第737話 「鬼ロック」の話
「『鬼ロック』って恐いね」
「音楽の話?」
「そうじゃなく脳へのロック」
「あー『思考の金縛り』ね」
「やられたら、すっぽ抜けるって」
「巧みな印象操作だな」
「不利にされても気付かないんだね」
・・・
その人は、ロックが外れて気付く。
「イメージダウンだったのか」
例えば、入れ墨のシールを買わされて、「カッコいいよ」と言われ、そのまま町の中を歩き回ってるような人。
また、右翼の宣伝カーを店の横にある空き地に預かって、イメージダウンに気付かない中古車店主。
人に貸したキャッシュカードを勝手に使われ、ブラックになるまで放置する人。
キーワードは「放置」。
鬼は攻撃相手の頭脳にロックを掛け、「放置」へと誘導する。
目的は、彼の「イメージダウン」である。
イエスを『罪人』として裁いた時も、「イメージダウン」をフル活用していた。
(イエスは知っていたが)
民衆は、イエスを悪人に分類して本気で叫んでいた。
「こいつは悪人だ!」
「処刑しろ!」
■個人も団体も「鬼ロック」
鬼ロックが外れた瞬間、「正気」の判断が出来るようになる。
「しまった、そうだったか!」
鬼は狙った人のイメージを落として、『悪人』の部類に入れてから料理する。
→ 「罰則」を適用
渦中の人の噂は、急速に広範囲に流されて個人や集団が「鼻つまみ」になる。
※ 例えば交通警察が、駐車禁止の仕事を巡視員に委託し、罰金から手数料を得る形にした結果、『稼ぎ』が始まり罪人が量産される。それは反射して警察のイメージダウンになる。…それを教えようと親切な市民が出向いても、受け付けない。
(終わりが来るまで…)
結局、ロックが外れるまで「当人」は気付かないのである。
外れた瞬間
「あっ、そうか!」
「悪臭を放っていた」
気付いても「遅い」のだ。
黙示録にある「岩陰の高官たち」がなぜ、手遅れになるまで気付かなかったかが納得出来るだろう。
「鬼ロック」は、それほど「長期間」人を縛るという事である。
天軍が鬼を駆逐し始めると、国のあちこちで「正気」を取り戻す人が出始める。
今が恐らく、その時ではないかと思うのだ。
「私はなぜ、気付かなかった?」
「手遅れ」ではあるが、『鬼ロック』も攻撃の一種である…と知ってた方がいい。
少しは、御子に言い訳が出来るのだから。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます