第48話への応援コメント
>ニ手に分かれた方がいいなら
>ニ手に別れてクリアすれば
>だからニ手に分かれて攻略した方がいいんじゃない
多分、
漢数字の2ではなく
カタカナのニになってます
第46話への応援コメント
>そのロイさんはの声かけじゃないと
???
第45話への応援コメント
>一緒にきてかれるだけでも
来てくれる?
第19話への応援コメント
> 鑑定LV1/10
15話で、鑑定をレベル10にあげていますよ
第20話への応援コメント
>リーシア「あの、私に言い考えがあります!」
良い考え
第7話への応援コメント
SPが500→46→424と
スキルレベルアップ後に上昇しているようですが、問題ありませんか?
編集済
第52話への応援コメント
最後めっちゃ飛ばしましたね笑
あと2、3話続いて欲しかったっす。
サイドストーリーとか書く予定あるんですか?
ここから編集後です。
まずはサイドストーリー関係なしに天使に名前つけていちゃいちゃですね。
登場人物全部出した学園編とかなんかのイベントに参加してやらかしてるの見たいですね。
作者からの返信
最後まで読んでいただきありがとうございます!
はい、やっぱり飛ばしすぎでしたか笑
自分でも飛ばしてるなーと思ってたんですけど気付いたらああなってました…
でもそんなこと言っていただけて嬉しいです!
そうですねー、一応書く予定はあるんですけど今週中は書かないかと思います。
反対にこんな話書いて欲しいとかってあったりしますか?
追記
なるほどなるほど!
確かに天使様とは全然イチャイチャできてなかったですしね!
分かりました!面白そうなので書いてみます~!
編集済
第27話への応援コメント
話せるくらいに回復、なのにHPは全快なのは違和感あり
それにしても弱いね魔人さん…
スキルに鑑定がないのは、魔人としての固有能力だったりしたのかしら
作者からの返信
コメントありがとうございます。
確かに言われてみればそうですね……
そこまで考えが至っていませんでした。
ステータスの数値の修正を行います。
魔人と言っても実力はピンキリということですね!
それについては今後をご期待下さいとだけ言っておきます。
第4話への応援コメント
ステータスが高いのではと思ったのはなぜだろう
転生時説明があったわけでもなく、他人のステータスを見たわけでもなく…
一般成人の平均がステータスが○○で、平均レベルが○○だよ的な
作者からの返信
コメントしていただきありがとうございます!
ではまず、翔がなぜそう思ったかについて説明させていただきますね!
主人公の翔は元々アニメが好きで異世界転生ものもよく見ていました。
そのため、アニメキャラ達の初期ステータスと自分のステータスを比べてそういう発言をした、
という風に書いたつもりでしたが、見返すと説明不足過ぎましたね……。
申し訳ございません。
私の説明不足によって、困惑させてしまったかと思います。
このことを踏まえて、読者の皆様を困惑させないよう分かりやすい文章を書くことに勤めさせていただきます。
また、注意を受けておきながらこんなことを言うのもあれですが、このようなコメントを頂くと
真剣に読んでいただけているんだなあ
と実感でき、反省しながらも嬉しい気持ちになってしまいました。
こんな未熟な私ですが、精一杯楽しんで作品を書いておりますので、今後も読んでいただけると嬉しいです。
第31話への応援コメント
むしろそこは食べちゃって良いのかなとリーシアを頂いちゃうとこではΣ(゚∀゚ノ)ノ
作者からの返信
コメントありがとうございます!
確かにそうですよね!私もその場にいたら食べたくなると思います(笑)
でも主人公はそう思うより前にドン引きしちゃったんですね……もったいない!
第13話への応援コメント
ティルちゃん食べちゃう?(´・ω・`)
作者からの返信
コメントありがとうございます!
その顔文字からすると主人公に食べてほしくないんですかね?(´・ω・`)
そうですね~
ティルを食べるかどうかは、
翔次第です!
とお答えさせていただきますね(^-^)/
第9話への応援コメント
お持ち帰り決定( ゚д゚ )
作者からの返信
コメントありがとうございます!😄
可愛い子はお持ち帰りに限りますからね!
お持ち帰りした後どうなるかは是非あなた様の目でご確認下さい!(笑)
第13話への応援コメント
(笑)が少ししつこいと感じました
作者からの返信
コメントしていただき本当にありがとうございます。
先程もう一度読み返してみたところyosiasi様のおっしゃる通り、(笑)の表現が多いように感じました。
今後は、(笑)表現を頻繁に行わなくてもいいようにさらに文章を推敲致します。
今後もそういった感想がございましたら是非ともお聞かせください。
何卒よろしくお願い致します。
第41話への応援コメント
フロッティとカンナ
フロッティとティル