6  夜をこめて ~大坂湾の攻防~


 目の前には、真っ黒な大坂湾。


「殿様達、本当にこの中を行ったの?」

「おそらくな。ユイの警告が無ければ、思いもよらず、全く気づかない所だったと秀里も言ってたらしい。」

 忠道様と2人、闇色の海を睨んだ。


 しかし、秀里さんは仕事が早い。

 港には、船が手配されており、数名の藩士と漕ぎ手として海の男っぽい人達が控え、既に出港の準備は整っていた。

 私達は、威勢の良いお兄さん達に挨拶をすると、船に乗り込んで真夜中の海へ漕ぎ出した。


 秀里さん…… 今は大坂城内で事態の収拾に当たっているというけれど…… 。


 勇生の時に、じいちゃんがよくボヤいていた言葉が心に蘇る。

「ああ、あの時…… 慶喜公が江戸に戻らなければ、大坂で指揮を執ってくれれば。そして、修理様が生きていてくれればなぁ。」


 そう、大将である元将軍が、突如江戸に帰還し、その責任を負って、将軍に非戦•恭順を説いた会津藩軍事奉行添役の修理様は切腹した。

 

 おそらく、修理様≒秀里さん。

 私を突き動かすものの中には、友人を死なせたくないという思いも混じっている。


 勇生の世界では、会津藩の運命はここからひたすらに暗転していく。

 だから今、大きな岐路にある。



「若様! 前方に何かいます。」

 秀里さんの配下が声を上げた。

「親父か?」

「いえ。うねっているんです。波ではない大きなものが。」


 篝火だけでは判然としないため、忠道様は術で光の玉を作ると空に放った。

 証明弾の様に弾けたそれは海面を照らす。


 見ると、キラキラとした鱗が波間に踊り、巨大な渦を描いている。


 ウミヘビか。

 とてつもなく大きく、細長い。


「デカイな、イクチか。って! あいつら、言わんこっちゃない。」

 厳しい眼差しの忠道様が、苛立ちのこもった声を出す。


 目を凝らすと、波と巨大な海妖がうねる狭間に、今にも転覆しそうな小舟が漂っている。

 ええっ! 私達のより格段に頼りなさげな小さな船。

「まさか、アレって。」

「信じがたいが、親父達の船だな。」


 妖が体をくねらせることもあり、海面は大揺れ。

 殿様達の船は転覆寸前だ。


 忠道様は瞳を閉じて集中する。

綿津見わだつみよ、海を統べ潮汐を司る貴方様の加護を乞い願う…… 凪げ。」

 祈りの言葉とともに、展開させた術が海を鎮めていく。

 水行の力が強い忠道様の真骨頂。

 山国やまぐにじゃ全く出番の無かった能力だけど、恐らく結構凄い事をしているのだと思う。

 

 波が穏やかになるにつれ、雲も切れ、白い満月が顔を出して辺りを照らした。


 ウミヘビは、こちらに気づくとノロノロと体を起こし、大口から牙をのぞかせた。

「なぁ、イクチが鎌首をもたげる姿なんて聞いた事あるか?」

「ないよ。でもコレ、めちゃくちゃ殺気だっているように見えるんだけど。」

 赤く大きな目が爛々と輝き、殺る気満々。

 脇で戦が起こっている為、凶々しい気配が近くにあることになる。その気に当てられ、普段は大人しい妖だって気が立っているのだろうか。


「ユイ、俺らだけでも、十分いける相手だ。」

「了解。」

 私は妖気を読めないが、確かにイクチ気配はそれほど脅威には感じない。

 

「いくぞ、藍鼠。」

 月光を受け、忠道様の刀は深い銀の煌めきを放つ。


- いくよ、颯介。

 私は薙刀の柄に軽く唇を当てる。

 熱を感じる。

 込められた炎の力が応えた気がした。


 イクチは、大口を開けて突っ込んでくる。

 私は、風の加護札を使って、忠道様の跳躍力を上げた。

 甲板を蹴って飛び上がった忠道様は、難なく妖の攻撃をいなすと、刀を振るって首を落とした。

 イクチの動きがピタリと止まる。


 胴体が海面に落ちておきる波に備えたが、海妖は細かく身を震わせたまま、タワーの様な姿で海から突き出ている。


「これは、どうなってるの?」

「分からん。妖気は死んでないぞ。」

 

 警戒を怠らずに見つめていると、イクチの震えがブルリと大きくなった。

 次の瞬間、私は目を疑った。


 なんと、切り落とした首元から再び頭が生えてきたのだ。それも2つも!

