「ガビョウ・ザ・キッド」 ギガント文庫

 おはきょむ! 最近のマイブームはミルメークです! 小学校給食の懐かしい味がするうえに牛乳がいくらでもイケる魔法のアイテム! 上げろ骨密度、戦え骨密度!

 

 きょうも架空ラノベ紹介しまーす!

 きょうはこれです!


「ガビョウ・ザ・キッド」著・たまごやき イラスト・TAIHOW ギガント文庫


◇◇◇◇

 ガビョウ・ザ・キッド あらすじ

 未来都市の少年たちに大流行する競技「ガビョウ・バトル」。古代遺跡から発掘される画鋲を回して、ぶつけあって戦うのだ。ミライ小学校に通う六年生・爆田吉登は、ある日見知らぬ老人に、最強の画鋲を託される。それは古代の神が宿る伝説の画鋲だった!

 吉登はガビョウ王を決める戦いに身を投じるが、そこには陰謀が渦巻いていて……?

◇◇◇◇


 はい、完全なるコロ●ロコミックの玩具系漫画のノリです。あのテンションで全編フルスロットルで進行します。読み始めたら読み終わった、みたいな感じです。


 超シリアスに画鋲回し遊びを描くとこうなるのかあ……となります。画鋲でここまでシリアスな展開をされると笑っていいのか真面目に読めばいいのか大変悩ましいのですが、わたしは一回目は真剣に熱いと思って読んでました。再読したときは「いやこれそんなシリアスに言う?」みたいに笑って読みました。どう読んでもOKの懐の広い作品だと思います。


 ガビョウ王を決める戦いも、もちろん画鋲回しなんですけど、悪の画鋲使いのサモエドが、闇の力の宿る画鋲で「秘伝・暗黒昇竜」という技を使ってくるんですよね。もうこの雰囲気だけで懐かしのコ●コロコミックのノリですよね……ビー●マンとかベイブ●ードとかハ●パーヨーヨーとか……。


 熱血なだけでなく、女の子キャラも大変可愛らしくて、穂波るるちゃんというヒロインが出てくるのですが、超お嬢様で登場するたびスーパーカーの助手席から降りてきます。リムジンじゃないのは、るるちゃんが活動的だということの表れでは、とわたしは考察しました。合ってるかどうかは分かりませんが、るるちゃんは男の子ばかりがやっているガビョウ・バトルに参加する子なので、きっとそういう意味なんじゃないかなーと思っています。


 吉登が見知らぬ老人から託された最強の画鋲は、「秘伝・曙光摩天」という技が使えるんですけど、天体の動きすらゆがめる最強の画鋲ゆえに封印されていたもので、それで悪の画鋲使いたちに狙われているわけです。最強であることは辛いことです……。


 あとTAIHOW先生の絵を初めて見たんですけど、海外の方で子供のころコロコ●コミックに影響を受けて絵を始められた方だそうです。すごく……あのタッチです。


 では恒例のスクショタイムです!(ISBNと日本書籍コードと表紙画像)


 それではまた次回、きょむなら!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る