蜘蛛を飼う男(2)

 予約をしていないのだ、仕方ない。しかし庭の説明も自慢もしない、お茶も出さない庭主ていしゅはなかなかいない。初対面で留守を頼んでいくやつも。地面を一回蹴るだけに怒りをとどめて、庭を見て回ることにした。あんな男が管理している庭だ、どこかに派手な欠陥が隠れているかもしれない。

 樹伸きのぶはウォッチ型電話を使って妻に連絡した。

「帰るのがちょっと遅くなるよ。お客さんの案内を頼む。もう何度も来ている家族連れだ。ハーブ園を見ていくと思う」

 帰宅後のキッパータックへのお説教について考えを巡らす時間を手に入れた。まずはやつが開けっ放しにしていった車庫から。通常、大庭だいていは見世物なので、管理人の住居やそれに付随する生活感溢れる建物――車庫や物置といった類――は人目につかないように配置されていることが多い。が、ここは違った。庭口にわぐちから一番目立つ場所にどんと建っているのがそれで、壁の棚にびっしり小物が詰め込まれている。並んだ薬品や道具はどう見ても土をいじる類のものではなさそうだ。きっと清掃業のためのものだろう。庭と関係ないとなると樹伸の興味は半減し、そこにじっととどまる持久力を捻出することができなくなった。車が出ていったクリーム色の門から自分のいるところまでの真砂土に軽自動車の安っぽい轍が散見されるものの、ほかは特に問題があるとも言えない。砂の滝だけを名物とするならば、これでいいのかもしれない。どうにも調子が狂う。


 樹伸はくるりと翻って、滝の砂場と隣り合っている邸宅を見やった。こちらは日本風というより洋風の造り。壁の色がこれ以上ないほど褪せてはいたが、田舎の、腕のいい個人経営の医院といった頑丈な面持ちをしていた。大庭なのだから一応は客を迎える準備くらいはあるだろうと期待をかける。

 扉に手をかけてみると、開いた。やはり思ったとおり、玄関を入ってすぐが客向けスペースで、やけに横に長い空間となっていた。長方形の木のテーブルの周りに布張りの長椅子や一人掛けの椅子が無造作に散らばっている。奥の壁には立派な木製カウンターが張りついていて、奇妙なほどの長さを持っていた。壁に合わせた特注だろうか。その天板に所狭しと並べられた水槽と陶器の壺。天井では冷房がカタカタと細かく震えながら質素で静謐な空気を吐き出していた。

「う、うぅん」

 樹伸は喉を鳴らすと一つの椅子に腰かけてみた。人生や大庭主として先輩である前に自分は客だった、ということを思い出した。しばらく休んだらまた滝観賞の続きでもやろうか。なにせあれがこの大庭の肝なんだ(あれ以外観るものはなさそうだし)。それはまるで、貧しく多忙で無味乾燥な亭主に仕方なく連れ添っている美人妻。その行く末を憂える仲人役が樹伸だ。空想配役に満足するとまた暇になってきた。こんなに客が来なさそうな大庭でやつは毎日なにを楽しみに生きているんだろう。これでは別糧が必要と思うのも無理はないか――。


 樹伸の退屈に答えるものがあった。冷房や時計の秒針とは違った有機的な物音だ。山のおいしい空気が頭に広がり、そのごちそうにいくらでもあやかれると信じている者が発する厚かましい生命を思い起こさせる音だった。この静まり返った家の中で?

 首がカウンターへと回る。水槽には腐葉土が敷いてあった。丸太や木の枝がオブジェのように美的に配され、壺にも板や木片や蔓が渡してあり、さながら小人が利用する忍者屋敷といった雰囲気だ。

「カブトムシでも飼っているのかな?」

 樹伸は腰をあげてカウンターに近づいていった。

 

 再び音がして、水槽の中で木の葉の欠片が微動する。忍者は突如、大勢で姿を現した。丸太の洞から退散するように這いでてきた黒い粒々たち。枝の端と端を繋ぐロープの橋をはしゃぐようにまた恥じ入るように走り去るはしこい黒い粒々たち。青い草をひっくり返し茶色の葉っぱを踏みしだき赤土をまき散らし灰や銀の混ざった石くれを泡立たせる黒い粒々たち……。水槽のあらゆる場所で人知れぬ訓練活動をくり広げだしたその粒々たちは――蜘蛛だった。樹伸は後ずさりした。何歩も後退し、そのまま椅子に戻った。

「ひぃ――」樹伸はごくりと唾を飲み込んだ。「まさか、蜘蛛を飼っているなんて……。それとも、なにかの餌?」

 こうなると一緒に並べてある壺が不気味だった。気になるばかりだが覗いてみたいとは思わない。樹伸は生き物が好きで自分の庭でもいろいろ飼ってはいた。しかし平和を愛する大庭主、客をもてなす公認ホストだ。親しむべきは、子ども客が喜ぶかわいらしい犬、猫とか、ポニーやヤギ、オウムやアヒルなんかじゃないのか。こそこそ走り回ったり黙って壺にうずくまったりしているような生き物などこれ以上見たくなかった。あいつ、また私の大庭主観を裏切りおって――。


 長大息して額の汗をぬぐう。水を求めてきょろきょろする。あの戸口の向こうに流しがありそうだ。一歩踏みだしかけて、ふとテーブルを見た。物言わぬ物質は一体どうやってその存在を他者にアピールするのだろう。先ほどまではなにもなかったはずなのに、そこに水の入ったグラスが静かに佇んでいた。奇妙に感じながらも樹伸は腕を伸ばした。

「あっ!」

 掴んだ一瞬で後悔した。その柔らかい感触に驚いて振り落とした。グラスは、グラスに見えたものは、中身の水を一滴もこぼすことなく、しかもほとんど無音でテーブルに落下すると、黒い無数の欠片に散らばり、あっという間に消えた。しかし、その後のザザザという幕引きの音は忘れがたく耳に残った。蜘蛛の一群が作る黒い影が床を動いて水槽まで登っていく姿がセットだった。衝撃のショーだった。

「は、はわわわ……」

 樹伸は頭を抱えて外へ飛びだした。車が敷地に戻ってきたのを見たとき、レスキュー隊の到着と思えた。大庭主として失格の烙印を押してやりたいと思っていた相手であったのに、百三十歳の老体が一心に助けを求めて駆けていった。

「若取……さん?」樹伸が叩く運転席の窓を少しずつ開けながらキッパータックは言った。「なにか、あったんですか? あの……」

 庭主が車を戻している間、樹伸は地面に向かってぜーぜー息を吐いていた。キッパータックは車庫から出ると訊いた。

「もしかして、家の中を見ましたか?」

「見た!」

「すみません……」キッパータックは苦い表情を浮かべた。「多分、あいつらを見たんでしょうね。虫がお嫌いな方には気の毒でしたね」

「う……む、む、虫、虫、む、し――」

「大丈夫ですか? そんなに取り乱されて。お水を持ってきましょう」

「み、ずっ!? 水を持ってくるだって? いいかげんにしろ! 君は、あんなものを私に飲めと、飲めと、言うのか?」

「ええ?」

 樹伸はしばらく動転していたが、キッパータックが持ってきた本物の水を受け取って、一気に飲み干すと安堵の息をついてちゃんと話せるようになった。

「はああー、恐ろしい。あれは、一体なんなんだね?」

「蜘蛛のことですよね?」とキッパータック。

「蜘蛛じゃなーい! いや、蜘蛛だ!」

「え?」

「あの水のことだ。あれはなんだと訊いてるんだ」

 事情を聞いたキッパータックは説明した。

「蜘蛛たちに悪気はないのです。彼らはあのように変身が得意で、なんにでも一瞬で変身してしまうのです。おそらく、あなたが水を飲みたがっていることを察して、そういう姿を現してしまったのでしょう」


 樹伸は再び客間に通された。キッパータックは水槽の一つ一つを覗き、壺にかぶせてある板を取って中身をチェックした。壺も水槽と同様に蜘蛛の住み処らしい。

「この蜘蛛は、僕の清掃の師匠でもある大道芸人のダニエル・ベラスケス氏から譲り受けたものなんです。ベラスケスさん一家はまさにこの蜘蛛の曲芸で名を馳せたらしいんですが、娘さんが悪用して警察に捕まってしまい、それが原因で芸の世界から足を洗われました。罪滅ぼしでやっていた彼らの清掃の仕事をたまたま目にして、そのすごい技術に感動しまして、特別に伝授してもらったんです。それが縁で、蜘蛛のことも任されました」

「だったら君も蜘蛛の曲芸をやればいいんじゃないか?」と樹伸は言った。「ちょっと気持ち悪いが、おもしろがるやつもいるかも。立派な観光資源になるよ。ここを盛り上げて観光客を増やせばいい。あの美しい滝もあるし」

