新婚編

第一話



 赫き龍の国クォンシュの雪獅子公トウキ・ウィイ・アヴィロといえば、有名な人物であった。乳兄弟で従兄にあたるクォンシュの現皇帝リュセイ・トゥガ・クォンシュとは帝位をめぐって争った関係にあり、十数年前の権力闘争の際に大怪我を負った後、皇家こうかを追い出され、国境の僻地へきちウェイダに飛ばされた元逆賊――と、いわれている。


 そんなトウキにマイラが嫁ぐことが正式に決まったのは、クォンシュの隣国ファンロンの、クォンシュとの国境に接する緑多き地ツァスマを領地として治めるファンロン王弟の妾腹の子アデン・シェウ・ロガナ・ファンロンがトウキを伴って帰ってきた翌々月のことだ。

 ウェイダ領とツァスマ領は、領地的には川一本を挟んだ〝お隣さん〟ではあるのだが、国境を越えた異国の地である。しかも片や臣に落とされたとはいえ元々はとうとい皇家の出の男子、片や王弟の孫娘という、一応高い身分の者同士であることには変わりなく、クォンシュの皇帝とファンロンの王双方に許しを得る必要性があったのだった。


 それゆえにトウキとマイラの婚姻が決定するまで少し時間がかかったのだが、とはいえこれは国の要人に近しい者であることからの「形式上」のもので、許可自体はあっさり下ったのだと語るアデンに、嫁入り道具を確認していたマイラは笑った。祝いの日は近い。

「扱いに困る御仁ごじんと行き遅れ。上手いこと片付いて両陛下ともご安心なさったでしょうね」

「口が過ぎるぞマイラ。お前が行き遅れなのは確かだが」

 ごめんなさい、と肩をすくめつつも、マイラの顔から笑いは消えない。

「でも私が行き遅れたのは父上がいいお話を持ってきて下さらなかったからじゃないですか。姉様ねえさまはすんなりお嫁に行けたのに」

「ウリューカをお前と一緒にするな」

「まぁ、姉様は母様かあさまに似て気立てもよろしいし、ものすごく美人ですからね」

 マイラにとっての劣等感のあらわれというわけではない。寧ろマイラは姉の美しさと愛らしさを常に自慢していた。マイラ自身も目鼻立ちが悪いということはなく、装いが装いであるなら少年のようにも見えてしまうが、長い髪は美しい。

「そうじゃない、お前が……いや、お前を甘やかした私の責ではあるが、しかしだな、お前はその、……いろいろやり過ぎだ」

 過去に潰された縁談を思い出したか、アデンは大きく嘆息した。

「三度もむこ候補を打ち負かされてみろ、もう無理だと思うじゃないか」


 マイラは貴族の娘にしては少し、いや、だいぶん変わっていた。


 最低限己の身を守れるようにと剣や弓の腕を自己流ながらにみがき、農具を振るうのがよい鍛錬にもなると言いながら屋敷の敷地の一角に畑を作り、日々土いじりにも精を出す。それだけではなく、書物をよく読み、馬に乗っては領地内の様子を見て回り、ときどき森で狩りをして、父からは都や遣いに出た先の話を聞きたがり、更には、父に頼み込んで供をして、その職務ぶりを傍でじかに見る。


 これはアデンの許容のせいでもあった。本人は甘やかし過ぎたと言うが、甘やかしていたというよりも、娘の好奇心と勤勉さをわざわざ封じることはあるまいとしただけのことで、「婦女のたしなみを忘れぬこと」「無茶はしないこと」とだけ言いつけて、マイラの好きにさせていた。元々、前の妻との間にはマイラしか子がなく、マイラにツァスマを継がせる心積もりであったのだ。

 しかしアデンの妻――マイラの生母が病没したのと同じ時期に、アデンとその妻の幼馴染みも同じ病で夫を亡くし、娘がいる者同士互いになぐさめ合っているうちに何となく再婚、息子ができた。

 ファンロンは女子が家を継ぐという事例も歴史上たびたびみられる国ではあるが、男子がいればよほどのことがなければその子に継がせることがほとんどだ。そのため、弟が生まれたことにより「マイラがツァスマを継がなければならない」という理由はなくなったのだが、それでもマイラは、それまで通りに文武の道や馬の扱いや野良仕事、それだけではなく、ちゃんと裁縫や料理、花のけ方などにも日々はげんだ。

