第839話 現代版「石打ち」の刑

選民は過去、罪人の処刑に参加していた。


→ 石打ちの刑


これは勿論、重大な犯罪とされる場合だが、過去には「安息日の違反」にも適用された。


ご存知のように、「安息日に山で薪を集めた男」が処刑された話がその一つ。


民の知識では判断できないので、保留状態に置かれていた。


その時、「処刑せよ」と告げた神がいた。


「誰?」


→ 鬼だ


「ヤイヤイ談義」を知る人なら、それに気付くだろう。



現代の人々は賢くなっている。


「福音書を知っているから」



つまり、「ヤイヤイ談義」の推進者は御子イエスだったと考えられる。


それで、今の選民なら「薪の男」に石はぶつけない。



日本語なら、この洒落が通じる。


「石をぶつける」は

「意志をぶつける」に等しい。


聖書記述を、現代版として考えてみよう。


「日曜日」、家族のために山で薪を集めていた男を、誰が処刑するだろうか?


家で待つ家族の気持ちを思えば、とんでもないミスジャッジである。


旧約時代はそれが読めなかったが、御子が来てからの弟子たちはそうした間違いをしない。


だから今の世界に、間違えた石打ちを考えるキリスト教徒はいないだろう。


その意味では、日本もキリスト教徒だ。




 ■最高位に向ける石


仮に、日本の最高位である天皇が間違いを犯したとしよう。


それを知った人々は、結果の重大さを知った時、「石」ならぬ「意思」を投げるのではないだろうか?


仮の話だが・・・


この先、世の中が夜明けの明るさ(情報公開)を経て、知識が浸透する。


その結果、悪事を行っていた勢力に向け、社会全体が激しい「石投げ」(つまり意思投げ)を始めるに違いない。


上位にあるほど、激しく、強烈な石が飛んで来る。


これが、この先に予想される

『現代版・石打の刑』となる。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る