13-6

 これまでの経緯を掻い摘みながら、俺はジョナサンに伝えた。

 すべてを話終えるのに、10分も掛からなかった。

 しかし、たったそれだけの時間で、ジョナサンの表情は変化した。


 眉間に作られた谷間は解かれ、目は細められる。

 口もとは歪み、悪戯を仕掛ける悪ガキのような、意地の悪い笑みを作り出す。

 笑顔には2種類ある。娯楽を楽しむ際の破顔と、相手を威嚇する破顔。

 ジョナサンの笑みは間違いなく後者だった。


 彼の怒りと威嚇は俺に向けられたものではない。

 そうとわかりながらも、俺は悪寒が背筋を伝うのは感じないではいられなかった。


「うちの娘は、悪運だけは達者なようだ」


 額を手で撫でながら、ジョナサンは言った。

 彼の脳内で行われる、残虐な復讐劇。

 それを想像すると、ゾッとしない。

 

 何より恐ろしいのは、その妄想が妄想に止まらない場合だ。ジ

 ョナサンは妄想を実行できるだけの力があり、事実、妄想を現実に引き起こしたこともある。


 騎士団という職につきながら、犯罪者が想像しないような残酷が、彼の内部なかに巣食っているのだ。


 沸点に到達した彼は、誰も手がつけられない。

 嵐に蹂躙される畑を眺める農夫のように。ただ流れのままに任せる他にない。


「テメェで死ぬくらいなら、俺に殺されてから死ねばよかったんだ。そうすりゃ綺麗に腑分けして、標本にして飾ってやったのに」

 

 寒々しい空気が病室に流れた。

 兵士たちもヴィオラも、そして俺も。

 誰も笑わず、表情だけが困惑に歪んだ。


 ジョナサンは冗談のつもりかもしれない。

 しかし、笑わそうとは思っていないらしい。

 俺たちの困惑を前にしても、彼は気まずそうにもせずに、あご髭を撫でていた。


「そいつのアパートに娘が匿われてるんだな」


「彼の話が本当であれば」


「場所はわかるのか」


「街の端にある、古い水路跡近くのアパートと」


 ジョナサンが兵士に視線を送ると、仲間を1人の残して病室を出て行った。

 目の端でジョナサンはその背中を見送る。

 そしてまた、俺に視線を戻した。


「娘のことは任せろ」


「ありがとうございます」


「礼を言うなら俺の方だ。うちの娘のせいで、お前には何度も迷惑をかけた」


「カタリナ様のせいでは……」


「いいや、あいつのせいだとも。これもいい機会だ。今度ばかりはきっちりと言い聞かせてやらねばな」


 アゴの先端を爪でかきながら、ジョナサンが言う。

 苦笑気味に頬が歪んでいるために、軽口のつもりなのだろう。

 だが、目だけは笑っていない。

 どうやら彼の怒りは犯人だけでなく、カタリナにも向かおうとしているようだ。


 カタリナが無事救出されるのを願うが、その後の彼女の身の安全が少し、心配になった。


「しかし、廃城をアジトにしてるとはな。なかなか乙なことをするじゃねぇか。そのブロクソスのボスってのは」


 森の北にあると言う廃城。

 残念だが正確な場所までは、俺もわからなかった。

 あの森周辺の土地勘は俺にはない。


 土地に慣れたものの案内が必要だ。

 その旨を、ジョナサンの耳にも入れた。

 彼の伝手であれば、人材はことかかないはずだ。

 そして彼は、俺の期待を裏切らなかった。


「狩人上がりの兵士がいる。そいつに案内をさせよう」


「土地に明るいのですか」


「ああ。あの森一帯は狩人たちの狩場だ。獣の巣穴から薬草の場所まで、案内できない場所はないとさ」


 その評判だけでも、俺は半分の安心を得られた。

 もう半分は、実際にその腕を観て埋めることにしよう。

 ジョナサンがそこまで言うのだ。

 全幅の安心はまず間違い無いだろうが。


 問題なのは、やはり自分の体だ。

 ジョナサンもそこを懸念しているようだ。

 俺の体を見る彼の視線には痛々しさと、諦めとが含まれていた。


「一通りのことは俺が勧めておく。お前はしっかり体を治せ」


「そうしたいのは山々ですが……」


「治せ。いいな」


 二の句を言わせるつもりは、鼻からなかったのだ。

 ジョナサンは俺の言葉を遮って、俺の鼻先に人差し指を突きつける。

 俺は言葉と共に唾を飲んだ。

 彼の視線に含まれた殺気を、感じ取ったためだ。


「全快のお前なら、頼もしい限りだが。今のお前はただの足手まといだ。肝心なところで動けずに、おちおち死ぬだけだ」


 そんなことはない。

 否定するだけなら簡単だ。

 だが、実証するとなると、何も言えなくなる。

 そんなことはない。その言葉に見合う証拠は、言葉以外に何一つなかった。


 俺は、沈黙を選ぶ他になかった。

 己の体の不都合に、今日ほど不満に思ったことはない。


「お前もよく、理解できるな」


「……ええ」


 どうにか返事を絞り出す。悔しいが、その通りだ。


「……邪魔したな」


 息を吐くと、膝に手を置いてジョナサンが立ち上がった。


「もう行くの」


 ヴィオラが久しぶりに口を開いた。

 俺が彼と話している間、彼女は退屈を持て余しているようだった。

 何度も噛み殺したあくびのせいで、彼女の目には涙が溜まっていた。


「仕事が増えたからな。現場で指揮をしてやらねぇと」


 ヴィオラの肩を叩くと、ジョナサンがドアに歩み寄っていく。

 今にも彼の手が取ってをつかもうとすると、勢いよくドアが開かれた。

 ジョナサンは背後に下がり、彼の背後にいた兵士が咄嗟に腰の剣の柄に手をかけた。


 姿を現したのは、部屋を出て行ったばかりの兵士だった。

 息が乱れ、額からは汗が滲んでいる。

 走ってきたのは、誰が見ても明らかだった。


「た、大変です」

 

 ぜぇぜぇと息を吐きながら、兵士は言った。


「何があった」


 ジョナサンは尋ねると、廊下の奥から足音が近づいてきた。

 ジョナサンは病室から顔を出して、廊下を覗いた。

 その顔が、明らかに引きつったのがわかった。


「しばらく、大人しくしていてもらおう。ジョナサン・ビルゲート団長殿」


 ざらざらとしたかすれ声。

 廊下からやってきたの、顔中が焼けただれた男だった。


「エリック・オズワルド大尉」


 その男の名前を、ジョナサンが口にする。

 そして彼の表情は、忌々しげに歪んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る