十二章

12-1

 学園の休みが明けてから、一ヶ月と数日。

 ようやくドミニク校長が学校に顔を出した。

 包帯と湿布。それに疲労を蓄えた色の悪い顔と共に。


「私がいない間、何もなかったかい」


 その時の教師の顔と言ったら。

 あなたにだけは言われたくはないと、苦笑と困惑の両方を込めて、これまでにな苦笑を浮かべていた。


 だが、彼が帰ってきてなお、ジム・フランコは姿を表さなかった。

 数日経っても、数週間経っても。

 ドミニクは彼のことには、一切触れようとしなかった。

 まるで彼を腫れ物として扱うようだった。


 シモンのところにも顔を出したが、ジムの姿はない。

 ヴィオラ共に家を出てから、とんと音沙汰がないと、シモンは肩をすくめて教えてくれた。


 だが、彼女は何かを知っている。

 そうは思ったが、シモンは何も話さないだろう。

 カタリナがシモンの正体をバラすと脅したとして、彼女は姿をくらますだけ。

 みすみす情報源を失うだけで、カタリナには何も得することはなかった。


 カタリナは、不安だった。

 彼がずっと帰ってこないのではないか。

 いい知れない予感が、彼女の頭をついてまわった。


「彼が貴方を助けたんじゃないんですか」


 不安による予感。それがカタリナを突き動かした。

 校長室へとやってきた彼女は、この数週間何度も尋ねた質問をドミニクへ投げた。


 ドミニクはため息をつく。

 同じ答えを用意し、同情の眼差しと共に彼女に送った。


「ああ、そうだ。だが、彼があれからどこに行ったのかは、私も知らない。残念だがな」


「先生は、彼をみすみす逃したんですか」


「逃したのではない。彼は正式に辞めていったのだ。もう、ここにはいられないとね」


 回転するソファが、キィと音を立てる。

 留め金の部品が、おかしくなっているのかもしれない。


「後で油をささなければ」

 

 ポツリと呟いたドミニクは、腰を上げる。


「彼のことはもう忘れることだ。カタリナ君」


「忘れる?」


「その方が君のためにもなる。彼のことを思い続けても、彼が帰ってくることは、もうないのだから」


 どうしてどう言い切れるんだ。

 カタリナは立ち向かうように、視線を強くする。

 ドミニクの哀れみはますます強まっていく。


「私にできることはもうないんだよ、カタリナ君。そして君も、普通の学生に戻る時がきたんだ。今までのことは、全て夢だと思ってくれ。悪い、夢なのだと」


「……失礼します」


 カタリナは失望の眼差しをドミニクに向ける。踵を返すと、乱暴にドアを開閉し、部屋を出た。


 廊下を進んでいくうちに、苛立ちがだんだんと弱まっていく。

 先ほどドミニクに向けてしまった態度。

 それに彼女は激しい羞恥と嫌悪、それに後悔が彼女の心を苛んだ。

 

 彼は何も間違ったことは言っていない。

 ジムには血が付きまとう。

 ドミニクがそうだったように、ヴィオラがそうだったように。

 ジムに関わり続ければ、いつ何時カタリナが致傷沙汰に巻き込まれるともわからないのだ。


 カタリナは校舎を出ていた。

 今日は休日だ。学園内には人気がなく、閑散としている。

 彼女はその足で、裏手にある宿舎へと向かった。


 ひっそりとした玄関を潜り、見慣れた廊下を進む。

 ジムの部屋の前に立つと、ノックをする。

 返答はない。ドアノブをひねると、ドアは抵抗なく開かれた。


 中は無人だった。

 ジムは愚か、同居人の庭師の姿もない。

 ジムがひょっこり戻っているのではないか。

 そんな考えが頭をよぎったが、現実の前に無残にもかき消された。

 ドアを閉めた後、カタリナは重い足取りで宿舎を後にする。


 宿舎を出たからといって、いくあてはなかった。

 ブラブラとさまよう気にもなれず、カタリナは噴水前のベンチに腰を落ち着かせた。


 日光に当てられて、噴水のしぶきが輝いている。

 晴天。気持ちの良い日光が、庭の樹木と噴水の輪郭をくっきりと表している。

 庭師のジムは、そこにはいなかった。

 

 彼はついに、庭師の職を辞してどこかで暮らしている。

 いや、息を潜めているに違いない。

 ジムの考えていることはわからないが、しようとしていることはわかる。

 誰かを殺すのだ。誰に言われたからではなく、自分の意思でその手を血で汚す。


 1羽の小鳥が噴水の足元に降りてきた。

 そして噴水の淵に飛び乗り、波を立てる水面に足をつける。

 体を震わせて水を巻き込み、体を洗い始める。

 小さな水しぶき。

 体に水をまとうと、小鳥はクチバシで羽の毛をつくろいはじめる。


 カタリナには、もはやするべきことは残されていない。

 部外者。その立場は、もはや覆ることはないのだ。

 自分の立場は当然のことだし、カタリナ自身もよく理解している。

 しかし、理解と気持ちは時として折り合いがつかない。

 心が、ジムの消失を受け入れてくれない。


 約束したじゃないか。どうして勝手に消えたりしたんだ。

 子供っぽいわがままが、カタリナの頭に残り続ける。

 その約束は今や何の意味もないものだ。

 だがそれを忘れずに抱え込んでいるのだから、カタリナはまだ子供と言えるのかもしれない。


 小石を拾い上げて、カタリナは放り上げる。

 地上から解放された石は、吸い寄せられるように落下。

 噴水の水面へ、ぽちゃんと音を立てて飛び込んだ。

 その拍子に小鳥が驚き、水をしたらせながら、何処かへと飛び立っていった。


 もう一度、シモンの元を尋ねよう。

 それでも何もわからなかったら、ジョナサンに頼ってみよう。

 ジョナサンもジムの行方を知りたいだろうし、迷惑でも聞くだけの時間は取ってくれるかもしれない。


 カタリナは腰を上げて、校門へと向かった。

 ジムの存在を忘れるには、もう少し時間がかかりそうだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る