 そんな領主の娘を見た領民は、毎日せわしない姫様だ、アデン様より働いているのではないかと笑いながらも見守っていたが、その姫様いわく、


「私もいずれはどなたかに嫁ぐ身。シェウの家の為に、一緒になった殿方の為に、いろいろ考えてできるようになっていたいのです。どこで何があるのかわからない世の中ですから」


 そんな利発な彼女であるから、アデンが縁談を持ってきた際には、その相手を試した。


 一人目には罪人と裁きについての議論を、二人目は共に狩りに出てその腕前を。

 三人目は既に文官としての地位を築き始めた家柄も見目もよい生母方の親戚の若い男で、噂を聞いて対策を立ててきたのかなかなかいい線までいったようにみられた――のだが、最後の最後で調子に乗ってしまったのか、マイラに手を出そうとして逆に腕をひねられ転倒、脳震盪のうしんとうを起こしてしまい、それを恥じた相手の親が泣きそうな顔をして頭を下げてきて破談となった。後から聞けば、女癖の悪さで名が知られていたらしい。


 それにりたか、以来アデンはマイラの縁談についてとても慎重になっていた。現在マイラは十八、基本的に十六、七歳までには嫁がされる貴族の娘の中では行き遅れの部類に入ってしまうのは重々承知していたものの、慎重にならざるを得なかった――はずなのだが、最後の最後で持ち帰ってきた話の相手はよりによって隣国の、「身分は高いが不穏分子とされる人物」。領主であり司法官をも兼ねる思慮深いアデンが何故こんな選択をしたのか、ツァスマの民は不思議がっていた。


「おきしてもよろしいですか?」


 もちろんそれはマイラもに落ちなかったのだろう。金糸の刺繍ししゅうが入った黒い帯に触れながら、父に問う。その下にたたまれている白い薄手の単衣物ひとえものと深い常磐色ときわいろの装束は、婚礼の際に帯と共に纏うことになる最上級の布地を使った礼装だ。


「何故、私を雪獅子公に嫁がせようと?」

 わずかな沈黙の後、アデンはぽつぽつと吐き出す。

「それは、その……」

「言いにくいことなのですか?」

「いや、そんなことは……ない、のだが」

 明らかに言いにくそうだ。マイラはいぶかしんだ。

「もしかして……何か弱みを握られたとか?」

「そうじゃない。その……トウキどのには、命を救われて、だな……」

「命を」

「大雨が、降っただろう? それで、渡る寸前にウーリュン川の橋が崩れて……引き返そうとしたところで賊に襲われて……そこを、通りかかったトウキどのに……助けられて……」

「何故それを早く言わないのですか!」

 マイラは驚き呆れた。

「それならあのとき引き留めてちゃんと御礼を」

「いや、しかし、それは望んでいなかったから」

「そういう問題ではありません! ……もう、父上ぇ……はあぁ……もー」

 顔を覆って溜め息をつく娘に、アデンはおろおろしながら言い訳を始めた。

「あの、だからな、マイラ……礼とかそういうのはいいから、是非娘を妻にと……そう、望まれて、だな……」

「私のことをご存じだったのですか?」

「そりゃあ、ここから離れたファンロンの都にまでお前の名が聞こえてくるくらいだ、すぐ隣の領地ではそれよりも早く耳に入ろう。民の口に戸板は立てられないからな」

「やだ、恥ずかしい、そんな」

 このお転婆てんばは、縁談相手を散々やり込めてすっきりした顔をしておいて今更何を恥じるのか――そこまで思って、アデンはふと気付いた。確かにマイラの噂を知っているのなら、そんな小うるさい娘など迎えたいと思うだろうか?

