自分の価値

 今回は暗い話になります。無理だと思ったらブラウザバックでお願いします。


 季節の変わり目や冬になると、日が短くなることもあって、気持ちが不安定になります。


 特に何がきっかけというわけではないのですが、気がついたら被害妄想が始まっていたり、涙が止まらなくなったり、起き上がれなくなるという感じです。


 毎年なので今年もそうなるかなと思っていたら、やっぱり最近、少し不安定になり始めているようです。


 人が嫌いなわけではないのですが、人の多いところや、楽しそうなところから離れたくなります。それはネットの世界も同じです。自分は人と関わってはいけない、自分は駄目な人間だ、という被害妄想が出てきます。


 そうなってしまう原因は、やっぱり身内が優秀なので、劣等感に苛まれてしまうからかもしれません。


 子どもの頃に、「駄目人間」「恥さらし」と何年にもわたって言われ続けたから、洗脳のように意識下に刷り込まれています。しかも、思い出す度に、自分は目立ってはいけない、人と関わってはいけない、となるのでより酷くなっていきます。


 今はそういった思い込みから解放されるためにカウンセリングを受けて、自分には価値があると思い始めては、また自分には価値がないに戻るの繰り返しです。


 自分の価値は自分で決める、と強く思えるようになればこんな風に揺れることはないのかもしれません。


 でも、そこまで強く思えるまでの成功体験がなくて。他の人とは対等になれないと思ってしまいます。


 関わりたいのに、関わってはいけない。そんな感じで最近はネットでの交流も控えめになっています。調子があまり良くない時はいつもそうなので、怒っているとか、誰かを嫌いだとかではありません。


 それを誤解されていると辛いな、と思って、ちょっとここに吐き出してみました。


 心というのは厄介です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る