第2話 鈴音先生がやってきた!
早苗実業学校高等部、今年創立160年を迎える男女共学の名門私立高校。
日本でも有数の高い入学難易度を誇る名門私立、
早苗実業大学の附属高校でもある。
長い歴史の中でこの学校は、幾度となく大きな試練に打ちのめされて来た。
その大きな試練のひとつが先の大戦である。
空襲によって校舎は炎上し全壊。戦後、教師や生徒、保護者やOBも含めた
大勢の人々の必死の募金活動と復旧作業より、辛うじて学校法人として
継続されるも、その運営は苦難を極めた。
その苦しい時期を乗り越え、見事に復興させたのが、第36代校長、
大熊野宗茂。2022年の今年、かくしゃくとして105歳を迎える彼は、
早苗実業学校名誉永世総長として、3月の創立160周年の記念式典に臨んでいた。
そのきらびやかな式典の中で少し長い祝辞を述べると、
席に戻った彼は、ふとある女性の事を思い出していた。
あれは終戦から数年、未だ混乱の続く中、ようやく授業を再開しようと
したものの、戦争によりかつての教師達の多くは離散し、新たに集めようにも、
学校として碌に収入もない中、薄給の上に激務では応募してくる教師など
殆どいない。多くの日本人が食うや食わずの日々を送る厳しい時代である。
大熊野宗茂自らも、空腹を抱えながら複数の科目を教え、
それでも人手がまるで足りない状況。
そんな中、ある日ひとりのうら若い女性が教師として応募して来た。
名前を如月(きさらぎ)鈴音という。
身長150㎝に満たない小さくで華奢な体、雪の様に白く、透き通った肌に
長くまっすぐとした美しい艶やかな黒髪。黒く大きく優しそうな瞳を持つ
絶世の美少女である。年齢は26歳というが、どう見ても10代後半にしか見えない。
高校生と言っても誰も疑わないだろう。
それでも年齢にはそぐわない落ち着いた話し方と、
優雅な所作は、外観からは伺えない、深い知性をどことなく醸し出していた。
「如月さん、京都帝国大学博士課程修了見込とありますが、
何を専門とされているのでしょう?」
如月鈴音は、宗茂の質問にゆっくりと優しい口調で答えた。
「専門は日本史と西洋史です」宗茂は彼女の提出してきた履歴書、
卒業証明書、成績証明書に目を通し、さらに質問を続けた。
「京都帝国大学卒業後、同大学修士課程を修了、博士課程修了見込、
成績は…全て甲ですか…」入学難易度も授業難易度も高く、
ひと癖もふた癖もある教授の多いあの京都帝国大学で、これほどの
成績を収めるのは至難の業、いや絶無と言って良いのではないか?
特技 英語/フランス語/ドイツ語/ロシア語/中国語他…。
ピアノ、三絃、琴、バイオリン、ギター、あと、薩摩東郷示現流…免許皆伝。
まさに文武両道である。大熊野宗茂は彼女をまっすぐ見据えて言った。
「如月鈴音さん、あなたが非常に優秀な方である事は十分わかりました。
わが校では現在、教師が不足しており、こう言っては何ですが、猫の手も
借りたい状況…。しかし、残念ながら戦争のおかげで学校もこのあり様、
碌な収入がない中、非常に少ないお給料しかお支払い出来ません。
それでも宜しいでしょうか?」
宗茂の問いに、鈴音はゆっくりとした落ち着いた口調で答える。
「存じております。それで構いません」
鈴音の答えに宗茂は喜色を見せて答えた。
「そうですか!ありがとうございます。では明日からでも是非お願いします。
何かお困りのこ事があれば、この宗茂が出来るだけの事は
させて頂きますので、遠慮なくお申し出ください」
宗茂の答えに鈴音は答える。
「承知致しました。それでは明日からお伺い致しますゆえ、
こちらこそよしなに…」
鈴音はそう言うと、夕日の元、落ち着いた足取りでゆっくり学校を
後にして行った。「不思議な娘だ、なんというか、口では表現できない
気高さと優美さを兼ね備えている」
如月鈴音の後ろ姿を見ながら、大熊田宗茂はそう呟いた。
そしてこれが大熊野宗茂と如月鈴音の最初の出会いであった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます