第3話 橘蓮②
30分後。
「それで、欲しい情報とかある?」
「無い」
弁当屋がから揚げ弁当を持って来たので、蓮は取りに行って、リビングに戻ってきた所だ。
「無いって」
蓮はから揚げ弁当に箸をつける。
「あるでしょう。殺害時の状況とか、殺害時間とか」
「そんなの聞いても役に立たない。だって、相手は異能力者なら、常識が通用しないから。それに、ネットや新聞で大体の情報は手に入れて、僕はその情報を頭に入れている。君が持っている情報と相違は無いだろう」
「頭に入れているって、5年も前の事件よ。覚えているの!」
「うん。何か問題でも?」
「凄い。記憶力がいいのね」
「君は僕を何処で知ったのかい?」
「友人から」
「その友人は僕の事を何て言ってた?」
「ああ、神経質で、無愛想で、性格が悪いとか」
「僕を怒らせたいの? 他に何かあるだろう」
「ああ、天才」
「それ、僕は俗に言う天才。特に記憶力がいいんだ」
「自分で天才って言う?」
「凡人には理解できないけど、僕は人より優れている。優れている事を誇らないで、どうするの?」
(意外と自信家だったのね)
凡人の蘭には理解できなかった。
「そっ、そうね」
(とりあえず、口裏を合わせるか)
蘭は大人な対応を取る。
「君が今さらそう言う態度を取っても、君の本心でない事位分かるよ。無理しない方がいいよ。似合わないし、あたたたっ」
蘭はまた、頬を引っ張る。
「本当に性格が曲がっているわね。ついでに食生活も、どうして、サラダをトマト以外全部避ける。あと、ご飯を半分も除けて」
「僕の好みにまで、他人の君が口を出すな」
「そう言うの見るとムカつくのよ。せっかくの食事よ。全部食べなきゃ失礼じゃない」
「で?」
「食べなさい」
「無理。僕はあまり食べられないの。野菜も嫌い」
「子供か!」
「君は僕を子供と思っているんじゃないのかい? さっきから、僕を君付で呼んだり、保護者のように世話しようとしたり、僕はこれでも二十歳だ」
「ウソ。まだ、高校生位の年齢かと思ってた」
「君さ。僕が大学を中退したって、その友人から聞かなかったの?」
「ああ、確かに言っていたかも。飛び級したんじゃないの?」
「君は何処までいっても失礼な女だな。僕は何が何でも二十歳だ」
「はいはい。分かった分かった」
「この失礼な女は。話は戻すが、僕はその記憶力を駆使して、異能力者関係の事件を頭に入れている。君の事件も例外ではない。最も、君の事件の場合、場所が場所だ。情報収集してネットにアップしたけど、それでも捕まらないのだから、日本の警察も地に落ちたと言うか、ネットを信用してないと言うか、異能力者を野放しにし過ぎだな」
「情報提供してたの!」
「面倒な事に巻き込まれたく無いから。あの当時はそんな事思ってた」
「じゃあ、今は思わないの?」
「うん」
「何でよ」
「今、この家に僕しかいないから、僕が壊したのは間違いないが、家族を大事にしていなかった訳じゃないし、母は嫌いじゃなかった。母を危険な目に合わせたくなかったから、解決しても良かったけど、それで、危険な目に合えば母が心配するからしなかったんだ」
(意外といい子じゃない)
蘭は蓮を見直す。
「さて、犯人暴くか」
「分かるの!」
「うん。灯台下暗し。犯人は隣人の当時、大学生の男だよ」
「えっ。どうして……」
蘭が驚く。
「ウソよ!」
そして、強く否定する。
「ウソ? そんなの、ついてどうするの? 僕になんの得があるの?」
「だって、優しいお兄さんだったのよ。私の家庭教師もしてたし」
