03 終 結果発表

「お」


「あ」


「コンビニか」


「うん。コンビニ」


「そっちはどうだ」


「そろそろ飽きてきたし、連絡しようかなって」


「そうか。俺もしようかな」


「相変わらず適当な仕事してるわね」


容量あるシステムラグを隠す、ってね」


「電話を」


 コンビニの、未成年に見える店長。電話が、出てくる。


「わたしからいくぜ」


「どうぞどうぞ」


「どうも。叔母官邸付秘書さんいますか?」


『はい。こちら官邸情報室』


「秘匿回線から失礼します。内偵の結果を伝えます」


『了解しました。音声認証。内偵先は中企業と大企業の中間ぐらいのシステム会社。よろしいですね?』


「その通りです」


『結果をどうぞ』


「生きていける会社です。特に、中期に入った会社の屋台骨になる中堅が強いです。システム開発のみにとらわれず、各社間の連携を取ろうとする良性の異業種間連携クロスプラットフォームにも意欲があります」


『ほう。いい会社ですね。問題は何かありますか?』


「一点だけ。取締役の家族経営がだめだめです。これのせいで中堅社員が苦労しています。一掃すべきです。最近だと饅頭賄賂もらってK社とやらの新システムを作るとか。早急に対処をお願いしたい」


『あ、それに関しては大丈夫です。K社って、うちのことですから』


「あ、官邸だからK社なのね」


『ばかみたいにでかい餌でも、ばかは引っ掛かるらしいですね。あなたの内偵結果で裏がとれました。すぐに対処します』


「よろしくお願いします」


「次は俺だ」


 電話。番号を入れ直す。


幹事長を出せ」


『なんでわしなんだよ。もっとさあ、若い女の子の大臣呼び出すとかさあ、あるでしょうが』


「爺案件なんだよ。おまちかねの内偵結果だ」


『待ってねえよ。お前が勝手に潜入してんだろうが』


「真っ黒だ。新進のベンチャーを装っているが、中身はクラックテロリストの一斉集会さ」


『え、なにそれ』


「社長のラップトップはマルウェアとスパイウェアまみれ。女性社員は全員、要注意人物ランク5テロリストだ。ご丁寧に結婚偽装までやってる女もいる。子持ちの女ならテロリストじゃないだろなんて思わせたいのかねえ」


『こわいこわい。こわすぎるんだけど。なにそれ。どこの企業だよ』


「今日厚労で表彰されるってさ。なんちゃら平等制限だかで」


『うわああああ』


「な。耳寄りな情報だろ?」


『わしじゃん。賞状渡すの。いま現職の女性大臣はホテルでBLの間に挟まってて、賞状渡す代理わしだよ。どうしよう』


「まあ、そういうことだから。早めにつぶしておかないと、この国のインフラつぶれるぜ。既に車載システムと電子キャッシュ決済が最終チェックに入ってる。販路に乗ったらこの国の交通と電子マネーが、ぼかん、だ」


『うわあ。なんだそれ。ありがとう。表彰の場で逮捕してやる』


「せめて法務の許可はとれよ?」


『わしは法務の代理もしてるから。いけるいける』


 電話が、切れた。


「そっちは良い企業だったみたいだな」


「そっちはやばい企業みたいね」


「まあ、とりあえず内偵は終わりだ」


「この後空いてる?」


「またかよ」


「いいじゃないの。たまには」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る