12-9

 その爆発は、闇を討ち払った。

 その爆発は、馬を飲み込んだ。

 その爆発は、馬車をいともたやすく吹き飛ばした。


 ヴィオラはその爆発を、目の当たりにした。

 フィリップへの苛立ちのせいで、冷静さをかいた。

 その自負があったために、彼女は1人馬車を離れていた。


 溜飲が下がり、そろそろ馬車へと戻ろうとした矢先。

 まさか、馬車が吹き飛ぶなどとは思っても見なかった。


 彼女の足元に破片が飛んできた。

 燻った火がヴィオラの足元をほのかに照らし出す。

 ヴィオラは破片を踏み潰し、馬車へとかけた。


 ひどい有様だ。

 2頭の馬はどちらも瀕死。後ろ足が吹き飛び、前足がピクピクと震えている。

 胴体からはみ出た肉と臓物が、燃える馬車に照らされて、艶かしく光っていた。


 馬車の荷台は全壊だ。

 残骸には肉片がこびりつき、衣服らしき布切れがひっかかり、ひらひらとはためていていた。


「ジム」


 ヴィオラは視線を巡らせる。

 馬車に乗っていたジムの姿を探して。

 彼の無事を願って。


 ジムは確かにいた。だが、無事とは言えなかった。

 馬車の後方。ちょうどヴィオラが走ってきた方向の茂みに、彼はひっそりと倒れていた。


 走り戻った時には影になっていて、気づかなかった。

 

 一抹の不安が過ぎる。

 彼はもう、死んでいるのではないか。

 不安を忘れるため、そして取り除くために。

 彼女はごくりと唾を飲みながら、ジムのもとへ歩み寄る。


 無事とは、言えなかった。

 衣服の下から見え隠れする傷、火傷。

 身体中に破片が突き刺さり、黒々とした赤が滲み出している。

 だが、彼は生きていた。

 虫の息だが、彼の胸は上下し、口からは血と共に息が吐き出されている。


「しっかりして」


 ヴィオラは声をかけた。

 だが、返事はない。

 弱々しい視線をヴィオラに向け、何をいうでもなく口を動かす。

 出てくるのは血と、今にも途切れそうな吐息だけだった。


「くそっ……」


 このままではジムは死ぬ。

 彼女は視線を巡らせたが、目につくのは木と草と茂み。

 とても彼の命を助けるような代物は見つからない。

 ここへくるまでに、民家は愚か集落の一つすらなかった。


 もしかすれば木こり小屋の一つでもあるかもしれないが、医療が受けられるわけではない。彼に必要なものは医者であり、無人の小屋ではないのだ。


 だか、ここでじっとしていてもラチは開かない。

 ヴィオラは、覚悟を決めた。

 

