第6話 自由と平等は決して許してはいけない

【1】プライドは生きるのに邪魔なだけ

 ――現実を変革する力。

 ――貧困者の最後の希望。

 ――悪辣な政府に鉄槌を下す正義の先鋒。

 

 なろう小説はマスコミで大々的に取り上げられ、空前の売り上げとなってゆく。

 バラエティー番組で、雛壇のタレントに質問されていたのは、勝浦 壮哉だった。


 どれだけ依頼があっても、決して正体を現さなかったのに、社会が変わるのを目の当たりにして、彼も浮かれていたのだろう。『壮絶だった』人生を語り、それにタレントが涙する。緊張しつつも、壮哉はときどき満足そうな笑みを浮かべていた。



 ********



 いつものビルのいつもの編集室。いつものように雑談と罵声が飛び交うフロア。入口にある受付で対峙していたのは、編集部員と。


「だからさあ。俺の小説も再販されたら、売り上げが一万部から三万部になったんだ。もっと印税上げてくれよ」


 三好 要だった。


「だからねえ。だめなんです」

「なんでだ!」


 工場で派遣社員として働いていたときの貧困な姿はそこにはない。金髪に染め、極太チェーンの金のネックレスを掛けた要が、編集部員にオラオラと迫っていた。

 しかし編集部員の方は平然とした顔で、契約書を出してきた。


「書いてあるでしょう。ほらここ。印税は6パーセントで固定。いくら売れても変わりません」

「それがおかしいって言ってるんだ!」


 要は激昂した。


「ここまで売れた俺を蔑ろにするのか! 全くブラック企業だな」

「何とでも言えばいいでしょう。契約は契約です」

「だったら契約を変更しろ」

「それも出来ません」

「なんでだ!」


「それも契約だからです。期間は五年間。変更は双方の合意がない限りありません」


「こんな出版社辞めてやる。契約解除だ」

「契約解除はいいですよ別に。しかし解除の際には出版分はすべて返本になります。印税は刷り部数で払っていますから、返本の分の印税は返してもらいます」

「なんだと」

「三万部くらいで、ほかの出版社が取り合ってくれるとは思いませんがね」

「くそう! 覚えてろ」


 そう息巻いた要だったが、いそいそ駆け込んだ他の出版社も、話は聞いてくれるものの、判で押したように同じ印税率だった。

 怒りで去ってゆく要に、ほかの出版社の社員は冷たい目を向けていた。


「作家は売上でランク付けがされている。泡沫作家にはふさわしい待遇だろう」



 ********



「くそうくそうくそう」


 要はオラオラと周囲を睨みつけながらのし歩く。


「俺は人気作家だ。俺はもっと贅沢するべき存在なんだ。お前らのような貧困な庶民とは違う。どけどけ!」


 誰もが彼を避けてゆく駅前は、もう肌寒い夜だった。ATMで先に並んでいた老人を突き飛ばし、周囲が騒ぐ中でカードを入れた。


 少ないとはいえ、印税は確かにある。机に座っているだけで金が手に入る。雑巾のようにボロボロに絞られた派遣の職場とは天と地の差だ。

 そう考えると、悪い気はしなかった。


「まずはコーヒー飲み放題のカフェで休憩だな。あとは回転寿司屋で豪遊するか」


 しかし。

 操作しただけの出金額は、出てこなかった。


「どうしてだ? なぜだ」


 何度確認しても、表示される残高は千円未満だった。


「印税が入っていない」


 慌てて要はそこを離れる。殺気溢れるその歩き方で、すぐに出版社に戻った。


 ――――――――


 働き方改革など無縁な出版社は、夜でも煌々と明かりが灯っていた。要は警備員に早口で伝えると、エレベーターを上がり、ドアを足で蹴破った。


「ふざけやがって!」


 驚く編集部員を突き飛ばしながら、フロアのいちばん奥にある編集長の席に駆けより、早口でまくし立てた。


「どういうことだ え? どうしてなんだ」 

「何だね騒々しい」


 訝る編集長の机を要は蹴飛ばした。

 衝撃で編集長は椅子ごと後ろに転がった。


「印税が入っていない!」

「はて」

「とぼけるな! 今日は新刊の印税の二回目の支払日だろうが」


 そこで、察したかのようにほかの編集部員が要の肩を叩いた。


「おいおい。何か勘違いしているようだが、君の印税なんかあるわけないだろ」

「印税は六パーセントだと言ったのはお前らだろうが」


 編集部員は面倒くさそうに壁のキャビネットを漁り、封筒を持ってきた。

 無造作にカウンターに広げられたのは、二通ある契約書のうちの一通だった。

 それはさっき見たのと同じものだった。


「ほれ。よく読んでみろ」


 指し示されるまま、要が目を皿のようにする。

 しばらくすると、その手が震えはじめた。


「新刊は買取だと」


 あり得ない!

 俺はこんな契約書知らないぞ!


 契約書は同じものを二通作成し、各自で保管するのがルールだ。

 これはニセモノだと暴れようとする要に、編集部員は冷淡に言い放った。


「これはお前のサインだ。自分でサインしたんだろうが」


 ――――――――


『活動再開おめでとう』

『これだけ面白ければ前の何倍も売れますよ』

『きみもベストセラー作家の仲間入りですね』


 ――――――――


 そういえばあのとき。受付で渡された契約書に、よく読まずにサインをした。おだてられ、嬉しかった。そのあと飲みに連れて行かれ、契約書のことなどすっかり忘れていた。受け取った一通も、家で埋もれていた。

 

「騙したな!」


 殴りかかる要の足を、編集部員は引っ掛けた。

 派手に転ぶ姿を周囲は失笑した。


「話は終わりだ」

「訴えてやる」

「どうぞどうぞ」


 要が編集部員たちに蹴飛ばされ、床に押さえつけられ叩き出されようとしていた。

 そこに、誰かが入ってきた。


「よう」


 それは、編集部員に馴れ馴れしく挨拶する勝浦 壮哉だった。まるで骸骨のような体つきは、実年齢よりずっと老けて見えた。しかしその姿に、いままで要をゴミのように扱っていた編集部員の態度が、途端に真摯になったのだ。


「どうしたんですか。こんな時間に」

「飲んだ後、近くを通ってね」


 堂々とした壮哉の姿を、要もテレビやネットのインタビューで見たことがあった。その壮哉のために、椅子ごとひっくり返ったままの編集長がすっくと立ち、わざわざカウンターまで来て頭を下げた。


「おめでとうございます。通巻100万部突破しましたよ」

「ついにか」

「テレビアニメも好調で、我々としても嬉しい限りです」


 感慨深く壮哉が頷く。

 押さえつけられたままの要が遠目に見上げるのは、貫禄たっぷりの、なろう小説界のトップだ。

 しかし壮哉は喜びもそこそこに、口を開いた。


「前に話した印税のことだが」

「それはちょっと……」


 編集長が作り笑いでもみ手をした。


「いまでも12パーセントお支払いしています。当社の規定では最高額ですよ」

「何? 12パーセント」

「こらじっとしてろ」


 思わずその話に飛びつく要が、編集部員に踏みつけられる。


「俺を犯罪者扱いしやがって」

「黙れ」


 暴れる要を編集長は雑音だと、まるで構わなかった。

 それは会話に集中したい壮哉も同じだった。


「コミックやアニメの印税は一円も入らないのにか」

「それは契約でして。出版印税以外は還元しないのがこの業界の決まりです」

「その出版印税さえも変えないくせして」

「それも契約でして」


 壮哉が露骨に不機嫌になった。


「正当な売り上げには正当な印税を支払うのが常識ではないのか」


 いままで冷静だった壮哉が声を荒げた。

 ほかの編集部員が宥めにかかる。


「まあまあ。抑えてください」

「お願いします。ね」

「これで何度目と思っているんだ! 俺はミリオンセラー作家なんだぞ」

「今度食事にご招待しますから。豪華なお店を用意しますよ」

「そうやって、いつもごまかす!」


 編集部員や編集長がひたすら作り笑いを浮かべる。

 しかし壮哉の怒りは収まらなかった。


「こうなったら契約解除だ!」


 壮哉は編集長に唾を飛ばしながら言い放った。


「覚えてろ! 誰のおかげでお前らの給料が出ているのかな」


 そう吐き捨て、壮哉はドアを蹴飛ばした。


「ああ! 待って! 待ってくださーい」


 要が一瞬の隙を突き、編集部員の拘束から脱出し、壮哉を追いかけた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る