このエピソードを読む
2020年10月10日 13:58 編集済
↑問題文ちゃんと読まずにn日目に出られる確率を求めようとしたアホこの問題すごいですね。期待値のしくみが十分に生かされていると思います。平均値が整数になる問題なんて何年ぶりだろう…?余談ですが誘導付きでπ>3.11を示せなんていう問題もあります。2020年お茶の水女子大大問2 (4)https://www.ao.ocha.ac.jp/past_test/body/d008738_d/fil/R2_gakubuippan_subukasei.pdf追記「律歴志」に登場した劉徽が正九十六角形と正百九十二角形の周を計算して 3.141024と 3.142704を得て、この結果円周率を 3.14としたというのが詳しい情報のはずです。
作者からの返信
いつもコメントありがとうございます!コメントで頂いた通り期待値が最大限に生かされていて、なおかつ平均値が整数にピッタリと収まる、問題解いたあとあまりの美しさに、これがあるから数学やめられないんだよなぁと思いました。ちなみにπ>3.05っていうのは東大の入試問題で出題され単純なのに解けない、心が折れた人続出の問題らしいです。さらにちなみに、紹介してもらった茶の大の問題は全く解りませんでした笑πが3.14……ってあやふやな記憶ですが円に内接する正92角形から求めるらしいですね
編集済
↑問題文ちゃんと読まずにn日目に出られる確率を求めようとしたアホ
この問題すごいですね。期待値のしくみが十分に生かされていると思います。
平均値が整数になる問題なんて何年ぶりだろう…?
余談ですが誘導付きでπ>3.11を示せなんていう問題もあります。
2020年お茶の水女子大
大問2 (4)
https://www.ao.ocha.ac.jp/past_test/body/d008738_d/fil/R2_gakubuippan_subukasei.pdf
追記
「律歴志」に登場した劉徽が正九十六角形と正百九十二角形の周を計算して 3.141024と 3.142704を得て、この結果円周率を 3.14としたというのが詳しい情報のはずです。
作者からの返信
いつもコメントありがとうございます!
コメントで頂いた通り期待値が最大限に生かされていて、なおかつ平均値が整数にピッタリと収まる、問題解いたあとあまりの美しさに、これがあるから数学やめられないんだよなぁと思いました。
ちなみにπ>3.05っていうのは東大の入試問題で出題され単純なのに解けない、心が折れた人続出の問題らしいです。
さらにちなみに、紹介してもらった茶の大の問題は全く解りませんでした笑
πが3.14……ってあやふやな記憶ですが円に内接する正92角形から求めるらしいですね