55『古塔の亡霊』

『恥ずかしいけれど、私は文字の読み書きができないの。だから代わりに女中のルビーナに読んでもらったのだけど、途中から『これはルシオンが帰ってきた時に直接聞きなさい!』って怒られてしまったよ。貴方、一体何を書いたの?』


 どうだったかな? よく覚えていないけど、君に会いたい。抱き締めたいってことを長々と書いたんじゃないかな。読まれて困るようなことは何も書いてない筈だけど、ルビーナには災難だったね。


『貴方がくれた花をポプリにしたの。すごく良い香りがしてよく眠れるから、枕元に置いているのよ。この手紙と一緒に貴方にもお裾分けするね』


 どんな花も、君のその甘い匂いには敵わないよ。君の手紙から香る匂いに俺がどれほど恋焦がれているか分かる? 今度手紙をくれる時は、送る前に一晩抱いて眠ってくれ。それか、何か君の持ち物を貸してくれると嬉しい。


『最近王都周辺にも魔物が出没するようになって、物資の配達が滞っているの。貴方からの手紙も届くまでに半年もかかって、貴方の身に何かあったのかとすごく心配したわ。私はいつでも貴方の無事を祈ってる。どうか自分の命を大事にして。待っている人が居ることを忘れないで』


 ああ、分かってる。分かってるよ。

 君の分まで戦うと約束したんだ。三つ目の首を獲って、契約の首輪が取れてもまだ戦場に留まっている。君の代わりに、この戦いの終わりまで見届けて帰るよ。

 だから、帰ったら優しく労ってほしい。君が抱き締めてくれたら、それだけで俺は報われるから。


 ……何度もそう書いた。俺を待っていてくれると、君がそう書いたんじゃないか。なのに何故?


 何度読み返してもそれ以上の情報は無い。それでも手掛かりはこの手紙の束にしかなくて。ぐしゃりと握り潰した手紙を惨めな思いで広げては、また最初から読み返す。


 三年ぶりに帰った家は、もぬけの殻だった。

 迎えてくれる筈の愛しいつがいも、二人で食事をしたテーブルも、身を寄せ合って眠ったベッドも何ひとつ残されてはいなかった。

 杢目の床には家具の跡が残り、薄っすらと埃が積もっている。アスタヘルがこの家を出てから、かなりの日数が経っているらしい。


 最後に受け取った手紙の日付は三ヶ月前だった。返事をくれたのは、本当にアスタヘルだったのだろうか? 読み書きができないことにして、ルビーナが返事をしていたんじゃないのか? 今となっては何もかもが疑わしかった。


「アーシャ……ねぇ、アーシャ。君はどこに……?」


 真冬の月が部屋の白壁に青い影を滲ませる。俺は壁のシミにでもなった気分で、蹲ったまま動けないでいる。焦がれて止まないその女性ひとの名を何度唱えても、声は虚しく白壁の表面を滑るだけ。冷たく月光を拒む白さは、出会った頃の彼女を思い出させて心身に堪えた。

 もはや座っている気力も無くて、仰向けに転がり手足を投げ出す。天井まで白いのかと、乾いた笑いが溢れた。


 この部屋でアスタヘルと共に過ごした年月より、遠征に出ていた年月の方が長いに違いない。それでも、ここで過ごした僅かな時間は、俺にとって生命を賭けて守る価値のある何よりも尊い日々だった。

 あの幸せな日々を取り戻すためなら、何だってできた。疑問を持たず、思考を放棄し、心を殺してひたすらに魔族を屠った。ただ、アスタヘルの元に帰りたい一心だった。

 騎士千人の一生分ぐらいの働きをしたのだ。シュセイルのド田舎から出てきた暗殺者崩れが、今では英雄扱いなんて笑えるだろう?

 全部、君のためだよ。ねぇ、アーシャ。


 あの幸福な日々は、戦場の狂気が見せた夢だったのか? 最初から全部嘘だったのか? 俺を愛しているフリをしたの? どうして?


「……アーシャ」


 どうして逃げた? 君はやはり俺を憎んでいたのか?

 便箋に顔を埋めても、もう紙とインクの匂いしかしない。


「俺の月女神ルーネ……」


 何処へ行こうと、君は俺から逃げられないのに。――そうだ。絶対に逃さない。たとえ君が殺したいほど俺を憎んでいたとしても。君はもう、俺のつがいなのだから。


 床の一部になりかけていた上体を起こして窓辺まで這う。月を背に庇い、両手を広げて逢瀬を阻む城の影を睨んだ。

 この家から目視できない王城の北の塔には、惨殺された先代王の亡霊が出るという噂があった。セイリーズ王がその塔に足繁く通うのは、亡き父王を弔うためだと。

 だが、獣人の嗅覚はあの男が纏う濃厚な薔薇の香りの中に、女の匂いを察知していた。


 王が寵姫を囲っていようが、統治者として優秀ならば人間性なんてどうでもいい。あいつの素行になんて興味は無いし、このクレアノール王国がどうなろうと俺には関係無い。

 だが、セイリーズが大事に仕舞い込んでいるその女が、俺が会いたいその女性だったら? ……俺は冷静で居られる自信が無い。


 アスタヘルは否定していたけれど、二人が特別な関係であったことは明らかだ。

 セイリーズのことを話すアスタヘルは、初恋の苦さに戸惑う乙女のような顔をする。俺はその顔を見る度に胸が締め付けられて、その唇からあの男の名が溢れるのが憎らしくて。あの男の前でも同じ顔をするのかと思うと、胃が灼けついて腹から腐り落ちるような嫉妬に苛まれた。


 だからだろうか? アスタヘルの手紙の中に、セイリーズの話が一度も無かったことに気付いてしまったのは。今までのアスタヘルを思えば不自然に思えた。


 ――真実を確かめる必要がある。




 ***




 月光が青白く照らす王城の中庭に、ゆらゆらと夢見るように白薔薇が揺蕩う。ティーカップのようにころんとした形の花は海月くらげに似ている。暗澹の海を漂う海月の群れをかき分けて進むと、鬱蒼と繁る草木の奥に目的の古塔が現れた。


 月落ちる森の神話を知った時から、月神セシェルの元から月女神ルーネを奪った太陽神クリアネルに、何の罰も与えられないのは納得がいかなかった。

 母神ユリアネスに似て生まれた最も美しき神、クリアネル。いつでも正しく公平な正義の守護神。誰からも愛され必要とされる太陽の化身。

 生まれた時から闇の中で生きることを強いられ、見捨てられる者たちの痛みなど、永遠に知ることはないだろう。


「昏く静かに燃える愛など存在すら許さないその傲慢な光……いい加減、鬱陶しいんだよ!!」


 振り向けば、月明かりを厭うように白薔薇が揺れている。波に揺られる海月の海に、灯台のように静かに佇む黒影。喪服のような黒の礼装に黒いレースのヴェールを被ったその姿は、塔に出ると云う亡霊のようだった。


「そこにアスタヘルは居ないよ」


 風に煽られたヴェールから端正な口元が覗く。淡々と告げるその声音にも、白い面に浮かぶ古拙な微笑みにも、何の感情も感じられず、得体の知れない寒気が背筋を駆け抜けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る