応援コメント

28 弁千代決死行 上」への応援コメント

  • 拝読致しました。
    前半戦は弁千代さんを間に、自身の限界を感じつつも現実的な突破方法を模索し採択しようとする人間・氏康さん。
    それでも自虐的な思いがついつい胸からぴょこんと顔を出し、諫められる。
    善良かつ責任感の強い性格が浮き彫りにされていますね。
    後半戦は氏康不在の中、個々の武将がどんな道を選ぶのか、不安と焦燥に駆られてどんな暴発をしてしまうのか。弱さを代表して描かれる人間・直勝さん。
    主不在の中で揺れる武将、しかし氏康の名前を出すと不思議な吸引力が。
    その場に居ない対象が虚像として場をまとめあげ、皆に安心感を与えられるのは、常日頃より信頼を勝ち得ているためでしょう。
    このリアル氏康さんと虚像の氏康さんを対比として読むと、とても面白く感じられました。

    作者からの返信

    これが伝承に伝えられる、弁千代の決死行です。
    河越城から、そして河越城の外から、同時に仕掛ける。
    そのタイミングを計るには、やはり連携が不可欠。
    それには、氏康と綱成共通の、重臣クラスの人間がいかないとNG(弁千代は綱成の弟なので、地位としては未来の重臣クラス)。
    書状だと偽造が疑われますし^^;
    迷い悩みつつも、つかんだ未来への一手。
    相模の獅子、ここにありといったところです。
    そしてそれを支え、自身がその担い手となる、弁千代。
    綱高や元忠たちも、苦しみながらも弁千代を送り出します。

    青備えは……まあ、速攻が持ち味だから、逸っちゃったのでしょう^^;
    虚像の氏康さん、これはおそらく今までの氏康の「積み重ね」がそれを作り上げているのかも。
    まあ、初陣にして、夜襲で逆転勝利をする男ですから、やはり期待されていたのでしょう^^;

    ありがとうございました。


  • 編集済

     こんばんは、御作を読みました。
     徳川家の鳥居さんが命と引き換えに、武田家との戦況をひっくり返した事例もあるので、伝令に行ってくれ、というのはわかる気もします。

     忍者が指令を伝えてきました(えー、本当でござるか?
     城主の弟が命懸けで伝えてきました(これは盛り上がる
     と宣伝効果は段違いでしょうし。

     失敗したら元も子もないけどネ!
     北条の乾坤一擲の勝負の行方が楽しみです。面白かったです。

    作者からの返信

    これ本当にそういう伝承があるんですよね、弁千代の河越GO(笑)
    ちなみに徳川の鳥居さんほど壮烈ではなく、どちらかというと、前田慶次さんあたりが好きそうな感じの話です。

    風魔小太郎のネームバリューを考えたら、河越GOをしても大丈夫な気もしますが、やっぱ城兵からすると弁千代さんに来てもらった方が嬉しいでしょうから、「伝承」を採用しました^^;

    そんなわけで兄ちゃんに会いに来た弁千代。
    紅顔の美少年の彼が、この状況をどう突き抜けるのか。
    漂泊の武田晴信さんが応援に来る案も考えましたが、あまりにもアレなのでやめました(笑)

    ありがとうございました。

  •  どうも。投稿ご苦労様です。
     次回。弁千代の見せ場ですね。楽しみです!

    作者からの返信

    恐縮です。
    弁千代、果たして綱成の元へとたどり着けるのか。
    お楽しみいただければ幸いです。

    ありがとうございました!

  • 結果が分かっている後世から見るのとは違い、やっている北条の方は、どっちかというともう危急存亡のかなり追い詰められた状況というか、そんな切羽詰まった感覚だったのですね。逆転の大勝利というものは、後世の我々が考える以上に、その場の人たちには、文字通りの綱渡りだった雰囲気がよく分かります。

    作者からの返信

    桶狭間とかも、後世から見ているから、ドラマを観ていて「オイオイそこは信長の言うとおりにしろよ」と言いたくなるわけで……。

    さて、この時の北条としては、乾坤一擲の大勝負に出ます。
    信長と違うところは、当主の氏康に対する家臣の信頼があるので、全員が一丸となって、河越へ傾注しているところです。
    逆に言うと、それだけやらないと、河越で勝利を掴むことはできないわけで……その辺の緊張感を描いたつもりなので、「雰囲気がよく分かる」とおっしゃられて、とても嬉しいです。

    ありがとうございました。

  • 男気が飛び交う感じ、すごくカッコよくて切なくて泣けてきました。

    新九郎の痛みと弁千代の覚悟、見事ですね。
    胸熱の展開が続きます。

    作者からの返信

    ついに八万の軍勢を相手にしなくてはならない状況に追い込まれてしまった北条家。それでもベストを尽くして勝利をつかもうとする、武将たちの必死さ。特に、命令する立場の新九郎と、命令される立場の弁千代の覚悟。
    それを描こうと、作者も必死でした(^^;
    ということなので、中村さんにそうおっしゃっていただけると、私も泣けてきます。

    ありがとうございました!

  • 逆襲の好機ではなかったんでしょうね。

    風魔小太郎がこの場合にダメという理由がちょっとわからなかったですが、つまり。

    真田幸綱、かっこいいですよね。

    作者からの返信

    伝えられるところでは、弁千代が使者として遣わされたことになっているんですよね。
    そうすると、風魔小太郎が何で行かないのか、という問題にぶち当たり、無い知恵しぼったんですが、こういう強引な理由しか思いつきませんでした(^^;

    幸綱はもう、表裏比興の方の父だったり、日本一の兵の人の祖父だったりするので、かっこよさ補正が効きまくってます(笑)

    ありがとうございました。

  • 弁千代に死んでくれとは、伝令指示の意味だったんですね。

    そしてまたしても真田幸綱の登場!
    ここというとき現われる漢ですね。( ^^) _U~~

    美少年・弁千代の首尾や如何に?!

    作者からの返信

    wikipediaとかで見ると、弁千代が使いとして行かされたらしいので……(^^;

    真田幸綱……ここぞというときに出ると冴えるので、何か出てきました。

    弁千代、実はもう成人していたという説もあるんですよね……。でも、拙作は朝読用なので、少年説を採用しました。
    あの綱成の弟が成人してたら、そりゃ自力で突破できるよな……となって、あまり面白味が……という裏事情もあります。

    ありがとうございました。