 しかし考えてみれば、かの雪獅子公も三十路手前のいい歳である。きっと周囲に妻をめとるようにとうるさく言われ続け、ようやく重い腰を上げたのだろう。先の事件のことを考慮して、下手に権力を持った国内の良家の子女をあてがわれてまた目を付けられるよりも、隣国の妙な噂のある娘を妻にした方が波風が立ちにくいと断じたのならば――


(なるほど、多少は頭の回る男のようだ)


 あるいは、気難しいマイラのお眼鏡にかなうか。


 とはいえ、よりによってクォンシュのトウキ・アヴィロがよりによってマイラを求めるとは。何故こんなことに。不安しかない。アデンは胃が痛くなりそうだった。


「経緯はわかりました」

 マイラはふぅ、と軽い溜め息をつく。

「つまり『正直厄介者に嫁がせたくはなかったけど断れなかった』のですね」

「う」

 図星を突かれて言葉に詰まる。同時に胃がしくりときしむ。

「……それで、実際どうなのです父上」

 アデンは困惑した。

「どう、って」

「雪獅子公は噂で聞くような怖い方なのですか?」


 いつもではなさそうだが、雪獅子ルイツに騎乗していることからそう呼ばれている。雪獅子は山の神の愛玩する獣といわれ、山の奥深くにむため、懐くどころか滅多に姿を現さない。

 それを幼獣の頃から育て上げて現在相棒にしているというのが「とても人のわざではない」と、かの男が恐れられている一因でもある。


「そこか?」

 アデンは益々困惑した。恐れるものなどほとんどなさそうなこの娘がそんなことを言うとは意外だったのだ。

 そうですよ、と新しく仕立て上がった衣を持ってきたアデンの妻ルゥナが同意する。

「怖い方では困ります。しょっちゅう縮み上がらせられていては心が休まりませんわ。そんなところにマイラを嫁がせるだなんて」

「姉上はウリューカ姉様と違って強いから怖がらないと思うよ」

 荷物整理を手伝いながらにやにや笑う息子ドウジェに、ルゥナはこら、とたしなめ、マイラはぷく、と頬をふくらませる。腹違いの姉弟ではあるが仲はいい。

「いや、その……トウキどのの、顔のこと、とか、は、気にしないのかと」

 そういえばずっとかぶとを被ったままだった。しばらく屋敷に滞在したアデンならば素顔を知っているのではないかと気にするところだろう。マイラはきょとんとした後、

「それは……」

 少し、思案して。

「気にならないといえば嘘になりますけど。でも、大きなお怪我をなさったと聞きます。あの場でもお詫びの言葉をいただきましたし、離縁されない限りはこれから長くそばにいるのですから、あの方が明かして下さるまでは触れない方が……いいかと、思いまして」

「……そうか、なるほど、そうだな。……うん、直接話したのはほんの少しだったが……そのときに限れば、怖い方ではなかったよ」

「それはよかったです。怖い方では、仲良くなるのが難しいかもしれないですものね!」

 にこにこと笑う。

「ウェイダはお隣ではありますがあくまで異国、つまりこの縁組は国際政略結婚。私も両国の繋ぎとしてあの方と上手くやっていかねばなりません。ファンロンとクォンシュの安寧のため、そしてお話をいただいてきた父上の為にも!」

 何やらやる気満々だ。己に課せられた大きな使命に心おどっているのだろう。アデンは更に不安になった。娘がこういう気質であることは承知しているものの、これが曰くある男の逆鱗に触れたりしないだろうか。

 それが顔に出ていたのか、マイラは笑った。

「父上。大丈夫ですよ」

「……根拠は」

「ありませんけど、多分大丈夫……な、気がするんです」


 白銀の甲冑と神が愛する美しい獣という組み合わせはあまりにも神々しく、今でも鮮明に思い出せる程に強く記憶に刻まれている。

 しかし、父を屋敷の前まで送ってくれた隣国の貴人の声は、元逆賊というにはとても優しく、穏やかに聞こえた。


 確かに武装していたが、威厳はあったが、威圧的というよりも――


(何だか、奥ゆかしい方のようだった)


 きっと縁なのだ。


 ふた月も前にたった一度だけ初めて会った、しかも顔さえ知らない相手ではあるが、マイラはまた会えるのが、彼の元に嫁げるのが、楽しみになった。


「ふふふ」

「マイラ。くれぐれもトウキどのを試すような真似は」

「しませんよ。それで破談になったら国際問題じゃないですか」

「わかっているならいい」




 マイラ・シェウがトウキ・アヴィロに嫁したのは、それより五日後。

 嫁入り用にしつらえた調度品や花嫁の私物、また花嫁自身が賊に狙われぬようにとウェイダ側から迎えが寄越され、しかも花婿本人も何故か甲冑姿で雪獅子を連れてついてきてしまい、通常よりも物々しいまるで要人警護のような花嫁行列であった、と後の歴史書は語る。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る