応援コメント

02 双つの杉を倒す夢」への応援コメント

  • 拝読致しました。
    夢語り。
    そこから感じられる、周囲との関係性、あるいは北条の置かれている状況。
    幼き童の雰囲気を保ちつつ、うまい具合に状況の説明ができていると感じました。
    しかし、こうして見ると、北条と今川というのは不思議な関係ですね。
    時に協調し、時に相争い。
    まあ、義元さんが全てを崩しているようにも見えますが。
    とまれ、どこか茫洋として、それでいて大器を感じさせる氏康さんが今後何を見せてくれるのか期待します(^-^)

    作者からの返信

    伊勢新九郎(北条早雲)が国を興し、北条氏綱が「北条」を始めたという、「ダブル初代」を持つ北条氏。
    このあたりの説明を真面目にやると長くなるので(笑)、何となく、夢を見ている、という雰囲気で物語ることにしました^^;

    今川家はお家騒動ばかり起きているので(笑)、そのトラブルシュータ―として伊勢新九郎さんが京から下向してきました。
    最初の頃は協力関係にあったのですが、義元さんのあたりから、次第に敵対関係に。
    でも最初は北条氏綱という不世出の英傑が相手なんで、さしもの義元さんもかなうはずもなく……(笑)
    そんな氏綱も死に、ほくそ笑む義元。
    氏綱に後を託された、氏康をどのように嵌めていくのやら^^;
    そして、新たな相模の獅子・氏康はそれをどう食い破っていくのか……。

    ありがとうございました。

  •  こんばんは、御作を読みました。
     夢で半生を追想する、という形をとって非常にコンパクトかつ丁寧に氏康さんの半生を描写されていて、唸らされました。
     しかし、改めてこの頃の関東情勢は複雑怪奇だ。この頃はまだ上杉謙信も武田信玄も〝いない〟というのに。
     どっちのライバルも氏康さんが間接的に生み出しちゃったじゃん、というのは置いといて( ^∀^)
     この複雑な物語背景を読み易く綴られていて、面白かったです。

    作者からの返信

    この辺、試行錯誤の部分ですね。
    氏綱の臨終のシーンにするとか、その臨終を城外から見守る怪僧・雪斎のシーンにするとか、悩みました^^;
    でも結局、鼠化虎の「夢」を述べるシーンなので、いっそのことと思って、夢を見ている、という設定にしました。

    上杉謙信は……これこそ想定外のラスボスでしょう^^;
    長尾という時点で絡んで来るのは想定できたでしょうけど、あんなんアリか、と言いたくなりそうな登場&襲来でしたし。

    ちなみに武田と北条は甲相同盟を結んでいるので、晴信と氏康は喧嘩するつもりは無かったんですよね……。
    問題は、元祖・海道一の弓取りがやる気満々なワケで(笑)

    この辺、導入部は苦労したので(分かりづらいですからね^^;)、そこをお褒め頂き、嬉しい限りです。

    ありがとうございました。

  • 出自不明と思われていた氏綱正妻は、実は尾張にいた鎌倉北条氏の末裔らしく、この通説が的外れでない可能性が出てきたのを最近偶然に知りました。

    作者からの返信

    そうなんです。
    その説を知ったのも、拙作を書く「きっかけ」のひとつです。
    伊勢新九郎(北条早雲)が先を見越して、探して来たんですかねぇ^^;

    ありがとうございました。

  • 西に今川、北にふたつの上杉とは、二正面作戦を強いられるとは大変です。しかも、廻りからは新参者と見下され、苦労が絶えないようですね。

    作者からの返信

    北条家。
    最初の頃は、今川の代官的な立場で伊豆へ進出、それから東へ……という感じだったので、まだやりやすかったと思います。
    しかし、時が経つにつれ、その今川を上回る勢いになり、手切れへ。
    両上杉は、北条家の関東へ進むという立場から宿敵扱いなので、これはもう衝突不可避です。

    二正面作戦になってしまったのは、明らかに北条氏康の外交上の失敗です。失敗でなくとも、不運なハプニングです。
    並の大名なら、ここでエンディングなのですが……。

    ありがとうございました。

  • 領国規模の割にはあまり注目されない後北条の物語面白いです。
    文章も丁寧で読みやすく話がすっと入ってきます。

    個人的な感想なのですが、以下の部分は推敲の余地があるように思えました。「そこ」で受けてるのが分かりにくい感じがします。
    「河東を取られるということは、そこを取られる。」

    作者からの返信

    恐縮です。
    まさかあのご覧いただけるとは……!
    本当に恐縮です。
    初の長編なんで、いろいろと気を遣って書いた思い出があり、「丁寧」「読みやすく」と言われると、照れます、嬉しいです。

    そしてご指摘、たしかにそのとおりかな、と思いました。
    編集いたします。

    ありがとうございました!