 双頭となったウミヘビは再び鋭い牙を向ける。

 斬り払う忠道様。


「しまった、また切っちまった。」

 妖は再び身を震わせ…… 頭は3つになった。

「ちょっと! この調子だとヤマタノオロチになっちゃうよ。」

 キリがない。


「焼いてみるか。」

「私が切る?」

「頼む。」

 攻撃役交代。


 祈りを込めて火力は最大!

 私は、再び迫ってきた牙剥く頭のひとつを焼き切った。


 すると思いの外、魚が焼けるいい匂いが…… 。


「美味しいのかな。」

 ついそんな一言がポロッと口からこぼれた。

 

 そして、焼かれた痛みに悶えていた妖は、どぶんと海に潜ると、見えなくなった。


「良かった。退いてくれて。火が苦手だったんだね。」

 むやみに妖を狩りたいわけではないのでほっとする。

「食われのは嫌だったんだろ。」

 忠道様がボソッと言った。

「……。 さて、こっちは退かないでくれるかな。」



 殿様達の船に近づく。

 小船には、涼しい顔でこちらを見る小柄だが迫力のある男性、表情の読めない殿様、鎮痛な面持ちの若い男性。そして2名の漕ぎ手が乗っていた。


「ご苦労だった。」

 船から声がかかる。

「上様、殿、大坂城にお帰りを。今ならまだ間に合います。」

 小柄な男に忠道様が低頭して言う。

「我々は、江戸へ帰還する。」

 上様と呼ばれた方が、よく通る声で告げた。

「今は敗戦が続き、一旦は籠城になるでしょうが、援軍は直ぐ集まります。何より鍛えられた海軍もある。今退かなくとも、策を練ねばいくらでも負けない術はあるかと。このままでは、戦場から逃げ出した臆病な将軍と言われかねません。」

 忠道様は訴える。

「忠道、出過ぎたことを申すな。」

 静かな声で殿様が忠道様を制する。


「私が居続ければ、戦争は続くだろう。肥後が残っても私の代わりに立たされるだけだ。分からないか? 私は元々戦などしたくはなかった、今は何より戦を避けたい。私には祥山の世を終わらせてでも守りたかったものがある。それが叶うなら、臆病者という誹りなど、喜んで受け入れよう。」

 そう言って上様は、口元に僅かな笑みを湛えている。


「敵は貴方様ほど崇高な志を持ってはいないでしょう。奴らはなりふり構わずこの国を手に入れようとしている…… ケダモノと一緒だ。祥山の築いた全てを根刮ぎ壊し尽くされるかもしれないのです。退くのは今ではない。時を稼ぎ、より良い道を探ってはいけませんか。」

 もう一度、忠道様は問いかける。

「敵は、ケダモノなのであろう? であれば、時をかけてもそれは変わるまい。事ここに至っては、此方が負けたとしても、戦を収めて一刻も早く国を一つにすることこそ肝要。私がここから居なくなれば戦は成り立たなくなる。戦争の終結にはそれが最も早く、確実。それは今でなくては成らない。」

 上様のこの言葉を聞いた忠道様は、唇を堅く引き結んだ。

 話は終わったとばかりに、殿様が漕ぎ手に出発の指示を出しかける。


「恐れながら…… 殿様っ、お願いします。せめて、秀里さんを救ってください!」

 私は堪らずに殿様の方に声をかけた。

「何の事だ?」

 表情を変えない殿様が、目を細めてこちらを見る。

「皆さまが退いた責任を、現場で取らねばならない人が出てくるでしょう。それにはおそらく、非戦を説いた秀里さんが狙われます。」

「そんな馬鹿な。あの者は此度の事、何も知らぬのだぞ。」

 殿様の表情が揺れた。

「いや肥後、それはあり得るな。頭に血が上った主戦派達はそう簡単には収まるまいよ。誰かの首は必要となろう。」

 上様が当然とでも言う様に落ち着いた声で応えた。


「それも分かっててやりやがったのかよ! クソ兄貴!」

 忠道様が急に声を荒げ、上様に食って掛かった。

 え? 兄貴?