「面倒ばっかりかけないでよ。もう」


 彼の衣服と自分の服の袖をナイフで破き、ジムの腕を足にきつく巻きつける。

 簡単な止血だが、しないよりましだろう。

 そして彼女はジムを背負った。


 鍛えているため、彼女も人並みよりかは力はある。

 しかし、死に体の男1人を背負うのは、体にこたえた。

 膝がきしみ、太腿にやけに力がこもる。

 どうにか体勢を保つと、車輪の跡を辿って、彼女は森の中を進み始める。


 耳にかかるジムの吐息は、相変わらず弱かった。

 血の匂いが、いやに鼻についた。


「眠るんじゃないわよ。絶対、寝たらだめよ」


 脂汗をかきながら、足を動かすヴィオラ。

 たとえ返答がなくとも、彼女はジムに言葉をかけ続ける。

 彼があちら・・・側に引っ張り込まれないように、言葉でこちら・・・側につなぎとめる。


「おいて、いけ」


 ジムが言葉を絞り出した。

 彼はまだ生きている証拠だった。

 だが、彼の提案はヴィオラには、到底許容できるものではなかった。


「バカ言うんじゃないわよ。置いていけるわけないでしょ」


「ただの、足手まといだ。構わず、置いていけ」


「いやよ」


「見捨てることくらい、お前にだって、できるだろ」


「私を見捨てたみたいに?」


 ヴィオラは鼻で笑った。


「あんたと同じにしないで。私は、あんたとは違う」


「……この、バカが」


「うるさいわね。けが人はけが人らしく、大人しくしてなさいよ」


 車輪の跡が森を貫き、外へと向かって伸びている。

 どれだけの時間を要したかはわからない。

 が、ひとまずは森の出口が見えてきた。

 雲間から月が顔を出し、出口の闇をうっすらと青く染め上げる。


「まだ生きてるわよね」


 森を出ても、街まではしばらくかかるだろう。

 ジムは、押し黙っていた。

 吐息も先ほどまでと比べて、だいぶ弱々しくなっている。

 あまり時間はなさそうだ。


 両腕に力を込めて、もう一度ジムを背負い直す。

 やるしかない。そう心に決めた時だ。

 彼女の背中に、ずしりと重みを感じた。


「……冗談でしょ」


 背中に感じたのは、明らかな死の重みだ。

 指をジムの口に持っていくと、吐息を感じなかった。


「ちょっと、ちょっと、ちょっと……!」


 急いで背中から下ろし、仰向けに地面に寝かせる。

 両手でジムの胸を連続して圧迫する。

 それから彼の顎を上げて気道を確保。

 

 口を重ね、人工呼吸を行う。

 ジムの唇は、ひどくいてついていた。

 死人と生者の境目。

 どうかまだ連れて行ってくれるな。

 ヴィオラは念じながら、口を離した。


 再度ジムの胸を圧迫。

 心音を確かめると、わずかに鼓動が蘇ってくる。

 だが喜んでもいられない。急いで医者にかけなければならない。


 ジムを背負い、急いで森を出る。

 森を出れば後は簡単だ。

 砂利道沿いに、真っ直ぐに街へと向かうだけ。

 問題はそれまでの間に、ジムの体が持つかどうか。

 不安と心配を力でごまかし、彼女は前だけを向いた。


 額から流れ落ちる汗。

 それを拭っていると、目の前から6人の人影がやってきた。

 明かりは持っていない。

 闇の中に姿を隠すように、黒い衣服を身につけている。

 彼らの手には、怪しく光る刃が握られている。


「後詰ってこと」


 爆発で殺せなかった分を、ここで殺す。

 あの爆発が目印になったか、それとも最初からずっとつけていたかは知らないが、面倒なことこの上ない。


 ジムを下ろす間も無く、彼らはヴィオラを取り囲む。

 逃げる場所はもはやない。腹をくくり、腰にさしたナイフを握る。

 共倒れも覚悟。だが、3人は殺してから死んでやる。


 6人がじりじりとにじり寄る。囲いがどんどんと狭まっていく。

 いよいよくるか。ヴィオラが身構えた、その時だ。


 遠くから、土を蹴立てて何かがやってきた。

 馬の足音。地響きのようなその大きな音は、次第にヴィオラたちのもとへ近づいてくる。


 道の先。ランタンをぶら下げた何かたちが、やってくる。


 身構えたのは敵も同じだった。

 その地響きは、彼らの仲間ではないのかもしれない。

 第三の伏兵かと思った矢先。一本の矢が、6人の男の1人の喉を貫いた。

 矢を握りながら倒れていく男。

 そして、次の瞬間にはさらに2人の男が、矢の餌食になった。


 散り散りになって森の中へ姿を眩ませる男たち。

 彼らに代わってやってきたのは、鎧を着た騎士たちだ。

 彼らの先頭の馬には、見覚えのある顔が乗っていた。


「できるだけ生け捕りにしろ。殺してもかまわんが、最低1人は連行してこい」


 馬上からジョナサン・ビルゲートが部下たちに指示を出す。

 彼の部下は男たちを追って、森の中を進んでいった。


「お前、ジムの女か」


 馬を降りた彼は、ヴィオラの前に立って、珍しそうに彼女を見た。


「そのバカ、まだ生きてんのか」


 視線を逸らし、ジムを見る。


「一応はね。さっき心臓が止まりかけたけど」


「そうかい、そいつは何よりだ。……話は後から聞く。そいつを医者に連れてってくれ」


 馬を回せ、怪我人だ。

 ジョナサンの指示に、すぐさま1頭の馬が用意される。


「急げよ。くれぐれも死なせてやるな」


 ジョナサンは哀れみを込めた慈愛の目を、ジムに向ける。

 ヴィオラは黙ったままうなずき、馬に乗り込む。

 ロープでしっかりとジムを固定すると、馬の腹を蹴り、闇を駆け抜けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る