応援コメント

自分の中の凶暴性」への応援コメント

  • 怒りを溜め込むことはよくないですよねえ。結局、他人か自分を傷つけることになる。私は、とりあえず、不平不満は、殴り書きでそこらへんのノートに書いてビリビリに破いて捨てます。それでも、おさまらないときは、車の中でおもいっきり喚いてみたり、ひたすら掃除(笑)します。

    作者からの返信

    野林緑里様、こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    そうなんです。やっぱり誰かを攻撃しそうになるのが怖いですよね。

    ノートに書いてビリビリはいいかもしれませんね。それを捨てるとスッキリしそうです。車で叫ぶのもいいなと思いますが、廃車にしちゃったので、やるとしたらカラオケでしょうか(^^)
    私は片付けが苦手なので、掃除がストレス解消になるのは羨ましいです……

  • こんばんは、海星さん。

    感情のコントロールは難しいですよね。特に「怒り」は厄介で…。
    このごろわたしは、怒りがなかなか消えないとき、運動による心身の疲労で打ち消そうと試みています。
    体を動かしているときに、原因を思い出して怒りの感情がわくようなら「まだ足りない」と運動を続け、「なんで怒っていたんだっけ…」となったらやめる、と。
    お酒は飲めませんし、太るのも嫌なので暴食にも走れず、運動を選んじゃいました。もっとラクな方法を見つけたいものです…。

    海星さんが抱えているのは、もっと重くて深い感情ですよね。
    お気楽ですみません…!
    (>人<;)

    作者からの返信

    このはりと様、こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    このはりと様にもなかなか怒りが消えないことがあるんですか?
    文体で、感情のコントロールがうまい方なのだと思っていました。
    運動は確かにいいですね。私は走るのは飽きるので無理ですが、エアロビやボクササイズで発散していました。このはりと様が仰る通り、疲れるのが一番です(^^)

    怒りは誰にでもあって、それに違いはないと思います。このはりと様が抱える感情が、ご本人にとって重いものであるなら、それを私が軽んじてはいけないと思います。何に対してどう感じるかは、人によって様々です。だから、私はこのはりと様をお気楽だとは思いません(^^)