応援コメント

23 風は武蔵野へ 下」への応援コメント

  • 拝読致しました。
    さり気なく水夫の生活にまで気を配る氏康さん、いいですね!
    上に立つ才覚が感じられます。
    そして引き際を心得ている義元さん、意地汚い扇谷上杉の対比。
    両上杉の底の浅さがまじまじと感じられます(^^;)
    しかし、八万を号する大軍でありながら、士気は低いですね。
    数か、質か。古来より、いずれとも言われる議論ですが、この場合は。
    この、一種停滞している状況、今後どう荒れてくるのか楽しみです(^^)

    作者からの返信

    水軍を対消滅(笑)させたのはいいものの、水兵さんの立場はどうするんだい、というところで、民生に尽くした北条家らしい感じを心がけました^^;

    そしてあっさり義元は駿府へ帰りました。
    小太郎を連れて(笑)
    今頃、小太郎はお歯黒の接待(飲み会)につき合わされて、閉口しているかもしれません(笑)

    一方で関東諸侯同盟軍。
    やっぱり烏合の衆というか、のちの関東管領・上杉謙信のようなカリスマや実力がないと、みんな従わないし戦わない^^;
    その辺がなぁ……両上杉や古河公方のネームバリューの低下や、いかんせん実力がないあたりがモロに影響してます。
    さっさと短期決戦に出ていれば良かったんですけど、誰も損したくないし(笑)、やっぱり長期戦で囲んでいくしかなかったんでしょうね^^;

    ありがとうございました。

  •  こんばんは、御作を読みました。
     まさかの不死鳥のおとっつあん登場に驚きました(о´∀`о)
     お子さんと違って確かな成果をあげた名将のはずですが……。
     晴氏さんをどう扱うつもりなのやら。
     晴氏さん、一周回って可愛らしいですね。彼の次の一手が気になります。
     面白かったです。

    作者からの返信

    カクヨム広しといえども、不死鳥のオヤジを出したのは私だけ……と密かに自負しております(笑)
    オヤジさん、晩年まではイケイケドンドンだったんですけどね、いかんせん、この河越夜戦に来てしまったのが運の尽きでした^^;
    晴氏さんに対しては、親戚のお坊ちゃんという扱いで、生暖かい目で見ていると思いますよ(笑)

    その晴氏さん、「僕が一番足利家の威光を使えるんだ!」とばかりにやってきたのはいいものの、肝心の両上杉もダメ、いわんや関東諸侯をやという状態に。
    まあ囲んでいれば勝てるっていうのに、攻めろというのも微妙ですし……そしてありがちな、「あ、やっぱおれも」と狎れ合いグダグダに染められてしまうのか(笑)

    ありがとうございました。

  • 北条五色備が話に出揃うと豪華ですね。
    自分の作品も五色がキーになっているので、北条家に変なシンパシー感じました(笑)

    前話とともに、これまでの流れのおさらいがあり、一旦頭を整理できてよかったです!(それでも自分の頭では理解出来ていないことが多々ありそうですが)

    忍法「照れ隠し」もなんか機会があれば日常で使わせていただきます!笑

    作者からの返信

    何だか知らないけど、「五色」備えで軍団編成をしている北条家。
    赤備えだけじゃなかったんか……と、何も知らずに下調べを始めた頃は思ってました(笑)

    このあたり、状況が複雑になってきているんで、整理が必要と思って設けた回でございます。
    まあ、主に今川義元のせいで、ここまで錯綜しているんですけどね……^^;

    忍法「照れ隠し」、忍者ハットリくんのノリで書いてしまった奴です(笑)
    よろしければお使い下さい!^^;

    ありがとうございました。

  • 忍法・照れ隠しですか……。私も使ってみたいです。頼られそうになったら煙のように姿を消して……。

    作者からの返信

    このあたりを書いている時、当地では「忍者ハットリくん」を放映していて、何となくこんな書き方をしてしまいました(笑)
    「……ニンニン」と語尾につけなかったあたり、自分を誉めてあげたいと思っているのですが^^;

    ありがとうございました。

  • 小田さん血筋はいいですよね。
    脇が甘く用兵は微妙な気がしますけど。

    足利晴氏さん、関東諸侯に足元見られてますねえ。お気の毒に。
    寄せてのぐだぐだっぷりが良い感じです。
    ついに川越に役者がそろいました。
    見せ場楽しみにしてます。

    作者からの返信

    小田政治さんは結構やり手で、小田家中興の祖とか言われています。ありがちなパターンで、晩年にかけて持ち崩していきますが。
    で、息子の小田氏治さんが何とかしようとするんですが……まあ、不死鳥ですから。

    関東諸侯とすれば「居ればいいんだろ、居れば」みたいな河越。両上杉はアレだし、もうこれ徳川家康ぐらいのキャリアと能力の人が来ないとアカンという空気の八万の軍。
    足利晴氏さんでは、それはもう荷が重すぎです。
    太原雪斎も、その晴氏さんを呼ぶために離れた結果、河越包囲陣が自身の制御を受け付けない状態になっており、トホホという感じです。

    さて、そんなわけで、河越に話が集約してきました。
    作者的にも、ようやく……ということで、ホッとしつつも、気を引き締めて執筆に向かった思い出がございます。
    お付き合いいただければ幸いです。

    ありがとうございました。

  • 赤揃え、私、これが一番好きで。そして、風魔小太郎
    いいですねえ。ほんと、いいです。

    作者からの返信

    赤は合戦の中で映えますよね。「花の慶次」でも目立つから、武辺でないと無理とか言われてました。
    拙作の風魔小太郎は「忍者ハットリくん」の影響を受けまくっています(当地のローカルTV)でやっているもので(笑)

    ありがとうございました!

  • 赤備えに黒備えに白備えに青備え。
    にぎやかなことですね。(´▽`*)

    忍法、照れ隠し……大いに笑わせていただきました。
    別の拙作では、風魔小太郎は悪い忍にしてありまして。

    現代人の感覚からすると、上下関係の明確な時代には、目上からの呼び出しに応じぬなど考えられなかったように思われがちですが、実際は将軍にも仮病を遣う場合もあったようですね。

    作者からの返信

    北条五色備え全色出すつもりは無かったのですが、やはり手抜きはしたくないな、と思い、出しました(^^;

    忍法については、当地のローカルTVで今、「忍者ハットリくん」を放映していて、子供たちと視聴しているので、その影響です(笑)
    風魔小太郎は、善悪どっちにも映えるキャラですから、悪役もいいんじゃないかと思います。
    まあ、拙作は北条推しなんで、善キャラにしましたが(^^;

    この時代、将軍は就任の儀式に管領が必要でしたが、「三管領」の家格の細川・斯波・畠山の誰も管領になってくれなくて、仕方なく畠山の誰かが(だったと思います)儀式の日だけ管領に就任し、儀式終了と同時に辞めるということがあったくらいです。なので、仮病も通ったと思います。
    上杉謙信あたりがその場にいたら激怒しそうな話ですね(笑)

    ありがとうございました。

    編集済