応援コメント

自分の価値」への応援コメント

  • 私もなったことがよくありました。
    そんな時は、私は人のいない所に行きました。
    具体的には、人のいない山に1週間くらい分け入るのですが。

    作者からの返信

    三枝 優様、こんにちは。
    コメントありがとうございます。

    人のいないところというのはいいですね。ネガティブになっている時って、どうしても人の視線が気になりますから……
    休みになるので、気分転換に山登りもいいかもしれません。私の場合は日帰りになりそうですが(^^;)

  • こんばんは、海星さん。

    自身に価値を見出せない、の気持ちはわかります。
    わたしもネガティブなもので…。
    ^^;

    いつからか「ひるあんどん」でいいかな、と思うようになりました。
    誰からも何の期待も評価も受けない、気楽な感じで、と。
    カクヨムでも似たような過ごしかたをしていますね。
    (//∇//)

    作者からの返信

    このはりと様、こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    このはりと様もですか……
    ネガティブに一旦取り憑かれると、とことんまでいきますよね(^^;)

    「ひるあんどん」いいですね(^^)
    気楽にいけたらいいなあと私も思います。そう思っても、実行するのはなかなか難しいです(^^;)

  • わたしもなるときあるなあ。

    被害妄想というか、
    自己否定とか

    人付き合いも苦手だったから、ポツンとひとりでいること多かった学生時代なんて、マイナス思考マックスで何度も涙したし、死にたいとかも考えたことあった。

    だから、書くんだろうね。

    文章を


    作者からの返信

    野林緑里様、こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    人付き合いって難しいですよね。私もマイナス思考で、どうせ何をやってもうまくいくはずがないって、学生時代は荒れていました。

    文章を書きたくなる時って、調子が悪い時の方が多いんですよね。やり場のない思いをぶつけたくて。そういった言葉が誰かに伝わると、書いてよかったなって思います。

  • こんばんは。

    私も定期的になりますよ。ちょうど今そんな感じで、突発的に泣けたりします。
    自分の場合は子どもの頃の友人関係が原因ですが……。

    催眠術で、前向きになる暗示でもかけて貰おうかと思ったことも^^;
    自己肯定感という土台がないと、強く生きていくのは難しいのでしょうね。

    作者からの返信

    K・t様、こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    それはしんどいですね。私はそもそも友人がいないので「わかる」と言ってはいけない気がしますが……
    昔からよく問題を起こしているので、人間関係の難しさは痛感しています。

    催眠術もありかもしれませんね(^^;)
    未だに自己肯定感って何だ?と思います。あと、褒められても、それが自分へのものだと思えないんですよね。誰か別の人のことなのかなって素直に受け止められないので、どうしても自己肯定感が上がらないという……