第六章 10

   十


 徳川家から使者が来た。

本多正純と、天海であった。

 鈴木孫一と、宮本武蔵、それに伊木遠雄、霧隠才蔵が応対に出た。

「御用は?」

 宮本武蔵が、ズケリと訊いた。

「実は・・・実は・・・」

 と言い澱む天海に代わって、正純が、意図的に胸を張って、

「米が必要になった」

 と鼻糞でもほじるような言い方をした。

「ほっ・・・何にお使いになるので?」

 孫一が訊き返した。

「人間が食するのだが」

「食用でござるか」

「ご融通願えればありがたい」

「他家に当たられたら良かろう」

「他家は最早ない」

「日本の中で、豊臣になっていないのは、徳川殿だけでござるよ」

 伊木が、半分笑いながらいった。

「確かに・・・」

 天海が頷いた。

「独立国のお積りなら、食糧も自給しなされ」

「自給したいが、飢饉と家臣が多いので、間に合わぬ」

「家臣を減らされたら良かろう」

 孫一が親切にいった。

「武士と言うは、見切りが大事じゃ。ここは、関白殿下に、家康殿が、頭を下げて、臣下の礼を取られることが肝要ではないのか? 殿下は、この日本では、もう、戦はやめようと申して居られる・・・そのお言葉は、どうやら無理の用でござるな。としたら外国からでも、ご購入になったらいかがでござるかな」

 武蔵が優しくいった。

日常の武蔵は、厳つい男ではない。

ただ、決して優しいだけではなかった。

油断は毛ほども見せなかった。

「朝鮮、明、後金、高砂を当たり申した。言われたことは、どこの国も、日本の豊臣家から買っていると。同じ日本なのだから、豊臣家からお買いなさいと・・・」

 正純が言った時であった。上段の間から、

「売ってつかわせ。一石五両じゃ。何石所望か」

 と言う声が飛んできた。

いつしか、そこには、幸村の他、淀、秀頼、正室かね、大助と正室鞠姫が並んでいた。

 声の主は、秀頼であった。

「これが返事じゃ。用はなかろう。ただし、売るが、家康、秀忠が、余と関白の前に、金子を持って参れ」

 これで、話が終わった。

二人の使者が戻ってから、途中まで来ていたのか、家康、秀忠が来るという知らせが、直ぐに入った。

「増上寺の観音堂の下に地下がありまする。そこは、徳川の、隠し金蔵です。約二百万両ほどが眠っております」

 才蔵が答えた。

「四十万石じゃな」

 秀頼が計算をした。

「大阪城内にあるか?」

 秀頼が、訊いた。

 伊木が、

「米蔵、一つ分ほど、でございましょう」

 と答えた。

「いつでも用意できまする」

「判った。今売ってやっても、米は、食えばなくなる。しかし、米を買う金子もなくなろう。その後が見ものよ」

「秀頼殿。凄みが出てきましたな。一石五両とは、儂でも言えぬ。凄い商売上手じゃ」

 幸村が言って笑った。

誰もが、そう思っていた。

しかし、摂政内大臣の言葉である。変える訳にはいかなかった。


         *


 家康が、秀忠と、正純、天海を従えてやってきた。

「二百万両持って来たわ。一石幾らかの?」

 家康が訊いた。

「一石五両ゆえ二百万両で、四十万石でござる」

 伊木がキッパリといった。

「徳川国と言う外国に売る米である。この価格を変える訳には参らぬ」

 孫一が、厳しく言った。

「ふむ。徳川は異国か・・・では、交易ということか。だったら仕方がなかろう。で運ぶのは?」

「そちらで陸送さなったら良かろうと存ずるが。途中で襲ったりはいたさぬ。土地々々には、どのような者がいるやもしれず。充分にお気を付けなされよ」

「手勢五百ほどお通し下され」

 と家康がいった。取り引きとなった。

徳川は、米俵を数え、豊臣側は、小判を一箱ずつ開けて確認していった。

小判を天秤にかけて、金の重さを測った。

金蔵にあったものなので、金の量は規定通りであった。

「今の大阪城。まだ、お攻めになられまするか」

 秀頼が訊いた。

「む・・・攻めようがないの。江戸城の何倍も大きい。しかも随所に城塞が建ち、城壁には、五十間おきに大砲が睨んでおる。こんな城は、儂が若くても落とせぬわ・・・見事な城じゃ。で、離縁した、千姫は?」

「米と一緒にお返し申す。もう支度もすんで、米とともに待っていよう。自由に連れて帰れ」

「さようでござるか。去(い)ぬるわ」

 幸村が、頷いて、

「それでは、徳川殿と最後の一戦といたすか。東日本の真ん中に、ドカンと異国があっては甚だ、何事もやりずらい。それで、よろしいか? 話し合いも出来ぬか?」

「異国の者とは、言葉が通じぬ」

 家康の一言で、幸村が、

「相判った」

 と座を蹴って立ち上がった。

それが合図のように、一同が去った。

「素直に、詫びを入れれば良いものを。多くの血が流れよう。流れるのは、徳川の血ぞ」

 武蔵が言ったが、家康が、

「大きなお世話じゃ。高い米を、買いにきただけよ・・・」

 と憎体にいって、最後の糸も断ち切った。

「老害じゃな」

 と呟いたのは、秀忠であった。

見離した眼になっていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る