116話「排斥派の隠し事」


 アレンの体には傷や汚れが至る所にある。体力の消耗による疲弊だけでなく外傷もけっこう負っているようだ。それだけ今回の戦いが激しく、過酷だったのだろう。

 

 「今回はSランクモンストール二体も戦ったのか。そら厳しかっただろ。よく無事に勝ってくれた」

 「ん!すごく苦労した。危ないところもあった。仲間たちと…亜人とも協力してSランクを殺した」

 「そっか、協力を…」


 鬼族を捕らえていた連中と共闘する。まだわだかまりがあっただろうに。アレンは心も凄く成長したんだな。

 そして「鑑定」してみるとレベルが10くらい上がってる。センたちが20近く上がってるのに対してアレンの上昇幅はいまいちだ。

 ……かと思ったが、能力値がレベルの割には高くなってる。レベルは高くなるほど伸びが遅くなるけど、能力値はそうではないようだ。


 「甲斐田君、おかえりなさい!」


 藤原がふらふらした足取りで俺たちのところに歩いてくる。その顔には安堵の表情がべったり貼り付いている。そんなに心配だったのか。

 そんな彼女も、レベルの上昇が凄いことになってる。鬼族パーティとの差がほとんど無いステータスだ。やっぱこの人もチートキャラだったんだな。


 「良かった、今度はちゃんと戻ってこられて…!」

 

 俺の手を両手で掴んでブンブン振る藤原をめんどくさそうに眺めてテキトーに返事をする。


 「本当に、安心した……もう実戦訓練の時みたいにはさせないからね」


 あの時のことをまだ引きずっていたらしい。だからこんなに気にかけていたのか。一方的に感情を爆発させている藤原が落ち着くのをめんどくさそうに待つ。それから藤原は質問してくる。

 

 「ところで……魔人族の強さは、どれくらいだったの?」

 「そうだな……今回戦った奴はまだ弱い方だった。それでも、あんたやアレンたちが束になってかかっても無事では済まないくらいのレベルだったな。死者を出すことは避けられなかったと思う」

 「そう、なんだ……」


 藤原もアレンたちも近くにいたダンクも、俺の発言をしっかり聞いていた。そして誰もが深刻そうな顔をする。世界を脅かす災厄がどれ程の化け物かをある程度予想できたようだ。

 

 「………というか、魔人族ってこの世界の至る所にいたりするのか?前回はアルマー大陸にいたし。」

 「………魔人族は一度滅んでから百年間以上ずっと地上に現れることはなかった。俺の親世代の戦士たちも、その親世代の戦士たちも奴らを見た者はいなかった。ここにきて何故いきなり侵略を…」

 「まあ今まで地底でずっと準備してたからって本人らが言ってたしな。その準備が最近やっと終わったんだと。手始めにアレンたちの里を…鬼族を壊滅させて、人族大国のドラグニア王国も滅亡させた。さらにはハーベスタン王国も滅ぼそうともした。

 今この時から、奴らは本格的にこの世界を滅ぼそうとしてるみたいだ」


 話に入ってきたダンクの疑問に答えてやるとダンクはさらに険しい顔をする。この先さらに過酷で絶望的な戦いがくるだろうと想定しているのだろうか。


 「貴重な情報を聞いた。そして……よくぞ魔人族を討ってくれた。お前のお陰で俺たちは救われた。改めて礼を言う」

 

 ダンクは俺に手を差し出して感謝の意を込めた握手を求めてくる。その厚意に応じて握手してあげるとダンクは小さく笑って頷いた。


 「なんか、最初に比べてトゲがなくなったな。友好的になったというか」

 「む……それは、当然ではないのか?お前たちは命の恩人なのだからな。こんな………先が長くないであろう俺たちの危機を救ってくれたのだから」

 「……?え、どういうこと?」


 後半部分で何やら重要そうなことを言ったので思わず聞き返す。藤原もどういうことなのって言いたそうにダンクを見る。


 「言ってなかったな。これも何かの縁、お前たちには話しておこうか。その前に、腰を落ち着かせるところへ行かせてくれないか。それと、皆の治療や回復も行いたい」


 

 壊滅被害が少ない集落に移動して、亜人たちの治療とアレンたちの回復を行うこと数時間(特に藤原の回復に時間がかかった)。夜が更けて全員ある程度落ち着いたところで、ダンクにさっきの話の続きを促す。


 「そもそも……あんたらはどうしてこんな危険地帯に里をつくったんだ?ここには今回の襲撃してきた連中程じゃねーけどそれでも上位レベル以上のモンストールどもがはびこってるんだろ?どんな強い冒険者とか兵士団でもこんなところでの滞在なんて絶対無理というか避けたいような地帯だろ。俺の仲間たちでも無理だと思うぞ」


 アレンたちを見ると全員こくこくと頷く。


 「自殺願望があってここに住んでるわけでもないことはこれまでの話や今回の戦いで分かった。だからなおさら分からない。あんたらは何故今までずっとここで暮らしてたんだ?仲間や鬼族を死なせてもまだここにいる理由は?」


