2−4

 薄汚い路地を抜けて、店の裏手に出た。

 左右を貫く裏手通り。

 歩く人影はまばらで、路地から出てきた俺を気にかける人間は、誰一人いなかった。

 

 店の裏口は通りに面してた。 

 裏口の横には、大きめのコンテナがある。

 薫ってきた匂いから、おそらく中身は生ゴミの類だろう。

 匂いに誘われて、ハエが音をたてて、コンテナの上を飛び交っている。


 裏口のドアは階段を降りた先にあった。

 辺りをもう一度見渡してから、階段を降りてドアの前に立つ。

 ノブを握り、音を立てないように、慎重にドアを開く。


 中は倉庫のようだった。

 部屋をぐるりと棚が囲っている。

 棚の中身は、食料と酒に分かれており、几帳面に整然と棚に修められている。

 店主の几帳面さが、棚の配置からうかがえた。


 ドアを静かに閉めて、俺は倉庫を抜ける。

 倉庫を出ると、階段が上に続いていた。

 足音を立てないように、静かに昇る。

 

 階段の先には廊下が伸びていた。

 奥からは男と女の、楽しげな笑い声が聞こえくる。

 どうやら奥は店のフロアらしい。

 時折グラスを打ち鳴らす音も聞こえてきた。


 店主の姿も、店員の姿もない。

 とりあえず、今のところは。

 視線を右手にやると、二階へと続く階段があった。

 

 すぐに身を翻し、二階へと上がる。

 ロットンに感謝だな。

 心の中で呟きながら、階段の途中から二階の様子を確かめる。


 少しの誤算が、ここで生じた。

 大きな誤算じゃない。

 ただ、標的がいると思われる部屋に、護衛が立っていたのだ。


 片方は坊主頭。

 もう一方は長髪で、右肩から顔にかけて刺青を彫っている。


 どちらもごつく、でかい。

 たっぱのある体に、筋肉とう肉の鎧を身につけている。

 その分厚さたるや。服の上からでも、二の腕や胸筋のデカさが窺える。


 カカシにしても見事なカカシだ。

 普通の人間だったら、近寄ることすら止めるに違いない。


 話が違うじゃないか、ロットン。

 嘘か、それとも知らなかっただけか。

 いまさら尋ねに戻るわけにもいかないが、これでは、彼への評価を一段階さげるしかない。


 ため息をつきながらも、観念して二階の廊下を踏み、奥へと進んでいく。

 当然ながら、警備の二人は俺に目を向けた。

 そして後ろ手に組んでいた両手を、前に持ってきて、拳を作る。

 準備万端、というわけだ。


「誰だ、お前は」


 部屋の前で足を止めると、威圧的に坊主頭の男が口を開いた。


「中に、ドミニク・サンチャゴという男がいるはずだが」


「お前は誰だって聞いてんだ。答えろ」


 刺青男は肩をいからせ、睨んでくる。


「ティモシー・ディモン。ここにドミニクがいると聞いて来たんだ。彼に聞いてくれればわかるはずだ」


 男たちは互いに顔を合わせる。

 お互いに判断を投げつけあっているようだ。

 だが、ついに判断がつけられず、


「少し待っていろ」


 と坊主頭が言った。

 待つ必要はない。

 ほんの少し、視線が動けばそれでいい。

 

 二人の注意がドアへと向いた時、俺は袖下からナイフを滑り出した。

 刺青男の方が気がついたようだが、間に合った。 

 素早く柄を握ると、刃を二つの首に突き立てた。


 くぐもった吐息が、指にかかる。

 男たちの最後の抵抗のために、両手が動かされる。

 だが、首をかき切る時間はあった。

 

 両手を横に広げるように、ナイフを左右に滑らせる。

 ナイフが首から抜け出すと、後を追うように、血筋が男たちの首から飛び散った。


 青白くなった顔は苦悶の表情を浮かべたまま、床に倒れて行った。

 木目に流れる赤い河。

 出血多量による、死。

 助かる見込みはないだろう。


「すまないな」


 謝罪の言葉を手向けの言葉にして、俺はドアを静かに押し開く。

 部屋の中には、香水と酒、それに汗の匂いが充満している。

 なかなかひどい匂いだ。

 今すぐ部屋を出て行きたい気持ちになったが、我慢してドアを閉める。


「おい、何かあったのか」


 通路の奥から男の声が聞こえた。

 ランプの明かりに照らされて、人影が壁に広がっていく。

 俺は構わずに通路を進んだ。

 

