『小さなお話し』 その205・・・・・『お顔認証』
やましん(テンパー)
『お顔認証』
『これは、フィクションです。この世界とは、一切、無関係です。』
(*‘ω‘ *)
ある日、ご近所に、超大型ストアが開店したので、話のネタにと出かけました。
それなりに、多くの方が来ておりましたが、流行りの伝染病の心配もあるからか、思ったよりは、落ち着いていましたので、助かりました。
それでも、行列にはなっていたのです。
そのゲートは、なんだか、飛行場の搭乗口みたいです。
『政府の決めた『お顔認証システム』を、導入いたしております。そのまま、止まらずにお進みください。』
なんだ、そりゃあ。
閉じ籠りがちで、世事に疎いためか、そんなことになってるとは。
一定規模以上のストアには、『お顔認証システム』の導入が、義務化されたとか、
テロリストさんや、危険人物さんが入り込むのを防止するんだとか。
まあ、しかたない。
とか、ぼんやり思いながら、列について歩いておりましたら、そのシステムの前を通過したのです。
『ばしゃ!』
と、音がして、突然行く手をふさがれたぼくは、自動的に横道にはずされて、気が付いたら、なんらかの囲いの中。
監禁様態。
『身分証明書を提示してください。』
と、警備員さんに要求されました。
『なんで?』
ちょっと、気分を害したので、そう言うと、叱られました。
『身分証明書を提示しなさい、政府の指示です。』
『政府か正負か知りませんが、運転免許でいいですか?』
『よろしい。』
ぼくは、ぶつぶつ言いながら、免許証を提示しました。
『ども。・・・・あああ、あなたは、入れません。お帰り下さい。以上。』
『はあ、ぼくは、なんで入れないのですか?』
『それを、お知らせする責務はない。特に、拘束の必要はないので、お帰り下さい。以上。』
『だって、直ぐ近所で、便利だし。カップ麺とお茶くらい買わせてください。』
『あなたは、入場拒否には相当しますが、とくに、拘束すべき理由はありませんから、お帰り下さい。』
『うんまあ、さぱり、わかんないなあ。情報開示を求めたいですが。』
『では、県警に申し出てください。交番でも可能ですが、出来る限り、ネットでお願いします。』
『ネット。はあ・・・・・。いや、いいです、帰ります。』
ところが、これが、なぜか、町内に知れ渡り、ぼくは、準お尋ね者みたいになりました。
とくに『お顔認証』が要らないお店でも、なぜか、入店拒否になります。
散髪もだめ。
ラーメン屋さんもだめ。
てやんでぇ、飲んでやるう。
と思ったけど、居酒屋もダメ、ときました。
相手にしてくれるのは、病院だけ。
精神科のお医者様に苦情を言ったところ、このところ同じような事例が頻発しているのだとか。
『もしかしたら、個人カードの医療情報が、その方向に、無断使用されてるのかも。調べてみましょう。』
先生は、そうおっしゃいます。
とはいえ、一回そうなったら、そうなったまま。
結局、ぼくは、ますます、引きこもりになり、お買いものは、ネットだより。
でも、なぜか、商品は、いつも、玄関先に置き去り。
伝染病の感染防止の予防とか。
まあ、そう言われたら、しかたがないよなあ。
と、ついに、病院も訪問差し止め。
ネット診察となりました。
なんで、そうなったのか?
先生も、不審がる一方で、分からないのだとか。
悶々とした中で、ある日、昔の職場の部下の方が電話をくださいました。
唯一の、理解者ですが、最近出世したみたいです。
『あああ。それね。なんでも、おおむかし、上司に反抗的だった、というデータがあったみたいで、もしかして、それが、ひっかかってるんじゃないのかな。当たってみる、内緒ね。』
それから、一か月くらいして、『たぶん、もうひっかからないよ。』
とのお知らせ。
ついに、目出度く、ストアにも、入れるようになったのです。
でも、引き籠りは、もう、解消しませんでした。
まったく、お顔をつぶされた状況ですからね。
あ、だから、入れたのかしら。
***************
おしまい
、
『小さなお話し』 その205・・・・・『お顔認証』 やましん(テンパー) @yamashin-2
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます