登場人物・一年五組(第一版)

★第一部本編に登場

遠藤幸太郎

 野球部員。一年生で一軍になったほどのフィジカルエリート。

 異世界では「桁外れた腕力」を持った剛戦士であり、一時赤井・市村と共にパーティを組んでいた。だがその際の山賊との戦いと、異世界で初めて出会ったミーサンの影響から過度に潔癖な性格になってしまっており、赤井たちと半ば喧嘩別れのような形で離れる。

 ナナナカジノの戦いにてミーサンに利用されて上田と戦い行方不明になっていたが、サンタンセンの町で再登場。

 上田たちの戦いの末にまた行方不明になった。

 Xランク冒険者。


神林みなみ

 赤井の女友達その1。声優志望で声楽部。

 異世界では「人を魅了する歌を歌える」と言う能力を得て吟遊詩人をやっており、低級回復魔法や誘惑の魔法も使える。

 一応Zランク冒険者。


木村迎子

 お笑い番組好き。市村と同じ演劇部員だが、市村には惚れていない。

 異世界では「物体を浮かせると言う魔法」を使い曲芸士をしている。また補助魔法もある程度使用可能。

 やはりZランク冒険者。


日下月子

 学級副委員長。塾通いのため帰宅部。

「炎の剣」を使える剣士でみなみと迎子に振り回される三人組パーティのリーダー。

 Xランク冒険者。


剣崎寿一

 剣道部員。実力は確かで異世界でも「剣豪」だが、転移した際に元より持っていた戦闘願望のブレーキが壊れたのかオラオラ系の性格になり、戦いを楽しむ狂戦士になってしまった。

「どんな大きな武器でも自在に扱える」能力を持ち、非常に長い剣を用いていた。

 エスタの町での戦い後、行方不明に。

 Oランク冒険者だが、正直疑わしい面も多い。


河野速美

 上田と共に並走できるほどの能力を持った天才陸上娘で裕一の幼稚園時代からの幼馴染。数日早く生まれたため、上田の「お姉ちゃん」を自称する。

「とんでもない快速を発揮する」チート異能を持つ双剣士。

 シギョナツに現れて上田たちとの共闘を行い、その後サンタンセンの町の三田川との戦いに参上。三田川相手に戦い、その後三田川を追跡して姿を消す。

 Sランク冒険者。


三田川恵梨香

 自称クラス一の優等生で、成績もそれ相応だが性格が最悪。

 上田を「空気男」、赤井を「ニート予備軍」、大川を「ウドの大木」、剣崎を「元禄の男」と呼ぶなど口が非常に悪く、さらに努力家ではあるが非常にプライドが高く少しでも負けると努力によって相手を見返そうとする執念深い性格。

 異世界では様々な魔法を使いこなす「賢者」であり、その力によりすさまじいほどの戦果を挙げて来た。

 サンタンセンの町に現れてとんでもない大立ち回りを演じ、その件により現在は指名手配になっている。

 冒険者ランクはCランク。


持山武夫

 「清掃委員会」と言う名の同好会に所属する。とにかく地味な性格で、文字通りのモブキャラ。

 その分だけクラスの状態を割と冷静に観察できている節もある。

 異世界では「あらゆるアイテムを収納できる」力を持ち、主に廃品回収で名を挙げている。

 なお冒険者ランクは不明。


★第一部では名前のみ登場

平林倫子

 三田川から毎日いじめられているせいか、かなりおどおどしている。ペットショップ志望で、その手の部活がないためか帰宅部。


藤井佳子

 赤井の女友達その2。絵を描くのが好きな漫研部員。


米野崎克美

 赤井の女友達その3。やはり漫研部員。異世界転生・転移もののラノベが好き。


前田松枝

 学級委員長らしいまじめな性格で料理部所属。卒業後は料理学校への進学予定。


ムーシ・田口

 金髪碧眼のハーフ。サッカー部員(ただし二軍)。


★第一部未登場

八村慎太郎

 実家の商売(建築業)を手伝っているためか帰宅部員。小柄でおぼっちゃんタイプな男だが、やる時はやる男。


辺士名義雄

 かなりのチャラ男で、どちらかと言ういじめっ子の部類に入る。サッカー部員。


細川忠利

 細川忠興の三男と同姓同名。歴史研究会所属のエリート。八村を一回り大きくしたような体格。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る