日々のつらつらを解放して 置いている


 作品は結構素通りして見られたりするけど、 語る言葉は結構目に引っかかるみたい、作品だけを読みたい人って確かにたくさんいる。そういう、作者の日常なんてもんはいらないんでしょう。

 

 なんてつい最近までそんな感じでしたけど どうでもよくなりました。


 人の思いなんか 考えて 呟く 所じゃないよ、Twitterは。読みたい人が読んで 嫌になったり飽きたりしたら さようなら。また、ご縁があるといいですねって それだけで。わざわざ繋ぎ止めるような 自分を曲げるようなことは いちいちしなくてもいい。交流を盛んに求めてるのだったら、また別ですけど。自分の 好きに しています。


 ただのつぶやきだからさ、本人的には。

 作品とか作者とかそんな大層なものじゃない

 ただの一個人の掃き溜め ただの吐瀉

 日々のつらつらを解放して 置いているだけ

 どうぞ ご覧くださいませ(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ


 人それぞれ考え方が違いますから 合う合わないは絶対あると思う。その一言で急に嫌いになったりとかもよくある。140の表面世界でしかないから 心の中は見えない。だから さらっと流して ゆるっとじっと やりたいものです。


 わりとその時まで普通にリプとかしてて 急にブロ解されたりとかありましたけど。最近は誰にもリプは繋がない。裏ですら空リプが多い。2人だけの会話なら別に構わないんだけど、他人から見えてしまうのはすごく嫌だ。それによって新たな私が勝手に見えてくる、その一瞬の140の言葉によって勝手に。

 プロ解は割といっぱいする。確実に自分を見てほしいだけとか いいねの方向性が全然違うとか なんか悪影響を及ぼしそうだなーとか、そういう勝手な気持ちで わりと軽い感じです。


 フォローってさ、別にそんな重いもんじゃなくて、いつも見せていただきます位の通知 挨拶。だから何度でも来て構わない。自分の存在を知らしめたくなければ、リスト鍵から見ればいいだけの話なんだ。


 そうそう、ここでしゃべりはじめは、とんとんとフォロワ減ったけど、落ち着いたら、だまって作品だけあげてた頃より、反応はいいかもしれないね。


 初めの頃はさ、文字だったらなんでもすごいなーと思って読んでたんだけど、だんだん自分の好みが分かれてくる いいね貰えばやっぱり嬉しいからさ、フォローしたり返したりするじゃない?で、どんどん膨らんでいったよね。そのうち申し訳ないなぁって思ってもブロ解もできなくてずっと見てたのが 禽。

 禽で活動してたのはたった1年だった。そういう意味で蝴蝶が一番長かった。ある程度フォローを減らしたら多分また喋り始めると思う、そういう気です。あとで確認したいとか消したくないとか、そういうのあるでしょう。誰かに見せたいとかは特にない。消すに消せないからまがいを活用しようってだけです。自分の遍歴は簡単には消せないモノです、だって軌跡ですから、今がある以上過去があるからね。もったいないや、けっこうわらえるけど後悔はしていない。


 片隅で事足りる満足で括れたら私の終わりなんだろうなって思ってる。

 もういいやってあきらめて、惰性を愛するようにはなりたくはないものだ。

 ずっと悩んでいたい、ばかだから同じことを繰り返してもたのしい。応えも糸口もない自分自身の葛藤でいい、安心の中に光はあるのかわからないけれども。ただたのしい気持ちに準じていきたいものです。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る