第9話 ふっきれた
それは去年の春の入学間もない頃であった。
「とにかく絶望した俺は、吹っ切れた!」
「何事だ?」
男たちの想いを知り、新たなる友情を結び、そして女教師にも絶望を抱き、灰色の青春確定を知った鋼は叫んだ。
「女なんか知るか! そうだ、俺には楕円球があるさ! チャラチャラと女がいねーと全国も目指せねえ軟弱な野郎共をぶちのめすために、俺は高校生活の全てを部活に懸けてやる!」
「ほう。よくわからんが、懸けた想いは感じ取った」
放課後、校舎の中で至るところで行われている部活動の勧誘。
「ママママ、マルチメメメディア研究会に興味は……」
「漫画アニメ研究会に! 君のヒロインを探せ!」
「甲子園に行くのが目標じゃねえ! 甲子園で優勝することが、俺たちの使命だ!」
見事に男子しかいない勧誘活動。異様な光景だが、既に吹っ切れた鋼は、絶望したりせずに、真っ直ぐとラグビー部の部室へと目指していた。
だが、そう誓って辿り着いた部室で、鋼はここを改めて地獄だと思った。
「でゅーふふふふ。私がラグビー部主将の乙姫(おとひめ)舞蝶(あげは)よん」
汗と土の匂いが充満する、いかにも男臭いラグビー部部室。
部屋には汚いスパイク、脱いだままのソックス、ウェァ、マウスピースやヘッドキャップ。
さらに部室の床のタイルは砂でザラザラしている。
強豪校なだけあって部屋そのものはそこそこ大きいが、一種の物置に近いものであった。
それは皮肉にも、鋼には慣れ親しんだ光景だ。
だが、その慣れ親しんだ部屋には、未だかつて見たことのない地獄の番人もいた。
「むふ、中学関東最強のスタンドオフ・檀詩鋼ちゃん。中学日本最強のフランカー・荒木燦牙ちゃん。ん~、カワイイわね~ん」
ラガーシャツを着たゴリゴリマッチョ。鋼より二回りぐらいデカイラグビー部主将。スキンヘッドで何故か口紅をしている男を見て、檀詩は逃げ出したくなった。
「うぎゃああああ! いやだあああああああああ!」
ラグビー部キャプテンは……予想外だった。
「やーねえもう、失礼しちゃうわん!」
腕くんで、頬を膨らませてプンプン。可愛くなさ過ぎて、鋼は吐きそうになった。
「口には気を付けた方が良い。『地獄のナンバー8』。ユース代表にも選ばれている方だ」
「何でこんな奴代表にすんだよ! いや、確かに凄そうだけどぉ、男子校でコレは洒落にならなすぎだぞ!」
「あらやだ。差別発言は看過できないわ~ん。私たちにも市民権が与えられるグローバルで自由な社会なのよん? ははーん、あんた自分が狙われてると思ってるの? でも残念ねぇ、私は可愛い系の方が好きなの? あんた分かる?」
「いや、分かんねーすけど……」
心の底からそう思った。
「ぎやははははは! 東京四強の一角! ムサクルラグビー部はここだな!」
急に勢い良く開けられる部室の扉。外から、乙姫並みの巨漢が入ってきた。
「身長は……百九十後半……体重は百キロといったところか」
「ってか、サン。テメェは何でそんなに冷静なんだよ?」
「ほう。荒木に檀詩だな。これはいい。お前たちも疼きを抑えられないか?」
「はっ? なんだよテメェは」
巨漢で、オールバックの男。顔は戦場帰りの兵隊のように傷という勲章が目立っている。そしてその瞳は何かに飢えた獣のようだ。
「芳賀葉(はがは)戒(かい)。川浜中出身。ポジションはナンバー8だ」
「ッ、お前が川浜の化けもんって呼ばれてた……って、高一? そのツラでタメかよ!」
「大会では一度も合間見えなかったからな。檀詩鋼。だが、これからは毎日練習で一対一ができるな。そうだ、今からやろう。今すぐグラウンドに行くぞ!」
「中学ラグビーで超人と言われた三人。いいわねえ。今年はドリームチームができそうね」
「ああ。ドリームならむしろ覚めて欲しいぜ」
「確かに血が疼く。春休みの自主練の成果。高校生相手に早く試したいものだな」
「くはは。戦わせろ。全員まとめて蹂躙してやる!」
「もう……いやだ……修行マニアにバトルマニアに怪人キャプテン……これが男子校の恐怖かよ」
「うふふふ、血の気が多くていいわねん。今年はあなたたちと同じ推薦組十数人、後は勧誘で……そうねん、二十人は欲しいわねん」
乙姫は檀詩たちを見て、ウキウキしだした。
「そのためには、ラグビーの良さを坊やたちに分かってもらわないとねん」
そのクネクネした姿に、鋼はゾッとした。
「ラグビーの良さ? フツーにトライか?」
「いや、タックルだろう」
「バカめ。熱き殺し合いだ」
「ブブー、それはあんたたちの楽しみ方でしょ? ラグビーのよさって言ったら、試合に決まってるじゃない!」
試合。そう言われて、鋼だけでなく、荒木も芳賀も、ようやく胸が高鳴った。
「試合か……なるほどね」
体は正直だ。憂鬱な気分が一気に飛んだ。
「あらん、ダンシコーちゃん、目が変わったわねん」
「ああ……この鬱憤を晴らすにゃ、丁度いいからな」
「鬱憤などないが、猛った想いは開放したいものだ」
「くくくくくく、いきなり高校生と死合か。面白い。皆殺しだ!」
初めて意見が合った。
入学した高校への思いはそれぞれだが、根っこの部分では誰も何一つ変わらなかった。やる気に満ちた三人を見て、乙姫も微笑んだ。
「対戦相手はすぐ近くの清学高校。二対八の比率で女子の方が多い共学で、毎年メンバーギリギリの一回戦敗退のチームだからそんなに強くは……なんだけどぉ、こっちは一年生のみのメンバーで試合するわ」
そして、事件が起こるのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます