第6話漢字が書けない

 最近は文章を書くときに、漢字が書けないことがよくある。原因はわかっている。ワードを使う機会が増えたこと。そもそもワードは表意文字の文化にはあまり合わない。誤変換も多くなるし。

 むかし、漢字の勉強で見た教本に漢字を覚えるには指や手の記憶が大切だと書いてあったが、今はそれがよくわかる。要は漢字の書き取り練習がアスリートの練習と同様繰り返すことで身につくものだったんだと、

 これからの時代、直接字を書く機会が減れば、自分のような人間は増えていくことだろう。それによって日本の漢字文化はどんどん廃れていくんだろうな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る