応援コメント

21話 幼馴染といとこ」への応援コメント


  • 編集済

    ヒナだけはないですね...
    一線引きたいっていうのもヒナの我儘なのに、彼女ができそうになると阻止。自分のことしか考えてない。ヒナとくっついても結局ゆうとの母親と同じルートたどるだろうなと思います。あまりにも身勝手。
    ただ、一つ擁護するとすれば、ゆうとの母親が不倫したのはヒナのせいではありません。子供の気楽な一言がきっかけで不倫に走る人はいないので。
    これを考えると不倫したゆうと母は息子を2重に苦しめているわけですから。ギルティですね。本当に。

  • 今はウザイ幼馴染
    彼氏持ち(偽とはいえ)
    その癖主人公の家には行く
    彼女にはなる資格無いと言いながらも、他の女をシャットアウト
    ってかヘイトをヒロインに向ける系は、溜めすぎると読者が離れたりする可能性がありすぎるんだよなぁ
    そして1度は人物紹介をオススメします。
    個人的にキャラの名前や設定をまとめられてる方が分かりやすいしね。
    重い話が続いてるし登場人物も増えたから余計にオススメかな


  • 編集済

    引き合わせたどころか、冗談とはいえ唆してたか……

    ゾノさん、そういう理由で一線を引くと【決めた】なら、
    幼馴染面で世話役はやめた方がいい気がする。
    「母親にも幼馴染にも捨てられた少年」になっちゃうけれど、
    異性という関係を絶ち切って友人付き合いを続けたいなら
    それなりの線引きはしないと。

    (逆に、自分が人生をかけて主人公を幸せにする【決める】なら
     悪く言えば開き直って押しまくってもイイとは思う。

     子供の戯言を本気にした成人男性の間男と
     家庭のある身で跨った浮気女が悪い )


    今の状態だと、
    恋人になる気はないけど毒母面して主人公に近づく異性を排除する
    主人公の恋愛事情を孤立させるだけの迷惑人物でしかない。


    母方の一族。
    浮気女と間男も、匿ってる一族も、近所に居を構えるとか恥を知れ。
    ゾノの半端さ以上だよ、見えないところで異父弟を可愛いと言いつつ
    知らぬ顔で裏切られた少年にまとわりつく従姉も。

  • ゾノさんは無いな


  • 編集済

    んー、友人母一族って不倫して子供捨ててきた事に、罪悪感とか忌避とか無さそうだよね
    不倫した二人を友人に遭遇する可能性のある、近場の自分達の近くに置いて許して
    まだ中学生で一人で居る友人の事は支えてあげたりとかしなかったって事だよね
    友人は元気かい?って孫でしょ? なんで友人が一人で居た状況も知らないの?
    不倫して子供捨ててきたなんて、絶縁して友人を支えるべきなんじゃないの?
    友人母はDVとかされてた訳でもなく、寂しいってだけで不倫して
    離婚届置いて突然子供置いて消えたなら、養育費どころか慰謝料も払わず消えたっぽいし
    自分が寂しかったなら、子供も同様に寂しいのにね
    更に母親が男作って自分を捨ててなんて、どれだけだろう
    DVとかされてたなら突然消えるってのもわかるけど、ただの不倫で責任も取らず子供捨てて駆け落ちとかクズとしか言いようがない
    近くに住んでるのに、一人で居る息子に面会どころか様子見たりする事もなく
    不倫相手と子供作って友人の事忘れて、のうのうと幸せになってたり
    間男は子供教える立場にありながら、同年齢の子供の母親奪うとかさ
    図々しくまだ塾で子供に教えてるんだろうか? 子供から母親奪った事バレて頸になって欲しいね
    友人がサッカーで成功して、母親が不倫で自分を捨てていった事も有名人の半生?みたいなTVでやって欲しいね
    不倫二人は肩身狭い思いして会う事もない遠方にでも行けばいい
    幼馴染も幼馴染で彼女にならないと言っておいて、他の女までシャットアウトしてるし
    偽とはいえ彼氏居るのに友人の家入り浸りとか、不倫して自分を捨てた母親と同類にしか見えないよね
    なんかクズしかいないね

  • 紙切れ一枚だけ残していなくなったって事は...
    やっぱ自分のところだけ記入した離婚届を残して消えたのかな?
    そうだとしたら最低な人間だよな
    慰謝料や子供を置いていくなら養育費も払わなきゃならないのに...

  • イヤー、ヒロインに対してモヤモヤしますね。でもこれって作者様の手のひらの上で転がされてるって事なんでしょうね。
    出番は多くないけど一人だけ言動がスッキリしてるみっちゃんが人気なのもシックリ来はじめましたね。

  • この状況でそれぞれが邂逅しうるエリアで生活してるのがすごいよね
    現実的に、そうそう生活基盤は変えられませんし、仕方ないのかな


  • 編集済

    ヒナが離れようとしているのは、物理的ではなく精神的にですね。中途半端すぎて1番ヒナがクズ女な状態ではありますけどね。

    結婚も離婚もした事がないので正確には分かりませんが、戸籍を複数用意でもしない限り多重婚出来るとは思えないので、母親が再婚しているならその前に離婚もしている筈なんですよね。父親って、多分離婚届だけ残して消えた母親に、何のアクションもなく離婚届にサインしたんでしょうか?よっぽどその時点で冷めていない限りそれは無いと思うので、実は主人公がいなくなったのならしゃーないと言った段階で、それなりの話合いは有った様な気もするんですよね。既にその段階でその話は主人公達家族の間では終わっている様な?

    ヒナに対する主人公の感情が今一つ不明なので何とも言えない部分も有るんですが、果たして寂しそうにしていたのは『誰』が離れて行くことなんですかね?しかし、ヒナは彼女になるつもりも無いのに主人公が誰かと結ばれるのを邪魔する気なんでしょうか?最悪じゃね?

  •  陽菜乃は「二兎を追う者は一兎をも得ず」を地でいきそう、覚悟が足りねぇというか小狡いと言おうか…、誰が一歩先んじるかな?愉しみ。