ラウンド3、ファイッ!!!!

「す、すごい! この現象を解析することで間違い無く文明は一段階上のステージに進むぞ!」


 あ、無事途中経過をスルーできたみたいですね。なんか知らないけど現地人の科学者さん? が驚いています。

 ああっ、また記憶がニュルニュル流れ込んでくる。でも、たしかにちょっときもちいいかも〜!


 ハァ……ハァ……ど、どうやら祐之介さんのスルー力と“鉄を十回咀嚼して黄金に変える能力”に気付いた人達が、その現象を解析して科学的な再現を試みているようです。


「フハハハハハハハ、君のこの力を再現できれば資金難が解決する! 金は精密機器にだってたっぷり使うぞ! 無限の黄金! そして途中経過を無視して求める結果に必ず辿り着く力! 最高だ! これで我が組織は世界を手中に収められる!」


 あれ!? これ悪の組織ですよ!?


「そうか、早くしてくれ」


 あなた勇者なのに、そこんところもスルーですか!? 倒した方がよくありません!?

 ていうか、よく見たらわたしとおねえちゃんも捕まってる! 変な診察台みたいなものに固定されてる!


「ヒッヒッヒッ、女神だとお? 上位次元の生命体を捕獲できるとはなんたる幸運。しかも二体。どちらかが間違って使えなくなっても予備があるから安心じゃあ」


 ぎゃああああああああああああ! やばい! この人たち神を神とも思ってないマッドです! た、たすけて! だれかたすけてええええ!


「おい」

「ん? なんじゃ?」

「そいつらに手を出す前に、さっさとオレの解析を済ませてくれ。いつまでもこうしているのは退屈だ」

「おお、それもそうか。すまんな、お主にはこの後の改造手術も待っとるものな」

「ああ」


 ちょっとお、なんで乗り気なんですか!? たしかに悪の組織に改造されて超人化するのは燃える展開ですけど、わたしは嫌ですよ! まっさらな体でいたいいいいいっ!

 って、あれ? こんな時にわたし以上に大騒ぎしそうなおねえちゃんが、さっきから妙に静か。


「Zzz……」


 ……ね、寝てる!? あのおねえちゃんが、このピンチでアホづらさらして熟睡してる!

 えっ、ということは、もしかしてこれって!?


「おお、ついにわかったぞ! その能力の仕組みが! これなら既存の技術の組み合わせで再現可能じゃ!」

「そうか。ちゃんとデータのバックアップは取ったか?」

「もちろんじゃ! ほれ、ちゃんとこのメモリーカードに──」

「よし、終わったぞイセカ」

「んあ?」


 パチンと鼻ちょうちんが弾けて、おねえちゃんが目を覚ましました。

 やっぱり! おとなしく黙って待っていた甲斐がありました。祐之介さんとおねえちゃんの狙いはこれだったんですね!


「もう一度聞くが、それは革新的な技術なんだな?」

「ああ、そうじゃよ。お主のおかげで……えっ!? そんな、拘束してたのにいつの間に背後に!?」

「フンッ!!」

「おげえっ!?」

「な、なんだ貴様ら! どうやって」

「かめは○波!」

「ぎゃああああああああああああああああっ!!」

『全戦闘員に通達。実験棟にて生体サンプル三体が』

「グミ撃ち! だありゃりゃりゃりゃりゃりゃりゃりゃりゃりゃ!!」


 つ、強い! 特におねえちゃんがもう完全にドラゴ○ボールのキャラになってる! こころなしか声も野沢○子さんっぽい!


「あははははははは! 魔王城の決戦を思い出すわねえ!」

「オレは東西南北全方無敗先生の修行を思い出した」


 あなたもそれ受けてたんですね!

 流石というかなんというか、二人は一時間とかけずに悪の組織の基地を壊滅させてしまいました。なんか色々怪人も出てきたんですけど、ぜんぶ秒殺です。

 最初からこれが狙いだったんですね。祐之介さんの持ってる二つの特異な力を高度な科学力を持ってる人達に解析させて、この未来世界で技術革新を起こすことが。

 あれ? でもそうなると、肝心のデータを奪い返してしまったら駄目なんじゃ?


「そんなことはない。データがこの世界に存在してさえいれば、条件は満たされるはずだ。というわけで頼むぞイセカ」

「オッケー! 破ァ!!」


 おねえちゃんは手刀の一撃で大地をカチ割りました。もうおねえちゃんが主神でいいのでは?


「ふう……できればやりたくなかったが」


 そう言うと祐之介さんは、どこからか拾ってきた鉄パイプを袖でゴシゴシ拭き、噛みつきました。そして十回ガジガジ噛み続けていたらパイプ全体が黄金に。


「これでよし」


 祐之介さんはマッドな科学者から奪ったメモリーカードを黄金パイプの中に放り込み、両端を握り潰して封をしました。ええい、もうそんなゴリラ並の握力程度じゃおどろきませんからね。

 なにはともあれ、それをおねえちゃんの作った地割れに放り込みます。あっという間にメモリーカードは地の底へ。


「イセカ」

「はいはい、神遣い荒いわね」


 おねえちゃんが地面を蹴ると、今度は大地が粉々に砕け、破片が地割れの中に降り注ぎます。

 おねえちゃん、あなたがナンバーワンだ。


「あっ」

「よし」


 わたしたちの体が青く光り始めました。今回の使命は無事達成と判断されたようです。あのデータがこの世界に残っている限り、手に入れさえすれば誰でも技術革新を起こせるわけですからね。出来れば、このまま悪人の手には渡らないといいですけれど。

 でも、もしかしたら地中に埋めたのは、帰った後であのメモリーカードが破損することも計算してのことかもしれません。あんな金のパイプ一つで長期間土砂の重圧には耐えられないでしょうし。


 直後、わたしたちは超空間に。思ったよりあっさり帰れましたね。おねえちゃんみたいに何年も異世界で冒険することになったらどうしようかと思いました。

 あれ? でも、おねえちゃんはどこかさみしそう。

 あっ、そうか、これでまた祐之介さんとはお別れなんだ。せっかく再会できたのに、こんなにすぐに……もう少しゆっくりしたほうがよかったのかな?


「おい」

「ん?」

「手を出せ」

「あ、ああ……あれね。拳をコツン」


 おねえちゃんは祐之介さんに向かって拳を差し出しました。

 でも、彼はその手を掴み取ります。


「違う」

「えっ、ちょっと祐之介、何を──」

「テンセ、お前も手を」


 は、はい? よくわからないけど迫力に負けて手を差し出すわたし。その手も掴んで、祐之介さんは前方に見えてきた地球へのゲートを睨みつけます。


「飛ばすぞ!」

「何を!? ちょっと、祐──」


 次の瞬間、また時間が飛びました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る