「そんなの知らないよ。僕の考えはこうだ。第1発見者の証言や状況から、鍵が掛けられて無かったのは、犯人は顔見知りである証拠。何故なら、異能力は原則1人1つしか使えないから、単独犯であるのならなおさら顔見知りが濃厚だ。そうでなければ、リビングで身体をバラバラにするなんて出来ないから。そして、確信したのは、君と隣人が連絡先も知っている程の仲だった事」
「でも、なんで第1発見者が犯人なのよ!」
「じゃあ、逆になんで、第1発見者が、君や君の父親じゃないの?」
「その日は家庭教師で来る予定だったの。私より早く来たのよ。きっと、そうよ」
「分からないな。だったら余計怪しいだろう?」
「何でよ」
「いないと分かっていたら、普通入らず出直すだろう? 隣人なんだ。その位造作も無いはずだ」
「扉が開いていたから、可笑しいと思ったのよ」
「それも考えられるが、初めに言った通り、顔見知りの犯行だ。リビングに案内する場合、扉を閉めるだろう。しかも、田舎でもなんでもない東京で、このご時世鍵を掛けない何て、無用心極まりない。中から鍵を掛けるのは普通だ。だけど、扉は開いていた。もし、物取りなら鍵穴に何だかの痕跡が残っているはず。無いならそれこそ窓にもあっていいはずだ。だけど、それも無い。窓を開けなかったのは、防音も兼ねていたんだと思うんだ。犯行が終わった後、鍵を開けに行きタイミングを見計らって、君に連絡をする。さも、自分が第1見者に見せかける為に、その証拠に警察に連絡する前に君に連絡したはずだ。犯行時間も君は戻る寸前だったと思う。状況を曖昧にする為に、その時間に行ったのだろう。家庭教師だ。君の帰宅時間位、把握しているだろう。そして、人の脳は適当だ。しかも、君はその時、パニックに陥ってるはずだ。優しく接した男が行うなんて思わない。君は無意識にその男を庇ったんじゃないの? 僕に言ったように」
「それは……」
「異能力を隠すのは簡単だ。最も、殺人衝動に駆られた段階で、力に飲まれた事には代わり無いけど、その隣人は力に飲まれ、暴走したんだよ。それは僕と変わらないな」
「力の暴走?」
「よくある話だ。力を持つと少なからずそうなる。例外もいない訳じゃないが、それが、異能力者の運命だよ」
「そんなの悲しいよ」
「それが、異能力者の宿命だ。だから、僕は宿命に飲まれ、人を殺めたんだ」
蓮は空を見る。
悲しいとも哀しいとも見えるその目を、蘭はじっと見る。
否定的な蓮に蘭は否定できなかった。
蘭にはどう足掻いても分からないからだ。
それが、能力を持たない者の運命だった。
「それじゃ、犯人に会いに行くか」
「うっ、うん」
「気が進まないなら、それでもいいよ。君が捕まえたいと言ったから仕方なく、行くだけだし」
「行きます!」
「分かった」
蓮は書斎に入ろうとする。
「何するの?」
「着替える」
よくよく見ると、ジャージ姿である。
「あっ、ゴメン」
「髪も整えるから、時間が掛かる。何もしないで待ってて」
「何もしないわよ!」
10分後。
「行こう」
蓮が書斎から出てきた。
「はやっ」
「何か問題でも?」
「いいえ」
しかし、ちゃんとしていた。
とても半年間家を出ていないとは思えない程、ちゃんとしている。
オタクに思えたが、ファッションにも興味があるようだ。
帽子を深くかぶり、蘭を見ている。
(かっ、可愛い)
蘭の胸を打つ。
「君から邪念を感じるけど?」
「邪念って何よ!」
「そのままの意味だけど? 辞書の言葉を復唱しようか?」
「しなくていいから、早く行きましょうね」
「行くから。だから、引っ張るな!」
また、頬を抓っていた。
「ええ」
蘭は蓮の手を繋ぐ。
「だから、僕は子供じゃない!」
「いいからいいから」
「むっ」
蓮は頬を膨らませた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。