「蜘蛛の曲芸なんて見せられません。僕にはできない」

「どうして? 見事な変身ぶりだったぞ。本物のグラスだと思ったもの――手に取るまではね」

 キッパータックは水槽のそばに立ったまま、重苦しく丸めた肩を見せているだけだった。

 樹伸は言った。「なにも清掃の仕事が悪いとは思わない。しかし私たちは東味亜ひがしみあの自然を、すばらしい国の財産を、守るという立派な任務を与えられてるんだ。その自覚を持ちちゃんとアピールすれば、副業など持たずとも大庭だけで生活していけると思うんだ」

「僕は清掃の仕事が好きなんです。蜘蛛の、ためでもあります……」

「蜘蛛がそんなに金食い虫だとでも?」

 キッパータックは財布を取りだすと、紙幣を一枚抜いてテーブルに置いた。「これを見てください」

 樹伸が視線を合わせると、金だと思っていたものがあっという間に長方形に整列した黒い粒々に変わり、床を走り去る集団へと変わった。

「今のも蜘蛛か!」

 キッパータックは語った。「ダニエルさんの娘さんはこれで警察に捕まりました。蜘蛛たちに札束の姿になるよう命じて、本物の札束と入れ替えたんです。一家はその前からときどき蜘蛛のお金を使って生活をしていたようです。蜘蛛たちは夜間、元の姿に戻り、人目をかいくぐってレジや金庫から脱出してくる。もちろん道中踏み潰されたり鳥に食べられたりして数も減るわけですが、蜘蛛たちは賢く、なぜか減った分だけ繁殖するので頭数が足りなくなることもありません。芸もちゃんと新しく生まれた蜘蛛に継承されている。そうなると、いくらでも偽造することができます。一家が住んでいた町では帳簿の額が合わなくなることが間々あったでしょう。わずかであれば人は勘違いで済ませることもできる。しかし、娘さんは大規模にやってしまった――」悲しげな伏し目が樹伸の正面に移ってきて腰をおろした。「入れ替えに使った蜘蛛のお金が悪い連中の手に渡ってしまいました。一部はゴロツキが両手に握ったまま沼の底。一部は恐怖で失神したやくざ者の周りで死に絶えていたそうです。残りの蜘蛛にしても戻ってこなかったことを思えばおそらくは……。それで、もう蜘蛛たちを自由にしてやってほしい――そう一家に頼まれて、僕も蜘蛛を森へ放ちました。でもなぜか戻ってきた。そして、お金に変身するのをやめないんです。この蜘蛛たちは人間に育てられた。僕の言葉がわかるみたいで、気持ちまで読めるようなんです。人間にはお金が重要だと思ってるんでしょうね。僕の財布に気づくといつも入り込んでいます。僕はもちろん、蜘蛛のお金なんか使ったことはありません。国の補助金だけじゃなくて、他にも収入があるんだから、彼らにそんな変身は必要ないってわからせたいんですが……」

「蜘蛛にお金になるなって命令できないのか?」樹伸はすっかり呆れていた。「だったらなおさらここを観光名所として発展させるってことに賛成となるんだけどな」

 キッパータックは頭を掻いた。「僕にはその手の知恵がまるで浮かんでこないんです。観光局の担当者にも言われました。もっと砂の滝を宣伝するようにとかなんとか……」

「そうだろうとも」樹伸はようやく自分と意見を一にするものが現れたと喜び、てのひらを打った。「写真を撮ってインターネットにあげるといい。私は百三十年生きてきた。いろんな大庭を見てきたが、あんな美しい滝は出会ったことがないもの」

「ひゃくさんじゅうねん!? 若取さん、あなた百三十歳なんですか?」キッパータックは驚いた。「六十歳くらいかと……」

「つまらんお世辞だ」樹伸はむくれた。「まあ、君に芸などなくていい。あの砂の滝と蜘蛛たちがいればね。大庭主としてもっと身を入れて活動してみなさいよ」

「考えてみます」

 昼食を一緒にいかがですか? と誘われたものの、キッパータックが戸棚の缶詰を物色しはじめたので樹伸は遠慮して帰ることにした。自分の庭に続々来ているであろう客人のことを考えれば長居はしていられない。それでも樹伸は、またキッパータックの大庭へ遊びにきてもいいような気がしてきた。きっと自分はまた来るだろう。親心か酔狂か。なんにせよ、新しい大庭主仲間ができた喜びが生まれていた。彼も平和を構成する一員なのだ。



第1話「蜘蛛を飼う男」終わり

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る