「おい、忠道、控えぬか!」

 殿様がいよいよ慌てた声を出した。

「ふざけるな、家臣を、人を何だと思ってやがる! 政は、何より戦は…… 机上や頭の中で行われるものじゃない。そこには人の命が、想いが、営みが懸かってんだよ。あんたの為に既に多くの兵が命を落としているんだ。彼らは無駄死になのか? うちの奴らだってあんなに沢山…… 」

 忠道様は声を詰まらせる。

「だから、なんだ。愚弟に言われずともそんな事は百も承知。私の肩にはな、お前とは比べ物にならぬ程の命。そして、この国の未来が乗っている。目前の情に惑い、右往左往するお前とは訳が違うのだ。妖より助けてもらったことは感謝する。行くぞ、肥後。」

「ははっ。」

 上様は、変わらない声色で忠道様を少し睨むと殿様を促して発とうとする。


「父上、行かないでくれ。頼む。あいつらを見捨てるような真似はやめてくれ。」

 忠道様は懇願する。

 命を賭けて戦ったのに、現場に置き去りにされる、将兵。

 最後の一兵となるまでと鼓舞された彼らが、大将に見捨てられたと知ったら…… 忠道様の必死な眼差しを殿様は受け止めている。

 しかし、

「我が身は、祥山家と共にあるのだ。」

 と殿様は答えた。

「馬鹿親父…… あんたはどこの領主なんだよ。」

 悲痛な声。

 殿様が立ち上がり、小舟が少し揺れる。

「忠道、これをお前に。」

 長い棒の先に、細長い革の房を垂らしたものが差し出された。 

「これは……采配。」

「皆を会津へ。頼む。」

 殿様の手から、忠道様の手へそれは手渡された。


「立葵の大将殿。依頼を一つよろしいだろうか。」

 殿様が私の方を向いた。

「は、はい。」

「…… 神谷を救ってくれ。」

 表情を殺した瞳の奥に、僅かに苦痛と切望が見えた気がした。

「はい!」

 私はしっかりその瞳をみて応えた。

 


 月明かりに照らされながら、殿様達の小船が遠ざかる。

 その先には大きな軍艦が姿があった。

「米国の船とはね。外国を巻き込んでの逃亡とは用意周到な事だ。」

 それを見て忠道様が呟く。

「外国船で江戸まではまずいんじゃない?」

「大坂湾を警備する、幕府の船はいくつかある。後で開陽丸あたりに乗り移るんだろう。」

 私たちがぼやいている間に、小舟はどんどん小さくなる。


「行っちゃった。」

 止める事は出来なかった。

 私の意気込みは空回り、彼らは遠ざかった。

 殿様なんか、忠道様に丸投げだし。


「馬鹿な兄貴と親父で悪かったな。」

 忠道様が眉を下げながら言った。

「ううん、上様、頭いいんだね。もの凄く広い視点で物事を見ているみたい。私なんて自分の事しか考えていないように思えて、全然反論出来なかったよ。」

 負けてもいいと思っている上様に対し、私は対抗する術はなかった。ついがっかりした声が出てしまう。

「あれはあれで間違っていないからな。守りたいものは人それぞれだ。仕方ないさ。ただ、あの人の答えと、俺の答えは違ってしまう。甘いんだろうよ、俺は。つくづく上に立つのには向かないようだ。」

「そんなことないよ。国って人だから。私は、目的のためには当然のようにそれを犠牲にする人に、上に立って欲しくはないよ。」

「全く、お前も甘々だな。」

 でも、忠道様は少し嬉しそうに微笑んだ。



∗∗∗



 僅かだが睡眠をとって、朝がきた。


 部屋の中に、ぴっちりと後毛ひとつなく髪を結い、紋付の着物を着込んだ凛々しい若侍がいる。

 纏う空気がきらきらしい。


「誰?」

「分かってて言うなよ、失礼だな。」

 化粧を落とし、正装になった忠道様はむっとした声を出す。

「ごめんなさい。だって雰囲気も違うから。」

「正体を誤魔化す為にかけていた術も全部解いた。」

 覇気が違う。

 私も術の影響を受けていたんだってしみじみ感じた。


「秀里の事は頼んだ。おそらく、俺でも親父でも庇いきれない。しかし…… ここであいつを失いたくはない。」

「任せて。七重ちゃん明日には来るって言うし。2人で何とかするから。」

「俺も、できる限りのことはする。藩士を死なせず、腐らせず、士気を保ったまま会津帰還を目指すとするよ。万一の場合、俺の首で数百人位は救えるだろうしな。」

「もう、変なこと言わないでよ。会津で会おうね。」

「ああ、そうだな。お前の花嫁姿、ちゃんと祝ってやらないといけないしな。」

 優しく笑った忠道様は、子供にするように私の前髪をくしゃりと撫でた。


 情況は好転せず、不安は尽きないけれど、立ち止まってなんていられない。 

 私達はそれぞれの役目を見極めながら、濁らずに今日を進んでいく。

 

 






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る