


 ちょっと長めの溜息くらいは許してくれ。


 「ティナ、あと一回するぞ」

 「えぇ?もう一回?やだなぁ」


 ティナは露骨に嫌そうな顔をする。


 それはそうだろうな。

 お尻を叩かれるリスクがあるのだから、当然嫌だろう。

 だが一つだけ、分かって欲しい。

 同じくらい、俺も嫌なんだって事をな。


 三回目なんで、時系列だけ説明する。

 まず男がティナを掴む。

 そしてティナが『助けて』を言う。

 それで俺が口上をたれる。

 最後に腹パン。

 解決、万々歳。


 呪われしパターン。

 俺は、あと何回コレを辿るのだろう。


 まぁいつものパターンと違うのは、門番のハッシュが騒ぎを聞きつけて、村の人を呼んできてくれた事か。

 おかげで木こり達の介抱が、容易に行えたから助かった。

 本気では打ち込んでいないから、その内目覚めるだろう。

 目覚めたら、事情を話して許しを請おう。


 村人が慌ただしくする中、ティナがバックを拾い上げ、俺に近づいて来た。


 「ごめんね?バックを忘れちゃったから、取りに戻ったんだけど、迷惑かけちゃったね」


 なんだ?

 珍しく間延びした口調じゃない。

 何処となく、いつもと雰囲気が違う気がする。

 あぁ、そうか。

 村人が沢山出張ってしまったから、責任を感じてしまったのかもしれない。

 『絶対人質』スキルのせいなのだから、ティナが悪い訳じゃないのにな。


 「気にしないでいい。無事、終わったしな」


 そう言うが、ティナは申し訳なさそうに「うん」と一言だけ返事をした。


 しおらしいな!

 もっとこう『ごめんね〜』とか『そっか〜』とか、えへへ〜みたいな感じを出してくれよ!

 ティナがそんなだと、俺も調子が狂ってしまうぞ。


 「本当に、気にしないでいいからな」

 「うん」


 だから『うん』じゃねぇよ!

 ほかにも、こう、なんかあるだろう!

 それに何だ、この空気感!

 間が保たないだろう!

 何か話題は?

 あ、そうだ!

 結局バックに何が入ってるんだ?


 会話の糸口を見つける為にも、バックに注目する。


 「ティナ。そのバックに何が入ってたんだ?」

 「あ!コレをカイルに渡したかったの〜」


 ティナはバックから、小さい巾着袋を取り出した。


 「はい!カイルにあげるね〜」


 良かった。

 いつもの間延びした口調に戻ってくれた。

 この声が一番落ち着く。

 しかし、何をくれたんだ?


 ゴソゴソと袋を広げる。


 「カイル、甘いもの好きでしょ〜?お母さんに教えてもらって、クッキー作ってみたの〜」

 「そうなのか。ありがと、う?」


 袋から出て来たのは、ハート型にくり抜いたクッキー。

 それも赤やピンクに色付けされている。


 「可愛いでしょ〜?私の気持ちを込めたの」

 「えっ?」


 ティナがニコッと笑う。

 そしてプルンとした唇が動こうとしている。


 ちょっと待てぇ!

 その続きを、ここで言わないでくれ!

 沢山の村人が見ているんだぞ!?

 俺を恥ずかしめてどうする!


 しかし空気を読まないティナは、カイルの目を見ながらハッキリと伝える。


 「カイル。大好きだよ?」

 「んまぁ!?」


 変な声と共に瞬時に赤面するカイル。

 あまりの恥ずかしさで、体がピキッと固まる。


 そんな姿を見て、村人が露骨にイジる。


 「まった見せびらかして。お熱いね?火傷しちまうわ」

 「もう誕生日待たずに、結婚しちゃえばいいじゃない」

 「ほら、カイルも好きだ〜!って言ってやれよ」


 馬鹿野郎!

 恥ずかしくて、そんな事言えるか!

 俺だってティナの事は好きだ!

 可愛いし、良い匂いするし、柔らかいし、言うことねぇよ!

 だけど、こんな衆人環視のもとで言えるかぁ!

 何も悪い事してねぇのに、何でそんな、最大級の罰ゲームみたいなの受けなきゃいけないんだ!


 しかし村人は、更に囃し立てる。


 「ほら、ティナちゃん待ってるぞ?早く言え〜」


 その言葉に、ティナへ視線をやる。

 するとティナは視線を外し、顔を紅潮させてモジモジした。

 そう、モジモジしたんだ。


 「可愛いすぎんだろぉ!!」


 俺は脱兎の勢いで逃げ出した。


 「あ!待ってよカイル〜!」


 後を追いかけるティナを見て、村人は口々に言った。


 「ホント、ラブラブだねぇ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る