 アレンもセンたちも藤原もダンクたちに目をジッと向けている。みんな俺と同じ疑問を持ち続けていたのだろう。スーロンたちもどうやら知らないようで、同じように注視している。若干非難の感情も乗せてだが。

 俺たちに注視される中、ダンクは一呼吸してからその重く閉ざされていた口を開いた。


 「まず知って欲しいことは……ここにいる俺たち亜人族の全員は、不治の病に冒されている身だ。鬼族3人を除いてな」

 

 藤原は目を見開いて小さく声を漏らす。スーロン・キシリト・ソーンも初耳だったらしく同じように驚いている。


 「お前たち(=スーロンら)を捕えに出る少し前のことだった。この団体で大規模な討伐任務の途中で特殊な病原体を持った魔物に襲われた。その時に…ここにいる亜人全員が、不治の病にかかってしまった」


 アレンたちは顔を青くさせてダンクたちから後ずさる。


 「ああ心配するな。俺たちを冒しているこの病は、他人には感染しない。病原体の魔物に触れてしまった者だけに発症する。でなければその3人もとっくに体に異変が生じていたはずであろう」


 スーロン・キシリト・ソーンを見ると3人とも何も症状は無いと主張する。それを知ったアレンたちは安心する。


 「それじゃあ……皆さんは今も、病に蝕まれ続けているのですか?さっきの戦いも、ずっと無理してたのですか!?」


 藤原が心配した様子でダンクに尋ねる。その顔は少し切なげだ。


 「いや、今はまだ戦いに障るような症状は出ていない。ただ……病である知らせが、体に出ている」


 そう答えながらダンクは服をめくって、鍛え上げられた腹を晒す。亜人たちも彼に続いてく服を少しめくる。

 彼らの腹や腕には赤黒い斑点が浮き上がっていた。入れ墨の類ではないことは明らかだった。


 「この斑点は日を重ねるごとに広がっていってる。パルケ王国を出る前に王国の書庫を漁ってこの病のことを調べた内容では、この斑点が全身にいきわたった時…体が徐々に動かなくなり、衰弱死するとのことだった」


 そう話すダンクの顔はとても暗いものだった。亜人たちも、避けられない死を悟って絶望しているように見える。

 

 「あと…どれくらいであなたたちは体の自由が利かなくなり始まるのですか?」

 「今の侵食状況からして……もって半年といったところ、か」


 藤原そんな……と悲しげに目を伏せる。彼女に代わって俺が新たに湧いた疑問を投げる。


 「病原体魔物に触れてさえなければ病にかからないんだよな?それにウイルスみたいに感染もしない。だったらこんなところに来る必要も無かったんじゃないのか?」

 「……言えなかったのだ。あの男……現国王であり義兄でもある、ディウルに」

 

 ダンクは深く息をついて続きを述べる。


 「情に厚く責任感も人一倍強いことで亜人たちに知れ渡っているあの兄国王は、俺たちがあの討伐任務で病にかかったと知れば、きっと自分を責めていただろうからな。きっと今も俺たちをあの任務に遣わしたことを悔いていたやもしれん。未練たらしく…」

 「だから国王にはこのことを全て伏せたまま、王国を出て行ったと」

 「ああ。さっきも言ったが俺たちはそう長くは生きられない。そこで俺たちはこの残り短い人生のうちで出来ることを探し考えた。

 それが、この危険地帯に巣食うモンストールどもの殲滅だ」

 「……何で、またそんな」


 思わずそう呟く。


 「ここにいるモンストールどもはいずれパルケ王国にも侵攻しに来るだろうと予感していた。事実今回のように魔人族が奴らを率いてこの大陸を滅ぼそうとしていた。今後もそんなことがまた起こらないことはないだろう。

 ならば、この身を使ってモンストールどもを少しでも殲滅してやろうと、決意したのだ。ディウルたちだけの力で国を守れるように、俺たちがここで敵の数を減らすことを決めたのだ。

 あの国を護る為に……彼らを護る為に…!」


 ダンクから何か、気迫めいたものを感じる。アレンたちも同じ感性を受けたようで、みんなダンクに関心しきっている。


 「…最後はいがみ合って絶縁同然の形で別れて出て行ってしまったが、それでも数少ない家族だ。残された時間を使って家族であるディウルたちの為にここで戦い続けることを決意した。そんな俺たちに付き合わせてしまったお前たちと死なせてしまった鬼たちには、今更だが本当にすまないと思っている。今まで悪かった…!」


 ダンクは謝罪の言葉とともに、スーロンたちに頭を下げた。亜人たちも続いて一斉に頭を下げて謝罪した。

 その光景にアレンたちは目を少し丸くさせ、スーロンたちは戸惑いの表情を見せる。鬼族の誰もがそんなダンクたちに声をかけることはしなかった。

 沈黙が続く中、藤原が立ち上がってダンクの前に来てこう言った。


 「皆さんの病を治させて下さい!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る