 足音と気配が近づいてくる。

 裸足が通路の影から見えた。

 けむくじゃらの足。

 タオルを巻いただけの下半身。

 

 やることをやっていたらしい。

 男の顔が、ランプの明かりを背にして現れる。

 つまりは、鉢合わせになったわけだ。

 

 細面の顔。顎髭。

 右頬には火傷の跡。

 間違いない、ドミニク・サンチャゴだ。


「だ、誰だ、お前……」


 俺はドミニクの口を手で塞ぎ、ナイフで心臓をついた。

 何の防具もない、細身の肉体。 

 ナイフの刃はあっけなく、彼の胸に吸い込まれた。

 

 ドミニクの口から感じる吐息。唾液に塗れた、死の吐息だ。

 用心深く、ナイフを引き抜く。

 そしてさらに、ドミニクの下顎からかちあげるように、ナイフで貫く。


 ドミニクの目がぐるりと白目を向いた。

 手のひら肺に溜まった最後の空気が、吐きつけられる。

 糸の切れた人形のように、膝をくずし前のめりに倒れてくる。


 受け止めることもしなかったから、倒れた衝撃で骨が折れるような音が聞こえた。


「ど、どうしたの……」


 女の声が聞こえた。

 部屋は右手奥に広がっている。

 通路の正面には化粧台と丸いテーブルが見える。


 声は、右手奥の方から聞こえてきた。

 通路の壁が影になって、お互いの姿は見えていない。


「ミシェルだな」


 物陰から、声だけを響かせる。


「誰なの」


「お前は気にしなくていい。それより、目を閉じていてくれ」


「どうしてよ」


「姿を見られると、お前を殺さなくちゃならなくなる。言っている意味は、わかるだろ」


 息を飲んだ音が聞こえた。


「彼、死んだの」


「ついさっきな。部屋の前にも死体が二つ、転がっている。……悲鳴はあげるなよ。落ち着いていれば、お前に手を出すことはしない」


「わ、わかった……」


 聞くからに声が震えている。

 女性を脅かすのは趣味じゃない。

 申し訳ない気持ちを抱きつつ、俺は言葉を続ける。


「服は着ているか」


「いいえ。まだ」


「なら着替えてしまえ。終わったら声をかけろ。部屋から連れ出してやる」


「本当に、殺さない」


「お前次第だ。いますぐ死にたいと言うのなら……」


「いい。その先は、言わなくていいから」


 バタバタと音を立てて、彼女らしき影が、壁の上で動き回っている。

 下着を履いて、ドレスを着る。

 それからコートらしきものを羽織って、動きが止まった。


「終わったわ」


「通路に背を向けていろ。もちろん、目も閉じているんだ」


「……向いたわ」


 答えを待って、物陰から出る。

 彼女は確かに背中を向けていた。 

 シーツがくしゃくしゃになったベッドと、整えられたベッドの間。

 使い込んだドレスを着た金髪の女が、背中を向けている。


「目は閉じておけよ」


「わかってるわよ」


 ミシェルの汗ばんだうなじを見ながら、俺は彼女の首に腕を回す。

 彼女の体がびくりと震える。


「落ち着くことが肝心だ。いいな」


 ミシェルがうなずいた。


「よし、歩け」


 俺はミシェルを誘導して、ベッドの脇から彼女を連れ出した。

 部屋を出て、通路に差し掛かる。

 ミシェルのヒール靴がドミニクの足に触れた。

 彼女はまたびくりとしたが、立ち止まらなかった。


「そのままだ。そのまま前に」


 通路を抜けて、部屋を出る。

 二つの死体の横を抜けたところで、彼女の首から腕を離す。

 

「五歩進めば、目を開いていい。ここを出るなり、警察を呼ぶなり、好きにしろ」


「ほんとうに、殺さないの」


「歩いてみろ。そうすればわかる」


 目は瞑っているが、おそらく瞳は震えていたに違いない。

 迷った挙句、彼女は歩くことに決めたようだ。

 恐る恐る一歩を踏み出す。

 それを見たところで、俺は部屋へと引き返す。


 そして窓を開き、飛び出した。

 着地の瞬間、前転。

 勢いを殺しつつ、立ち上がる。


 乱れた襟を正しながら、俺は静かに歩き出す。


 闇に姿をくらます直前、背後から女の悲鳴が聞こえてきた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る