応援コメント

20話 アネゴ」への応援コメント


  • 編集済

    思っていたよりも重い話だった…。

    んーもしかして、自分も浮気に似たことをしているクズだってことを友人に思わせるために偽彼氏そっちのけで入り浸ったりしてるんか?
    まぁ、ぶっちゃけ幼馴染に責任があるかと言えば今のところないよね。わざとならアウトだけど。

    むしろ、そこまで酷いことをしたって思っているのに今までの行動が全部上記の思惑通りじゃなかったら幼馴染も大概よね、ってことで全く擁護できなくなる。
    浮気、ダメ絶対。

    友人はそんな家庭環境なら普通に考えて幼馴染に物申す筈なんだけどしないのは何故…。
    気にしてないのかそこら辺の感覚が壊れちゃってるのか。

    作者からの返信

    メッセージありがとうございます。
    友人の感情なんかは後々わかってくると思います。


  • 編集済

    えっ、これが原因で友人と付き合えないの?

    いい年こいた大人の話なんだから、別に関係ないような。
    オカン、誰と出会っても不倫するような状況だったんだろうし

    作者からの返信

    メッセージありがとうございます。次話に続きます。

  • 資格ってそういう…
    彼氏(嘘?)いるのに男の家に上がるのはええんか…ゆうとの感情考えたらんかいなとは思う
    続き楽しみにしてます

    作者からの返信

    メッセージありがとうございます。
    最後までお付き合いよろしくお願いします。


  • 編集済

    自責の念……まあ分からなくもないけど、読者目線と言うかあくまで他人事としての意見を言うなら、両親が自己の勝手な想いで主人公を捨てたのだとすれば、それまで1番近くに居た筈なのに、主人公に対して何か口にする事なく自分勝手な自責の念で主人公から離れ様としている幼馴染も両親と大差無くない?本質的にはやってる事って同じでは?しかも精神的な事だけじゃなくて、外面的にも主人公より彼氏を取ったとなり、物理的にもやってる事は母親と同じと言う。少なくとも、この幼馴染に母親を怒る資格は、主人公と付き合うそれより無いでしょ。


    まあその辺り明言されてないので、もし言っていたとすれば、それはそれで主人公態度、彼氏作るまで変わらなかったみたいなので気にしてないんでしょうし、どっちにしても自分が楽になりたいだけとしか。だから、相談した友人も気にする事じゃないって言ったんでしょうしね。

    作者からの返信

    メッセージありがとうございます。
    陽菜乃は離れようとしてますかね?

  • なるほど、そういう事情でしたか。。。思っていたよりも相当重かったです。
    自責の念がどうしても。

    しかし、大人の男女の間のこと、まだ小学生だった?(引き合わせたときは中学生?)彼女には責任なんて。

    しかし友人、結果的に、両親のどちらからも捨てられてしまった状態なのでしょうか。両親ともに、責任放棄。


    作者からの返信

    メッセージありがとうございます。
    たしかに結果として陽菜乃には相当な重圧がのしかかったと思います。


  • 編集済

    確かに駄目かもね。
    故意ではないと思うけれど、幼馴染みの家庭を壊したのは。

    作者からの返信

    メッセージありがとうございます。
    次話でもう少し掘り下げてみます。

  • 成る程、これはキツい。

    作者からの返信

    メッセージありがとうございます。
    意外でしたか?

  • あー、資格ってそういう?

    作者からの返信

    メッセージありがとうございます。
    そういうことです。